関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
熱中する漢字文化の授業 (第7回)
卒業生に贈る漢字文化
・・・・・・
南 尚美
フラッシュカードで漢字の成り立ちを教えよう
・・・・・・
奥 清二郎
すきま時間に漢字文化の授業
・・・・・・
佐藤 貴子
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
南 尚美/奥 清二郎/佐藤 貴子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第9回)
熱中!難問「漢字たし算」
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
南 尚美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第12回)
新年のスタートはこれで決まり!「初め」と「始め」の漢字文化
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
石岡 彩
ジャンル
国語
本文抜粋
三学期最初に行う漢字文化の授業を紹介する。テンポよく、クイズから始める。 元旦の夜に見る夢は?(初夢…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第11回)
「郷」の漢字文化 楽しい漢字づくりの授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
国語
本文抜粋
「郷」という漢字の成り立ちをもとに、漢字づくりの授業を行った。どの子も笑顔で参加する楽しい授業となった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第11回)
一年生こそ、漢字の成り立ちから
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
辻野 裕美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第11回)
一人のスターを生んだ、「虫」のつく漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
萩野 珠美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第10回)
最後にびっくり!「目」と「民」の漢字文化
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
国語
本文抜粋
『教え方のプロ・向山全集55』(明治図書46ページ)に、漢字「民」の成り立ちについて書かれている文章がある。これをぜひ授業したいと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第10回)
「本」の語源から伺える、日本人の書物を大切にする文化
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
酒井 基成
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第9回)
参観日、親子で考える漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第9回)
「玉」(中川とも子氏の部分追試)
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第8回)
教室大熱中!大爆笑!女偏と男偏の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第8回)
「もり」と「かみ」
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
稲葉 忠之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第8回)
「方角」―東西南北―の漢字文化
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第6回)
男手と女手
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
「男手と女手」これはいったい何のことでしょうか。 男手とは、漢字のこと。女手とはかなのことを表しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第6回)
web版漢字字典を使って、1年生が楽しく学べる漢字の成り立ちの授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第6回)
“ピラミッド文字”ってなあに?
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第5回)
食の文化と漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
下の図は殷の時代の青銅器に記されていた「会食」を表す金文です。この形から「饗」という字ができました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第5回)
漢字仮名交じり文の発明
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第5回)
「鳥」にあって「烏」になりもの?
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第4回)
戦いの歴史を物語る漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 「戦」の字の部首は何ですか。(ほこづくり) 解説 「ほこづくり」とは、図のような両刃の剣に長い柄をつけた大昔の武器をかたどってできた文字です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第4回)
TOSSデーでも好評 漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る