関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が再版になりました。明治図書のオンラインストアでもランキング上位に入っています。おかげさまでご好評をいただいているようです。ところで,向山先生が4年生担任時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が出ました。これ,ハッキリ言って,オススメです。子ども熱中の音読指導,漢字を覚えさせるのに有効な技術,1回指導しただけで子どもたちの作文が激変する方法など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「言葉の特徴やきまり」の授業。これを研究で取り上げる機会は今後増えてくるでしょう。教師から説明するだけの方法で教えたのでは子ども達は熱中しません。力もつきません。向山洋一氏の実践には「言葉の特徴やき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山洋一氏の国語授業。その未公開音声が発見されています。『ふるさとの木の葉の駅』『雑草の歌』『雪』『外来語』『花ゲリラ』などなど数多くあります。『ふるさとの木の葉の駅』などはこれまでにも実践が発表さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「思考力とは何か」を定義しなければ,それを「高める」ことはできません。単に「悩んでいるだけ」の状態を「質の高い思考」とは言えません。「思考力とは,思考していくための解釈規則(コード)を獲得し,それを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆先日,長野県の小学校で国語の授業をしました。阿部守一長野県知事も参観しました。授業後,本誌編集長の向山洋一氏と知事が対談し,「教えて褒める」授業の大切さについて,意気投合しました。この研究会を実現さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山型国語のセミナーで向山氏の文章を読み直し,大切なことを抜き出し,まとめていくという作業を紹介しました。例えば,向山型の「教材研究」その五つの手順です。これは向山氏自身がどのような手順で国語の教材…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「作者の気持ち」や「登場人物の気持ち」を考えさせる授業が今でも多いようです。このタイプの発問は発達障害の子どもたちにとっては残酷な場合があります。他人の立場で考えたり,行間を読みとったりすることが極…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「向山型国語に挑戦」(裏表紙)の問題が好評です。先月号では「あがる」についての向山氏のコメントが掲載されました。向山氏の教材研究(2分)に驚愕です。ぜひ再度お読みください。@「に」と「から」を重視…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆千葉の高浜第一小で開催された日本言語技術教育学会。そこで行われた向山氏の模擬授業「いろは歌」は,参加した教師たちに衝撃を与えました。授業を通して主張された提案の大きさ。扱われた素材。各パーツの組み立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆教科書教材には,あまり質の高くないものもあります。しかし,年間を通して向山氏が子どもたちにどのような力をつけようとしていたか。それが分かれば,現在の教科書教材を通してでも向山氏が学級でねらっていたよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山氏の発問は独特であり,その発想のロジックを特定することは困難です。向山氏と同様の能力を身に付けることはできないとしても,接近しようとする試みは大切です。本誌の発問例を追試することはもちろん,実際…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山氏が提起してきた「伝統的な言語文化」に関する授業はたくさんあります。上海で行った俳句の授業もそうですし,いろは歌や五十音図の授業もそうです。いずれも日本が数百年,数千年と培ってきた文化の良さを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆先生方の中でも読書離れ,活字離れが進行していると聞きました。どうして本を読まないのでしょうか。職場の若い先生に聞いてみると「情報はインターネットで手に入るから」という意見がかなりあるそうです。確かに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山学級では子どもたちに文章を書かせる活動がたくさんありました。向山学級の学級通信を読み解くと,「書く活動」についての向山氏の指導が数多く描写されているからです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「すべての授業は討論の状態になることを憧れる」向山氏の言葉です。討論の授業は,その形式だけをマネしようとしても実現しません。深い教材研究はもちろん,それをイメージ化できる発問に転換する力。子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆新学習指導要領で出されているキーワードのほとんどは向山学級では30年前から扱われている内容でした。しかし,それだけではありません。向山学級での指導は多面的でした。自分たちで何かを創造していく学習活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
雨宮 久・根本 直樹・長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・根本 直樹・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆次号(二〇一五年三−四月号)で本誌は終刊となります。二〇〇〇年十月号から十五年にわたって多くの読者の方に読んでいただきました。創刊号から執筆にかかわり、また途中からは編集にもかかわることができた者と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・根本 直樹・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆テストの答え方と言えば『あかねこ中学読解スキル』が大評判になっています。これで指導した長谷川博之副編集長の学校では、学力調査で順位六千位から二百位に急上昇したほどです。指導の原理はシンプルです。読解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
4年/判断した根拠を他の人に説明してもらう授業
楽しい算数の授業 2009年2月号
一覧を見る