関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第12回)
  • 1年間のまとめ
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年間のふり返り まもなく3月となります。3月には卒業式,修了式など大事な行事をひかえ,校内は慌ただしくなっていきます。教科経営では,通知表や指導要録の作成に向けて,評定の作業が始まります。また…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第11回)
  • 学習シートを作成しよう
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材研究 本連載では,教科経営の中から主に授業外における様々な取組を紹介し,そのポイントについて触れてきました。数学教師としての最も重要な仕事は,やはり教材研究でしょう。教材研究の第一歩は,教科書…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第10回)
  • 数学教育と高校入試
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学教育の目標 まもなく,高校入試のシーズンが到来します。数学科としても高校入試に備えた対策が求められます。高校入試のための数学教育ではないと思いながらも,高校入試をまったく無視するわけにもいきま…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第9回)
  • 読書のすすめ
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科経営とカリキュラム・マネジメント 昨今,カリキュラム・マネジメントの重要性が叫ばれています。カリキュラム・マネジメントは,各学校が設定する教育目標を実現するために,学習指導要領等に基づきどのよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第8回)
  • 授業に役立つ理論の研究
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どのように学ぶか 平成27年8月に文部科学省教育課程企画特別部会で示された「論点整理」では,「次期改訂が目指す育成すべき資質・能力を育むためには,学びの量とともに,質や深まりが重要であり,子供たち…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第7回)
  • 授業研究への取り組み
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究会シーズン到来 秋は研究会シーズン。各地で様々な研究授業が開催されます。よく大学の附属中などの研究授業を参観する機会がありますが,「これは○○中だからできる授業で,うちの学校では無理だ」「こん…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第6回)
  • 全国学力・学習状況調査の結果に基づく授業改善
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査について 4月に全国学力・学習状況調査が実施されました。本調査の目的は,実態を把握し,学習指導の改善・充実を図るところにあります。よりよい結果を導くための指導に力を入れること…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第5回)
  • 研究への取り組み
書誌
数学教育 2016年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 反省的実践家としての数学教師 身に付けた技術によって物をつくり出す人を職人と言います。職人はすぐに一人前になれるわけではありません。数年にわたる厳しい修行と経験を通して,一人前の職人として成長して…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第4回)
  • テスト作成に向けて
書誌
数学教育 2016年7月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学生とテスト 評価の一環として行われるペーパーテスト。テストは中学生にとっても,親にとっても気になるものです。テストでは合計点数や順位が示されるため,自分の評価が一目瞭然となります。がんばりが結…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第3回)
  • 評価
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 評価とは 2000(平成12)年12月に教育課程審議会から答申「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について」が提出されて以来,新しい学習観や評価観に転換する必要性が強く叫ばれました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第1回)
  • 教科開き
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学の授業は,数学さえ知っていれば行えるものではありません。数学の授業を行うためには,多くの準備と知識,そして経験が必要となります。もちろん,その多くは授業を通して得られるものですが,授業外の活動を通…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第20回)
  • 数の性質を調べてみよう!
  • 3年/多項式
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 @連続する2つの偶数の積に1をたすと,どんな数になりますか。 A連続する2つの奇数の積に1を加えると,どんな数になりますか…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業を見るならこの先生! (第27回)
  • 秋田県の数学科エースを紹介します
  • 豊かな数学をはぐくむ授業の創造
書誌
数学教育 2014年6月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
秋田県は,数学教育に対して非常に熱心で,伝統的にシート学習が根づいた地です。また,先進的な授業実践を行っている先生が数多くおり,活発な授業研究会が行われています。その中から3名の先生を紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
  • 2 復習,小テストのテクニック
  • A小テスト
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 小学校の学習内容を思い出させる 比例や反比例のように,小学校の学習内容を思い出しながら授業が進んでいくことがあります。小テストに取り組むことで,小学校の学習内容を自然に思い出すことができる…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全
  • つまずきを生かす授業づくり,学級づくり
  • つまずきが授業を生き生きとさせる
書誌
数学教育 2024年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つまずきを生かすことの意義 授業は,教材を介した,教師と生徒たちによる相互作用的な営みです。教師からの単なる知識の伝達に留まることなく,自ら考え,他者と共に学ぶことによって,見方・考え方が広がって…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 関数y=ax^2(yがxの2乗に比例する関数の特徴を調べよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
079 yがxの2乗に比例する関数の特徴を調べよう  半径がxpの円の面積をyp^2として考えましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 1 「主体的に学習に取り組む態度」の“2つの側面”の育み方,見取り方
  • (1)「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方,見取り方
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方 (1)内なるモニター 粘り強く取り組んでいるとき,生徒は一体何を考えているのでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 2 数学的な考え方
  • 論理的に考える
  • B「演繹的に考える(根拠を明らかにする)」ことを促す課題と発問の具体例
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 小学校では,いくつかの三角形の内角の大きさを測って和が180°になることを調べたり,三角形の紙を切って3つの角を並べたりと,帰納的に考えることで内角の和が180°になることを確認してい…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ無解答になるのか 記述式問題では,他の問題に比べるとはるかに無解答の割合が高くなります。それは,思考の流れを明確かつ論理的に書くことが要求されるため,「何を書けばよいのか」「何から書けばよいの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 発問
  • メタ認知発問で反省的思考を促す
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 平行であることを証明する思考の流れをつかませる 合同や相似の証明問題に慣れている生徒は,平行であることを証明する問題に不慣れであることが多いです。また,平行線での同位角や錯角に関する求角問題に多く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ