※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 1 「準備」「授業」「研究協議」の3観点でポイント解説 百戦錬磨の達人は研究授業にこう挑む!
  • お茶の水女子大学附属中学校 藤原大樹先生の研究授業への挑み方
書誌
数学教育 2019年6月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
準備 (1)問いの流れと多様な反応を予想する(教材研究・学習指導案) 研究授業の主題に沿った教材を選ぶ。生徒の反応を予想して問いの流れや手立てを検討するなど教材研究を行い,主張を具体的に決める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 1 「準備」「授業」「研究協議」の3観点でポイント解説 百戦錬磨の達人は研究授業にこう挑む!
  • 鳴門教育大学附属中学校 島尾裕介先生の研究授業への挑み方
書誌
数学教育 2019年6月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
準備 (1)お決まりの手順で授業構想をする 研究授業を構想するときのいつもの手順に沿って,授業を構想し,指導案,発問・板書計画を作成する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 1 「準備」「授業」「研究協議」の3観点でポイント解説 百戦錬磨の達人は研究授業にこう挑む!
  • 熊本大学教育学部附属中学校 木 徹先生の研究授業への挑み方
書誌
数学教育 2019年6月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
準備 (1)自分の主張点を明確にする 研究授業をするということは,授業者の主義主張がそこにはあるはずです。何を目指して研究授業をするのかはっきりさせましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 2 こだわりの一題はこうして生まれる! 研究授業に向けた教材研究・教材開発のポイント
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どんな授業をしたいのかを考える 研究授業を行う前に,「こんな授業をしたい」というイメージは明確だろうか。授業をするのも,生徒の実態を一番わかっているのも,他ならない授業者のあなただ。どんな授業をしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 2 こだわりの一題はこうして生まれる! 研究授業に向けた教材研究・教材開発のポイント
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「研究授業」をするとなると,皆さんはどのように授業をつくろうとするでしょうか。私は以前,研究授業をする機会をいただくと,「生徒に活発に活動させたい」「何か新しいこと,珍しいことをやらなければ」などとい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 2 こだわりの一題はこうして生まれる! 研究授業に向けた教材研究・教材開発のポイント
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小,中学校の学習指導要領全面実施を目前に控え,各学校では様々な取組が行われていることだろう。今回の改訂では,数学的に考える資質・能力を育成するうえで,数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動が重視され…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 3 実例解説 授業者の主張が伝わる学習指導案のつくり方
  • 数と式
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
小岩 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
主張が伝わる学習指導案づくりのポイント 主張を伝えるには,主張の「内容」が明確でなくてはならない。そのためには,問題意識,ねらい,手立てが一貫しており,具体的であることが大切である。このことについて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 3 実例解説 授業者の主張が伝わる学習指導案のつくり方
  • 図形
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
主張が伝わる学習指導案づくりのポイント (1)授業構想に扱う教材の意図を記述する 私は授業構想にどんな思いで本時の教材を扱っているのかを,丁寧に記述するようにしている。特に研究授業は,1時間の内容であ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 3 実例解説 授業者の主張が伝わる学習指導案のつくり方
  • 関数
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
渡邉 裕史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
主張が伝わる学習指導案づくりのポイント 授業者の立場から,主張を伝えるための学習指導案のつくり方について,「ねらい」「振り返り」「発問」「手立て」の4つの視点から,1次関数の授業『ウサギとカメ』を例に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 3 実例解説 授業者の主張が伝わる学習指導案のつくり方
  • データの活用
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
主張が伝わる学習指導案づくりのポイント 学習指導案は,指導展開に目がいきがちですが,私はその前後に何を記すかが重要ではないかと考えています。授業は,授業のその瞬間に表れるもの以外にどれだけ手をかけるか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 3 実例解説 授業者の主張が伝わる学習指導案のつくり方
  • 指導助言の達人は,学習指導案のここを見ている!
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
何のために書くのか 学習指導案を書いて授業に臨むという文化は,わが国独自のものであった。学習指導案は主に,教員の授業研究と学生の教育実習という2つの目的のもとに発展し,わが国の算数・数学の授業の質の高…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 4 必携グッズから参観のベスポジまで 授業の腕が上がる研究授業の「見方」
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学習授業参観の必携グッズ4選  『図(省略)』  校内の研究授業の場合は3つのグッズが必要です
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 5 こんなときにも慌てない! 想定外の場面,展開への対応法
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究授業は普段と違って,一種独特の雰囲気があります。まず,生徒だけではなく教室の周囲に複数の教師がいるということです。そのため,その人たちを意識してしまうとどうしてもよそ行きの授業になってしまいがちで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 6 コーディネーター,司会者必見! “しゃんしゃん”で終わらない研究協議会のつくり方
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自校の研究授業後の協議会について,皆さんはどのように思っておられるでしょうか。 私は若い頃,授業後の研究協議会に大いに不満をもっていた者の一人です。授業を提案していただいた先生への感謝は忘れてはいけな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ