関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業づくりの視点策定
  • 1.岡山型学習指導のスタンダード
  • 【ここが強み】学習指導全体を通して押さえるべきポイントを共通理解できる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
畑木 紀男
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
岡山型学習指導のスタンダードとは,児童生徒が「分かる・できる喜び」や「考える楽しさ」を実感できる授業づくりを行うため,岡山県教育委員会が平成26年6月に学習指導において押さえるべきポイントなどを冊子と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業づくりの視点策定
  • 2.基準案
  • 【ここが強み】教師の指導力向上と仕事量の軽減につながる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
基準案とは,京都市立の中学校が相互作用によって,生徒たちの学びを支えるシステムです。目の前の生徒たちの学力を向上させたい。しかし現実は多忙な中,学力分析から授業実践までを一人で一から考えるには時間が足…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業づくりの視点策定
  • 3.「わかる・できる」授業構成表
  • 【ここが強み】授業の構造化で学びやすさを促進し,生徒の学習意欲が高まる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
下村 治
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
「わかる・できる」授業構成表とは,年間を通した授業構成に一定の統一感をもたせ,生徒の学びやすさを促進させることを目指したものです。「わかる授業」「できる授業」の定義は明確ではないようですが,本質的には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業スタイルの確立
  • 4.知識構成型ジグソー法
  • 【ここが強み】対話を通じて理解を深める学びの力を多様な生徒から引き出す。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
知識構成型ジグソー法とは,人が本来もっている対話を通じて自分の考えをよりよくしていく力を引き出すために考案された授業手法の1つです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業スタイルの確立
  • 5.授業の構造化
  • 【ここが強み】学習内容だけに集中させることができ,教科書がよく進む。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
石山 信幸
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習内容だけに集中させることができ,教科書がよく進む。  授業の構造化とは,毎日行っている授業の流れをある程度定め,授業者と生徒で共有し,習慣化した状態にすることです。基本的な流れは次の通りですが,日…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 学習指導案作成・修正
  • 6.バックキャスト法
  • 【ここが強み】学習指導案は,「まとめ」を先に考えると「課題」が見えてくる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
村松 真理
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
バックキャスト法とは,「生徒の思考に沿った学習指導案」を作成する際の効果的な思考法です。 授業の構成を考えたり,板書計画等をつくっていたりすると,途中で行き詰まってしまうことはありませんか。1時間の授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 学習指導案作成・修正
  • 7.モデルプレート
  • 【ここが強み】発展的思考・態度の育成に向けた指導・支援の検討が可能である。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
モデルプレートとは,発展的思考・態度の範となる行為を意図的に示したものです。モデルプレートを活用することにより,発展的思考・態度の育成に向けた指導・支援の検討を可能にします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 学習指導案作成・修正
  • 9.板書型指導案
  • 【ここが強み】指導案を日常的に作成・修正し,授業づくりのスキルを高める。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
岡本 大介
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書型指導案とは,授業の板書計画を中心に授業を構想し,全体像を明確にしたものです。次の表は,一般的な学習指導案と板書型指導案の双方を比較したものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業記録・分析
  • 10.LessonNote
  • 【ここが強み】授業中の対話や記述の“証拠”を記録し,授業研究力を高める。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
松田 菜穂子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
LessonNoteとは,100年以上にわたる授業研究を通して日本の教員が築き上げてきた知恵を土台に,世界の様々な国々で行われている授業研究の試みから得た知見を基にデザインされた,授業観察用iPadア…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業記録・分析
  • 11.SALA法
  • 【ここが強み】生徒主体の授業だったかを,短時間のうちに数値で分析できる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
御園 真史
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
SALA法とは,授業中に生徒が何をしているかを,一定間隔で記録して分析する方法です。 新学習指導要領では,「主体的・対話的で深い学び」の実現が求められています。端的に言うと,授業中に教師がしゃべりすぎ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業記録・分析
  • 12.授業記録ノート
  • 【ここが強み】授業展開の検討やテスト問題作成に活用することができる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業記録ノートとは,生徒にノートと同じ授業内容を当番制で書いてもらう学級で1冊の記録ノートです。教師がノートを用意し,主に板書の内容や授業でやり取りした事柄などを書いてもらいます。生徒はこのノートを持…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業記録・分析
  • 13.AIによるアクティブ度把握技術
  • 【ここが強み】日常授業の継続的なセルフチェックへの可能性をもっている。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
高橋 純
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
AIによるアクティブ度把握技術とは,学習者の表情や行動をAIで分析し,授業のアクティブさの度合いを把握していこうという試みです。授業評価や学習評価において,評価者の経験や感覚,個性によらず,客観的で継…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業記録・分析
  • 14.リフレクトル
  • 【ここが強み】スマホなどの端末から,簡単な操作で授業評価できる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
リフレクトルとは,教職の学生の模擬授業での教室内の教師と生徒の音声を録音し,授業者の同僚である学生がリアルタイムでフィードバックを入力することができるシステムです。評価者はよい点,改善点が見受けられた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 授業記録・分析
  • 15.教員養成・教員研修プログラム
  • 【ここが強み】「机間巡視」を充実させ生徒の考えを全体指導に柔軟に活かす。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
田中 義久
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
教員養成・教員研修プログラムとは,問題解決型の授業を前提とした「机間巡視」の働きを見直し,形成的評価能力向上機能を備えたプログラムです。このプログラムは,子どもの実態を考慮した比較・検討場面の充実,す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 指導の点検
  • 16.子供の停滞を解消する方策表
  • 【ここが強み】本時の目標達成に近づく可能性が高まる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
赤本 純基
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
子供の停滞を解消する方策表とは,授業の「個人思考・集団思考の場面で,教師が適切な発問や問い返しをしても,子供が考えを広げたり深めたりすることができない状況」(この状況を「子供の停滞」と呼ぶ)に陥ったと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 指導の点検
  • 17.生徒からのフィードバック
  • 【ここが強み】生徒とともに授業をつくり信頼関係を築ける。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
大村 勝久
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
生徒からのフィードバックとは,ワークシートやFAMをもとに分析したものです。生徒と教師が真摯に向き合ったとき,生徒からのフィードバックは授業改善につながり生徒と教師にマッチした授業をつくることができま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 指導の点検
  • 18.誤答レポート
  • 【ここが強み】考察を深めたり評価・改善したりする能力を養うことができる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
前原 大知・島袋 靖之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
誤答レポートとは,定期テストの振り返りとして全学年統一して取り組んでいるレポートのことです。多くの学校では,単元テストや定期テスト後に誤答レポートを実施していますが,本校では『定期テストふり返りMAT…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 校内研修・コミュニケーション
  • 19.建設的な数学科会議
  • 【ここが強み】毎週数学を語ることで,互いに質問しやすい雰囲気がつくられる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
松井 真也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
建設的な数学科会議とは,単に事務連絡で終わらず,参加することで教師の数学力や学ぶ意欲が向上するような会議です。高校現場における数学科会などの教科会議は,一般的には事務的な連絡や教科書採択などの議案があ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 校内研修・コミュニケーション
  • 20.プログレス研修
  • 【ここが強み】校内研修を改善することで,日常的な授業改善を図ることができる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
岡寺 裕史
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
プログレス研修とは,廿日市市教育委員会が主催する研修で,「みんなで一歩前に進もう(進歩)」という願いを込めて名付けられたものです。令和元年度は,15種類の研修を実施し,そのうち,主に授業改善にかかわる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
  • 学習空間の整備
  • 21.schoolTaktを用いた反転授業
  • 【ここが強み】生徒の学習状況を把握できる。生徒同士の答案を共有できる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
鈴木 智秀
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
schoolTaktとは,iPad,タブレット,ノートPCなど機種を問わず利用できる授業支援システムであり,生徒の学習状況をリアルタイムに把握したり,生徒同士の答案を共有したりすることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ