関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
指導要領の内容配列はおかしい?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
大野 栄三
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
女の子にも好かれる理科に!
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
河野 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
進路選択を考えている生徒の立場で考えてみると,その後に道があるかどうかは大切な視点である.いくら興味・関心があってもその先が狭いと,その選択者は減るだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
体験不足を補う授業システムが未確立
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
学力低下の根元を見極めるべきだ
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
新川 莊六
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科を廻る議論―今,何が大事か?―と問われたら
学習指導要領からの脱却と自立!
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
三上 周治
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
理科ギライが増えている?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
松森 靖夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科ギライの子どもの実数の推定 まず,理科ギライ(理科に関する学習や指導に対して,逃避しようとしたり,消極的な態度をとろうとしたりする,子どもの心的かつ行動的な傾向1))に陥った子どもの実数につい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
観察・実験は子供の関心にあっている?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
現在,私は生まれてから10年間を過ごした,故郷の長野県飯田市において,教育委員会と共に,飯田市と下伊那郡の小・中学校約50校を対象に,月曜日から金曜日までは「巡回科学実験教室」を行い,週末の土曜日と日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
日常生活に結びつける指導をどう生かす?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
片平 克弘
ジャンル
理科
本文抜粋
理科教師にとって,日常生活と指導を結びつけることは永続的な課題であろう.ここでは,一見して自明なこととされるこの課題に対して,敢日常生活を踏まえた授業の構想,柑科学概念の獲得過程,桓学習に使用する用語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
選択学習の設定をどう生かす?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
福岡 敏行
ジャンル
理科
本文抜粋
改訂された学習指導要領により,各学校では,多様な学習活動が展開されている.中でも,いろいろな工夫をこらした選択学習が多く見られる.しかし,一方では,問題点や苦労話も聞かれる.そこで,本稿では,選択学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
発展学習の提言をどう生かす?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.内容の貧弱な教科書をどう補うか 2002年度から使用されている教科書の内容(情報量)は,空前の少なさである.学習指導要領の内容削減ですら,大きな問題となっている上に,杓子定規ともいえる教科書検定が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
“総合”とのすみわけ・関連付けをどう考える?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
小川 正賢
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 理科学習と総合的学習とのすみわけ・関連付けをどう考えるかというテーマを与えられた.まずは正統的に考えてみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
絶対評価の導入効果?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
堀 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.絶対評価の導入をめぐって 近年,絶対評価をめぐってさまざまな議論がある.たとえば,「絶対評価 揺れる現場」(2002年7月14日朝日新聞朝刊),「生徒の評価方法が相対評価から絶対評価へと変わった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
インターネットの導入効果?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
越桐 國雄
ジャンル
理科
本文抜粋
■情報化の進展と学習指導要領 2002年3月,国内のほぼすべての学校がインターネットに接続された[1].2005年には,全国のすべての教室をインターネットに接続し,どの授業においてもコンピュータやネッ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
少人数指導の導入効果?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
秦 明徳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.少人数指導のねらいと背景 中央教育審議会答申「21世紀を展望したわが国の教育のあり方について」(平成8年7月)において,個に応じ,個性を生かす教育の進展を図る視点から「個に応じた教育をこれまで以上…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
学力調査をどう考える?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
森本 信也
ジャンル
理科
本文抜粋
本稿では学力に関わる最近のいくつかの調査から,理科に関するものを抽出し,これからの実践にとって示唆しうる事柄を提起してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
スーパーサイエンス校の役割は?論点整理と私の対応策
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
田代 英俊
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 平成14年度より文部科学省が,科学技術,理科・数学教育を重点的に行なう学校をスーパーサイエンスハイスクール(SSH)として指定した.これは,指定を受けた高校が,理科・数学に重点を置いた,学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
“理科離れ”に陥った問題点はどこか
学力・評価論に問題はなかったか
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
大野 栄三
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「・」が結ぶ仲 編集部から指示された表題に,「学力・評価論」とあることからもわかるように,学力と評価が「・」で結び付けられていても多くの人にとって違和感はないのだろう.評価されるのは学力であり,学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力がついてない授業―問題点の大研究
永遠の論点? 学力ってなんだ―私の定義はこうだ
ひとの欲望が知的に着飾ったもの?
書誌
楽しい理科授業 2003年12月号
著者
大野 栄三
ジャンル
理科
本文抜粋
学力とは,ひとまず,学校で学んでいる者が抱く期待であり,かつ社会が学んできた者へ求める期待であるといえる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ役立つ理科研究のデータベース35
理科教育史上の有名論争のデータベース
教科書観―どこが争点だったか
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
大野 栄三
ジャンル
理科
本文抜粋
理科教科書論争のデータベースなるものをつくるときに,争点がどこにあるかを考える助けとなる事柄について述べることにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
MLでする授業研究・どんなことが可能か
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
教師の授業研究と情報技術 楽しい授業を実現するためには,教師自らが教育内容編成,教材,授業プランを研究していかなければならない.以下では,教師自身が行う研究開発に情報技術を活用していく方法として,メー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る