関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 基礎基本の補充学習&定着プリント集
「基礎基本の学習状況」確認=チェックポイント&到達度テスト問題例
生物とその環境=学習状況確認ポイントとテスト問題例
書誌
楽しい理科授業 2004年2月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書―特徴を押さえた活用研究39
新教科書を手に:有効活用の研究スポット
“インターネット活用”の研究スポット
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
教科書でインターネット研究のスポットを探すなら,わたしは次の三つをキーワードにする. 「自然災害事例・全国比較・お助けサイト」その理由を述べる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き:理科好きにする“科学手品”50選
“ちょっと訓練”ですぐ出来る科学手品 私のお薦めベスト3
「あれっ?」と思わせる手品
書誌
楽しい理科授業 2001年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
どうしてあんなことができるのか? なぜ,こうなるのだろう? 手品は見る人に問いかける. でもわからない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が討議されたか
TOSS向山・小森型理科研究会
書誌
楽しい理科授業 2009年11月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新単元“あったらいいな教具”私のアイデア
子ども用ガスバーナーが欲しい!
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
今,中村理科のホームページを見た.教師が欲しがるような「新単元用教材・教具」が山のように紹介されている.さすが日本は資本主義の国だ.自由経済の国だ.売れそうなものはあっという間に商品化されるのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第12回)
ADHD児を理科好きにしてますか?
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.A子ちゃん理科教師になる!の巻 これは根拠のないフィクションである. 子どものとき,豆電球を100ボルトコンセントにつないだり,先生にナイショで塩酸とアンモニア水を混ぜてみたり,興味と関心のおもむ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第11回)
実験は感動だけじゃ駄目だった
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1 衝撃の屈辱!正解者ゼロ! 6年生に「水溶液の性質とはたらき」という単元がある.面白い内容で子どもものる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬にしか出来ない日常体験の科学ネタ
小鳥と友だちになろう
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
冬しかできない自然観察,と言われたら何をさておいても,バードウオッチングを推薦する. 1.冬だからこそ,バードウオッチング…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第10回)
コトバで概念を教えることはできない
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.概念確定後にコトバを教えているか? コトバを教えても,概念は理解できない. 概念が先にあって,それに名前をつけるためにコトバがあるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第9回)
左利きにどう対応していますか?
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.左利きの勝手な独り言 じつは,ぼく自身がサウスポーのはしくれである.だから,教室に左利きの子がいると瞬時に目に入る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第8回)
一生懸命お世話したのに生き物が死んでしまう……教師の指導に問題はなかったのか?
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.一生懸命水をやったのに芽が出ない! A子ちゃんは小学校四年生. 学校でヘチマのタネをポットにまいたのでありました.「早く芽が出ないかなあ………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第7回)
予想には,バリエーションがあっていい.いつもいつも「根拠」を求める必要はないだろう.
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.予想には複数のパターンがあっていい 先月号は,「予想技能のステップ」という話だった.ステップの一歩としては「根拠のない予想だって立派に予想である」と書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第6回)
根拠のない「予想」は予想じゃないのか? 山勘もたくさん出せれば立派な「予想」だ!
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.根拠がなければ予想じゃない? A子ちゃんはやんちゃガールである.豆電球の勉強をしていたある日のこと,コンセントに豆電球をつないだら,きっと明るくつくに違いないと思った.思ったらやって確かめるのが理…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第5回)
実験を繰り返さないと「技能」は身につかない
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.やらせてみなきゃできるようにはならぬ 先月は,振り子の振れる回数を正確に数えさせることが大事だ,というところまで書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第4回)
実験技能が未熟だと間違う
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.楽しく実験したいなら説明するな! さて,今回のお題は「実験技能が未熟だと間違う」っていう話である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第3回)
「考え方」を教えることが必要だ
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験は楽しい,でもテストは間違う! 小学校6年「水溶液の性質と働き」の単元を授業した.実験は楽しく終了した.まとめもやった.自信満々でテストを実施した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第2回)
先行体験の弱さが間違いの原因の一つである
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
4月号に,私は次のように書いた. 間違ったときに,どこで間違ったのか,考えられる原因を列挙し,どれが間違いの原因なのか一つひとつ検証し,正しい答えに至るというプロセスがまさに理科教育なのではないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第1回)
「間違い」があってこそ理科教育だ
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.間違いはイケナイことなのかしら? 「なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える」という連載を担当することになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第3回)
小学校/「消去法」などの具体的な思考方法を教えないと熟考はできない
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.誤答分析から意外な盲点を見つける 小学校6年の理科テストで,極めて正答率の低い下記のような問題がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る