関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「光を集めると熱い!」を巨大装置で実感!
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
「光を当てよう」という単元がある. 東京書籍だと,「日なたと日かげ」と言う単元と分けられていて,何となく中途半端な感じがする単元である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「回路」を他の学校での飛び込み授業で実際に教えてみた!
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
前回のテーマは「回路」だった. 授業プランを紹介した.まずは,自分の学校で教えている三年生2クラスでやってみた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「回路」を教える知的アドベンチャー体験?
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
今回のテーマは「回路」である. つまり,東京書籍の教科書で言えば「明かりをつけよう」という単元だ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/ホウセンカの「実」と「つぼみ」の区別をどう教えるか?
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
ホウセンカの一生を学習するとき,三年生がけっこう間違うのが「つぼみ」と「実」の区別である. ホウセンカの実を見て,つぼみだと思う子はかなりいるのだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「東西南北」をきちんと教えよう
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
「太陽は,東から出て南の空をとおり,西に沈みます.」 これが「ひなたとひかげをくらべよう」の学習内容の一つである.大人にしてみれば,何のことはないが,三年生には方位がいまひとつピンとこないらしい.東西…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「鉄」と「金属」の関係をどう教えるか
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
「じしゃく」の単元で一つ難物がある. 三年生の子どもたちにとっては「金属」と「鉄」の区別があいまいなのだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/磁石の力は「見えない力」
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
磁石の本質は「見えない力」にある.磁石が見えない形のおもちゃを作ってみよう. 知らない人が見たら,「あれっ.どうやって動いているの?」と一瞬考えるようなおもちゃである.そこでUFOを作る.以下に作り方…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/どうして「出芽」ではなくて「発芽」なの?
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
いきなり問題. 下の□に,あてはまる言葉を書きなさい. @ 花が□□ → 花がさく(ひらく) A 実を□□ → 実をむすぶ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「外来種」と「在来種」を しぜんたんけんをしよう で教える
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
「外来種」と「在来種」という概念をぜひ,どこかで教えておきたいと思う.そこで,三年生の「しぜんたんけん」で授業にかけてみた.素材はタンポポである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/チョウを育てよう(2)
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
アゲハの幼虫と,とことん付き合ってみよう.こんなにちっちゃな生き物でも,ちゃんと生きているのである.けっこう意外な発見をするものだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/チョウを育てよう
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
三年生になって理科を学習することになっ た子どもたちは「定義のある言葉を使う」と いう学習に出会うことになる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第12回)
  • ADHD児を理科好きにしてますか?
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.A子ちゃん理科教師になる!の巻 これは根拠のないフィクションである. 子どものとき,豆電球を100ボルトコンセントにつないだり,先生にナイショで塩酸とアンモニア水を混ぜてみたり,興味と関心のおもむ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第11回)
  • 実験は感動だけじゃ駄目だった
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1 衝撃の屈辱!正解者ゼロ! 6年生に「水溶液の性質とはたらき」という単元がある.面白い内容で子どもものる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第10回)
  • コトバで概念を教えることはできない
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.概念確定後にコトバを教えているか? コトバを教えても,概念は理解できない. 概念が先にあって,それに名前をつけるためにコトバがあるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第9回)
  • 左利きにどう対応していますか?
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.左利きの勝手な独り言 じつは,ぼく自身がサウスポーのはしくれである.だから,教室に左利きの子がいると瞬時に目に入る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第8回)
  • 一生懸命お世話したのに生き物が死んでしまう……教師の指導に問題はなかったのか?
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.一生懸命水をやったのに芽が出ない! A子ちゃんは小学校四年生. 学校でヘチマのタネをポットにまいたのでありました.「早く芽が出ないかなあ………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第7回)
  • 予想には,バリエーションがあっていい.いつもいつも「根拠」を求める必要はないだろう.
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.予想には複数のパターンがあっていい 先月号は,「予想技能のステップ」という話だった.ステップの一歩としては「根拠のない予想だって立派に予想である」と書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第6回)
  • 根拠のない「予想」は予想じゃないのか? 山勘もたくさん出せれば立派な「予想」だ!
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.根拠がなければ予想じゃない? A子ちゃんはやんちゃガールである.豆電球の勉強をしていたある日のこと,コンセントに豆電球をつないだら,きっと明るくつくに違いないと思った.思ったらやって確かめるのが理…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第5回)
  • 実験を繰り返さないと「技能」は身につかない
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.やらせてみなきゃできるようにはならぬ 先月は,振り子の振れる回数を正確に数えさせることが大事だ,というところまで書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える (第4回)
  • 実験技能が未熟だと間違う
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.楽しく実験したいなら説明するな! さて,今回のお題は「実験技能が未熟だと間違う」っていう話である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ