関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第12回)
  • マップ作成:理想的鳥瞰型環境教育
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
今回の提案であるマップづくりによる全体構造の把握は,これまで提唱してきた鳥瞰型環境学へのアプローチとして最も適切な方法であると信じます.大人であれば,日常体験の中から,それぞれのマップのイメージができ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第11回)
  • 廃熱の利用から省エネの重要性へ
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
多くの工業プロセスでは,熱というものが必要不可欠である.ごみ焼却炉のように,熱が副生する装置もある.しかし,実用になる熱は,200℃ぐらいまでで,それ以下の温度になると廃熱と呼ばれ,通常使い物にはなら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第10回)
  • 環境問題に絶対的正解はない
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
今回の小林先生の試みは,バイオ燃料を取り上げ,カーボンニュートラルという概念,原料によっては二酸化炭素を減らすとも言えないこと,特に,このところ問題になっている食糧をヒトと車が奪い合うような状況になっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第9回)
  • 省エネに対する感度が悪いのは?
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
日本の環境史を検討してみれば明らかであるのだが,現時点で環境が原因で健康被害がでる可能性はかなり低いところまで改善された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第8回)
  • 未来に希望を持てる若者に
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
「環境教育をやるとどうも教室が暗くなる.もっと未来が明るく見えるような方法はないものか」,という要望を聞くことがあります.なぜ暗くなるのか.思い当たることの一つに,「もはや環境は限界」,「人類は絶滅す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第7回)
  • 象徴的な問題としての割り箸
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
割り箸という課題は,生徒さんの感想にも出たように,深遠な課題である.なぜならば,環境問題に関わる本質的な問題を多数含んでいるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第6回)
  • 充電池・乾電池の使い分け
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
今回の教材は,恐らく中学生に衝撃的な印象を与えてくれるものではないか,と期待している.乾電池の環境負荷に関するいくつかの要点が見事にカバーされている点も高く評価させていただきたい.特に,私のHPでは恐…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第4回)
  • 石けんを使うべき場所は?
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
石けんか合成洗剤か.これは,歴史的な問題である.学校で取り扱う場合には,どういう経緯で合成洗剤が問題になり,現在は,なぜ,それほど問題となっていないのか.歴史的経緯を含めて理解されることが望ましいもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第3回)
  • 電気と地球温暖化
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
電気という極めて日常的なものと地球温暖化との関係を体験的に学習させる教材であって,このままで充分以上に面白い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第2回)
  • ミネラルウォーターと水道水の環境負荷
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
最近になって,水道水の復権が多少行われているようだが,飲み水となるとミネラルウォーターを飲む人が多い.統計によると,首都圏と大阪府では,水道水を全く飲まない人が35.4%であるという(2006年全国清…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第1回)
  • ペットボトルのリサイクルと燃料化
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
安井 至
ジャンル
理科
本文抜粋
2002年に書いた個人ホームページを元に,教材化が行われ,リサイクルの意味,燃料化の意味などを話し合う教材ができて,うれしい次第です.このような話し合いは,6年生だけでなく,むしろ,大人にもやってもら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第12回)
  • 環境問題を構造的に理解させるための指導を
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.環境問題の単発指導からの脱却 安井至先生のホームページ「市民のための環境学ガイド」を見て,環境問題がいかに複雑かを改めて実感した.そして,様々なファクターが複雑に結びつき,関係し合いながら構造化し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第11回)
  • 熱の宅急
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.地球温暖化の現状 世界の科学者が集まる「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が,地球温暖化の問題を総合的に評価した第4次統合報告書をまとめた.2001年の前回報告書より,事態が確実に悪化した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第10回)
  • バイオ燃料は,自動車燃料の主役となれるのか?
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.バイオ燃料は地球に優しいのか!? 6年生対象の授業である. 「地球に優しいバイオ燃料」と板書して,「どこかで聞いたことのある人?」と聞くと,クラスの3分の1近い子が手をあげた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第9回)
  • CO2削減のための商品の選び方を考える
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
平成19年8月に提出された「京都議定書目標達成計画の評価・見直しに関する中間報告(案)」に,自主行動計画に基づく取り組みが求められる業種として初めて学校(文科省)が挙げられるなど,CO2削減や省エネに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第8回)
  • 「市民」になる中学生に贈る理科の授業
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.少々長い前書き 中学3年生は,そろそろ卒業を意識する季節になります.9年間の義務教育を終えるにあたり,理科の学習をどのようにまとめていくかを考えます.安井先生のサイトからいくつかの題材をいただき授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第7回)
  • 「割り箸」で「鳥瞰的に環境問題を考える視点」を与える
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「鳥瞰型環境学」と向山論文 安井至氏は,「鳥瞰型環境学とは何か」で次のように述べる.  相対的にみて「悪くは無い解」を求めるためには,一瞬にして境界条件を把握し,その中で可能な数種類の候補となる解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第6回)
  • 乾電池から充電池へ
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
安井至氏のHP「市民のための環境学ガイド」(http://www.yasuienv.net/index.html)は最先端の環境情報が盛り込まれている.しかし,内容は高度であり,氏のHP資料をそのまま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第4回)
  • 洗濯から環境問題について考える
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.どうして洗濯をするの?  発問1 どうして洗濯をするのですか?  「汚れた衣服をきれいにするため.」とか,「清潔にするため.」と,生徒のほとんどが答える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第3回)
  • 地球温暖化問題を授業化する
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
安井至氏のHPを読んだ.氏のHPの脱温暖化アクションリストの中から,地球温暖化とエネルギー問題を授業で活用した単元を次のように構想してみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ