関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
観察・実験の結果を整理し考察する力の育成
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
保川 浩基
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が話題になったか
科学教育研究協議会 第55回全国研究大会・石川大会
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
佐久間 徹
ジャンル
理科
本文抜粋
石川大会では「自然科学をすべての国民のものに」のテーマをより具体化するため,地元での活動を生かす視点から上記サブテーマで多くの方に参加を呼びかけました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が話題になったか
極地方式研究会 第39回定期研究集会(鳥海山集会)
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
加藤 幸男
ジャンル
理科
本文抜粋
【期 日】 2008/8/7〜10 【場 所】 山形県飽海郡遊佐町吹浦 国民宿舎 大平山荘 1.分科会・・・実践の検討…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が話題になったか
ソニー科学教育研究会 リーダー養成セミナー
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
幸田 尚志
ジャンル
理科
本文抜粋
○ テーマ 科学が好きな子どもを育てる授業の創造 ○ 期日 7月25日〜7月28日 ○ 場所 千葉市OVTA海外職業訓練協会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が話題になったか
日本初等理科教育研究会 第47回中央夏季講座
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
中村 大地
ジャンル
理科
本文抜粋
全てのプログラムを「新学習指導要領」に絡めた内容で開催しました.「新学習指導要領効果」もあり,全国より多くの方々の参加のもと,大変充実した2日間となりました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が話題になったか
日本地学教育学会 平成20年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第62回全国大会
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
松川 正樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日程・場所 平成20年8月17日から19日にかけて,表記の大会が東京学芸大学で開催され,講演発表会,討論会,見学旅行が実施されました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏季集会で何が話題になったか
向山・小森型理科研究会 第10回向山・小森型理科セミナー
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子ども100万人を理科好きにする 向山・小森型理科研究会の代表である小森栄治氏が「100万人理科好き計画」を発表した.その計画とは以下のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
小学校学習経験を踏まえた中学校理科指導を
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小・中学校学習内容の系統性を,積極的に学校現場で活かす 今回,およそ10年ぶりで学習指導要領が大改訂されることになった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
小学校5年生から中学校3年生へ移行した「衝突」の学習
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
古屋 光一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.内容の系統性 小中高の理科に共通する科学の基本的な見方や概念として「エネルギー」,「粒子」,「生命」,「地球」という4つの柱がある.新しい学習指導要領では,これらをもとに,内容の系統性の確保の観点…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
崩壊していた理科の系統を構築する
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
本文抜粋
1.崩壊していた理科の系統を構築する 現在の理科は,30年前と比較すると小中義務教育の理科授業時数は1048時間から640時間に縮小され,世界に例を見ない408時間の授業時数の削減で構造も系統を崩壊し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
実践を通して系統化についての議論を深めよう
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
森藤 義孝
ジャンル
理科
本文抜粋
1.知の復権 このたびの改革では,極端な主張の採用による理科教育の貧困化を是正し,知の復権をはかることが至上命令であったと推察される.もちろん,習得・活用・探究,実感を伴った理解,あるいは言語活動の充…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
小学校から高校までの系統的指導の利点と課題
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
寺田 光宏
ジャンル
理科
本文抜粋
今回の改訂の特徴の一つは,「エネルギー」「粒子」「生命」「地球」の4つの概念の柱の新設である.これらの科学的な見方や概念を柱として内容の構造化することにより,小学校,中学校および高校と一貫性のある体系…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
生物の学習について−菌類も小学校で−
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.生物の学習をする前に大切なこと 本格的な生物の学習をする前に大切なことは,児童生徒が,自分たちの五感を使って,学習対象であるところの,具体的な生物にじかに触れることである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
地層を観察しよう〜しましま模様の秘密をさぐれ!〜
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.2学期の単元を予告する 5,6年の2学期には,「流れる水の働き」(5年),「大地のようす」(6年)など,地学の単元がある.校外活動などができればよいが,授業の中で実物を見せることが難しい単元だ.そ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
2つの自然観察の方法から体験してみよう
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
山本 智一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自然観察の2つの方法 小学校中学年の理科の学習では,植物や昆虫を観察する機会が多い.図鑑や本だけではなくホンモノの生き物に出会い,観察する体験は,子どもたちを魅了する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
視点を与え,調べ方を教える
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
戸高 究
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自然に対する興味を高める 夏休みは旅行や帰省などで,普段住んでいる環境を離れることが多い.保護者や兄弟に自然への造詣が深い人がいる場合は別だが,多くの場合,漫然と自然に触れることになる.せっかく普…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
使ってみよう!調べてみよう!
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
小田切 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何を使うの? みんながこれまでに勉強してきた「理科」の知識やワザを使うんだよ.理科では,動物のこと,植物のこと,電気のこと,天気のこと,月や星のこと,地球のこと,物の性質や働きのことなど,いろいろ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
冷蔵庫から取り出した冷たい飲み物を観察してみよう
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
山中 伸一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.暑い夏の日の子どもたち 暑い日が続く夏休み,子どもたちの多くは,外出先から帰宅後,手を洗ってすぐに冷蔵庫へと向かっていくだろう.そして,中から冷たい飲み物を取り出し,コップへ注ぎ,場合によっては氷…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
ビオトープをつくって観察しよう
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
どこかへ出かけなくても,家の庭やベランダにミニビオトープをつくり毎日観察することによって生き物や環境について学ぶことができる.夏休みという長い休みの期間に自分のつくった小さなビオトープにどんな変化があ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 授業でもっと活躍させたい“映像教材”
You Tube:ここでこう使える
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
下田 治信
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の授業で資料を提示する方法として,教科書や資料集の写真等を使う場合が多い.それらは静止画であるので,動きのあるものを提示するためにはVTRなどを利用する場合が多い.教材用の市販のVTRは予算の関係…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 授業でもっと活躍させたい“映像教材”
グーグルアース:ここでこう使える
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
村田 耕一
ジャンル
理科
本文抜粋
グーグルアースは,衛星写真,航空写真,地図,およびグーグル検索を組み合わせて,世界中の地理空間情報を入手できる無料のソフトウェアである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る