関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わたしの道徳授業・小学校 (第179回)
  • 評価・見取りの観点を道徳に生かすことで子どもの価値意識を高めるD
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
菅野 英人
ジャンル
道徳
本文抜粋
小学校学習指導要領解説道徳編の第7章第1節「道徳教育における児童理解と評価の意義」の中に、 教師は、児童の道徳性の実態を把握し、その結果を踏まえて指導の計画や方法を練る必要がある。指導の前後における児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第178回)
  • 米づくりの過程(総合学習)で生じる問題と道徳の時間との往復・連続C
書誌
道徳教育 2001年1月号
著者
菅野 英人
ジャンル
道徳
本文抜粋
小学校学習指導要領解説院道徳編の「道徳の時間の指導」 の基本方針右「道徳の時間が道徳的価値の自覚を深めるかなめとなるよう工夫する」では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第177回)
  • 友達とのかかわりを見直し、意識することがよりよい人間関係をはぐくむきっかけになるB
書誌
道徳教育 2000年12月号
著者
菅野 英人
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇「共感」とは、経験や感情を共有すること 道徳では「共感」という言葉がよく使われます。しかし、「いいです」とか「○○さんの考えと同じです」といった言葉は、本当の意味での共感にはなりません。「共感」とは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第176回)
  • 体験的な活動と道徳の時間との往復・連続A
書誌
道徳教育 2000年11月号
著者
菅野 英人
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇道徳の時間では? 風船バレーの交流を通して、問題に直面した子どもは、 ふじのめ学級の友達は、「自分の気持ちをうまく言葉に表せ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第175回)
  • 体験的な活動と道徳の時間との往復・連続@
書誌
道徳教育 2000年10月号
著者
菅野 英人
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇実践的な力をはぐくむ 今年度より、一足早く完全実施となった道徳教育。学習 指導要領の総則に道徳教育の目標が掲げられたことは、我…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第234回)
  • いのちの大切さを……
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしの道徳授業」 今回で最終回ということで、「わたしの道徳授業」とは、いったい……と改めて考えてみました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第323回)
  • A先生の授業づくり
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
がんばるA先生 ある日、 「府の指導主事の方が道徳の時間に、来校されます。どなたか授業を……」 という話がありました。道徳教育推進教師である私としては、自分がしてもいいのですが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第322回)
  • 二回の役割演技に願いをこめて
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
クラスの子どもたちの様子から 我がクラスの子どもたちは、とにかく元気でパワフルな子が多いです。そして、気持ちの優しい子どもたちです。けれど、日常生活の中で、自分の気持ちをうまく伝えられないために、友達…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第321回)
  • 友達のことばから、気付くこと
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ききあうこと、反応すること 今年も、元気でパワフルな我が学級の子どもたちに、話し合うことができる力をつけてほしいと思いながら、試行錯誤してきた半年です。「話し合うことができる」とことばにすれば簡単です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第320回)
  • 道徳ノートから……
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ひとりの子の道徳ノートから わたしは、毎時間、道徳の時間に、子どもたちが、考えたことやわかったことなどを書くワークシートを「道徳ノート」と呼んでいます。道徳ノートは、毎時間ごとにプリントをして配布して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第319回)
  • 自分の考えをことばに
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校での授業で 今年の四月から、五年生の担任をしながら、金曜日に、中学校の一年生二クラスの道徳の時間の担当をすることになりました。金曜日に小学校の行事などが入った場合は、担任の先生が道徳の授業をされ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第318回)
  • 参観日の道徳授業の後で…
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業のあと… 授業のあと、子どもたちが、わたしの周りに自然に集まってきて、授業中に話しきれなかったことを話していったり、授業に使った資料などを、「見せて!」と言ってきたりした時は、子どもたちの心に何か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第317回)
  • 「はしのうえのおおかみ」の五年生の道徳ノートから
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
同じ読み物資料 「はしのうえのおおかみ」で…… 二年ほど前、ある研究会で、「はしのうえのおおかみ」(奈街三郎作)(内容項目2―(2))の授業を見せていただく機会がありました。その授業は、「はしのうえの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第316回)
  • 子どもたちに考えてほしいこと 伝えたいこと
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
「まどガラスと魚」事件 「まどガラスと魚」(内容項目1―(4))の授業をして、数日たった日の休み時間、二人の子どもたちが、必死にわたしのところに駆けてきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第315回)
  • 道徳の授業づくりの一場面
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ある日の職員室での会話 中学年の読み物資料「バスの中で」(『あすをみつめて3』日本文教出版)を見ながら………
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第314回)
  • 学年のはじまりとおわりに
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
春、新年度が始まり、道徳の時間も、計画を立てたり、見直したり、一年のスタートをどのように始めようかと考える時でもあるのですが、わたしは、学年のはじまりとおわり頃には、「これをしたい!」と思い取り組んで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第313回)
  • 意見を出し合わせて、考えさせたい…
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
何か物足りない…「う〜ん。」 「シンガポールの思い出」(「5年生の道徳」ぶんけい)を用いた公徳心の授業で、「う〜ん。」と考え込んでしまいました。子どもたちは、シンガポールのきまりを知って、驚いたり、「…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第312回)
  • 特別活動・総合的な学習の時間と響き合う道徳 その二
  • 「現在進行形で語れる偉人を扱う郷土資料」作成から
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳/特別活動/総合的な学習的な学習
本文抜粋
一 郷土資料作成への道 〜郷土にひそむ教育力を今〜 三・一一以降、突然に住み慣れた土地からの移動を強いられた福島県内の一部地域の大人や子どもたち。生活基盤である「郷土」とは何かが真に迫って問われている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第311回)
  • 特別活動・総合的な学習の時間と響き合う道徳 その一
  • 郷土に育てられる子どもたち 郷土資料の作成へ
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳/特別活動/総合的な学習的な学習
本文抜粋
一 「できない」から、「できる」にスイッチ 平成十三年当時、全校生十二人の分校に赴任したときであった。物的・人的環境が十分ではないということを理由に、全てにおける消極的な受け止めからの転換が課題であっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・小学校 (第310回)
  • 中学校の先生と創る道徳の授業 その二
  • 「道徳だからこそできること」の挑戦
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 まず、「授業連携モデル」を創る 先月号では、中学校との連携授業について、実際の授業の構想及び授業記録を紹介させていただいた。では、なぜ既成事実の授業実践から提示したのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ