関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • わたしの「教室掲示・教室環境」
  • 小学校低学年
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
小松 恵美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
☆はじめに 何といっても、学校は子どもたちにとって楽しい場でなくてはならない。楽しくて、安心できて、自分のいいところが出し合えるクラス。自分も友達も大事にするクラス。友達同士、力を合わせてがんばるクラ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 論説「教室掲示」の効用
  • 小学校/「動的掲示」で互いに学び合い、高め合う環境づくりを
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
研究授業や研究校の発表会などで行われる公開授業などで授業中の教室に入ったとたん、ほんのりとした温かさを感じる学級と、寒々とした感じを受ける学級に出くわすことがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 生命尊重の視点からデザインした教室掲示・教室環境
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
森 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「命は大切にしなくてはいけない。」 どの子も幼いときから家庭や学校などで言われ続け、知っていることでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 人間愛の視点からデザインした教室掲示・教室環境
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
沖山 宗弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級の実態から 小学校も高学年になると、なかなか自分から進んで発言することもなく、失敗を恐れるようになっている。また放課後も忙しく、自分のことだけで手いっぱいになってしまっている児童も増えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 規範意識の視点からデザインした教室掲示・教室環境
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
小山 恭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
江戸しぐさから六三志しぐさへ 1 はじめに 昨年、子どもたちは道徳の時間に「江戸しぐさ」(語りべ 越川禮子)に出会った。エチケットやポーズだけでない相手に対する思いやりのある人間関係が江戸の町を支えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 思いやり、親切の視点からデザインした教室掲示・教室環境
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、毎日、学校に登校し教室を居場所として、多くのことを学んでいく。 教室は、学習の場であると同時に、食事の場となったり遊びの場となったりする。また、人との交流の場となるなど、多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 一人一人のよさが公平に位置付けられている教室掲示
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
大窪 道博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 教室環境における掲示物の役割は非常に重要である。特に、各教科の学習でまとめられた生徒の作品や作文、ワークシート等を掲示することは、生徒自身が自らの学習の足跡を振り返り、更に友達の優れた見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 子どもの心を豊かにする「教室環境」づくり
  • 心の成長の軌跡が見える教室掲示・教室環境
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
山浦 貞一
ジャンル
道徳
本文抜粋
二人の若い旅人が富士山を紹介していた。その中に、心惹かれる光景があった。それは、春季の富士山から満月が上がる光景を目の前にして、思わず涙し、両手を合わす二人の姿である。「パール富士」と称される光景だそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 実践/「教室掲示・教室環境」を意識した授業
  • 小学校低学年/大きく育てよう「みんなのこころの木」
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
石井 克子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間を日常生活に 現在担任しているクラスは、一年生からもち上がりの二年生。昨年度は校内研究、区教研等での研究授業も多く、道徳にはかなり力を入れてきたつもりである。当初は発言する子どもは限られ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 内容項目別 明日から使える説話ネタ集
  • 「自然愛護」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
故・青木孝頼先生の「教育には児童理解だけではなく、相互理解(つまり児童理解と教師理解)が大事。道徳の時間の終末ぐらいは、教師自身を語る時間にしなさい」とおっしゃった言葉に、私は今もこだわり続けている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動植物・自然を愛する心を育てる
  • 実践/各教科、体験活動と関連させた「動植物・自然愛」の授業
  • 〔小学校低学年〕生活科の“体験”と響き合う“授業”
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳/生活
本文抜粋
平成二十三年三月十一日、自然の猛威、津波の驚異に私たちは呆然とした。 被災された方々に、心よりお見舞い申し上げると共に、私は「日本を復興させ、未来の日本を支えていく子ども」の育成に全力で取り組むことを…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生命の根源を探る道徳授業 〜ベテランの一歩踏み込んだ世界〜
  • 実践/ねらいを絞り込んだ道徳授業
  • 「生命」を実感する
  • 小学校低学年/体験重視の道徳教育と体験を生かす授業
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 体験重視の道徳教育 日常の道徳教育で必要なことは何か、と問われたら、私は迷わず「体験」と答える…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」にこんな工夫を
  • 公開授業で話したこと
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 始めの一歩 雨が降ってきたので、母は長靴で行けと言うが先生は運動靴で来いと言っている。迷った子どもは片足に長靴、もう片方には運動靴を履いて登校したという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教師の語彙力」〜ことばと言葉で心をつなぐ〜
  • 実践/語彙力が生きた道徳授業
  • 小学校低学年/その子らしい「言葉」を引き出す授業
書誌
道徳教育 2009年2月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「資料」と「言葉」 「先生。今日の道徳の時間は、どんなお話ですか。」 「今日は、狐が出てくるお話でしょう?。だって先生の机の上に、狐(ペープサート)が見えたもの……
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • 「こうして授業力をアップしよう」
  • 見やすく簡単板書術
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●板書の役割 道徳の時間に学習したことは、子どもの心の中にしっかり染み込んでほしい。なぜならば、ねらいとする価値が子どもの心に染み込むことは、道徳的実践力を育てることだからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜
  • 実録/「畏敬の念」の授業づくり
  • 小学校/子どもの心の中を生かす授業の準備
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの心の中の「畏敬の念」 「あっ、流れ星!」 子どものころ、真っ暗な夜空に突然現れた光の長い尾を初めて見た私は、不思議で、神秘的な宇宙に対して、畏(おそ)れおののく感情がわき、玄関に飛び込んだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校低学年/本音を語り合う道徳の時間
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめの一歩 一年生の四月に、資料への導入で、機嫌の悪い王様のペープサートを板書すると、@家来が言うことを聞かないから怒ってる。Aおなかが空いてプンプンしている。B悪いことをした人をしかっている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
  • 発問づくり、ここがポイント
  • 心の中のノートに書き込まれる効果的な板書
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間の板書は、「本時のねらいを子どもの心に書き留めるノート」である。 ゆえに、『本時のねらいが分かり、そのねらいが心まで響いて、心の奥底に書き留められること』をねらって、板書の計画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • いっぴきおおかみのそろり
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ADHDの児童を担任した。 一対一の対人関係だと落ち着いていて、とても優しい思いやりのある児童である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
  • 「通知表」に道徳的成長を記入する文例
  • 小学校低学年
書誌
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【主として自分自身に関すること】 道徳の時間の、『かぼちゃのつる』の話に関心を示し、授業後も「わがままをすると、かぼちゃのつるみたいになるね」と言い、わがままをしないで生活する努力が見られるようになり…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ