関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
実践/「教育実習・新採」の授業実践
小学校低学年/子どもたちへの共感が第一歩になる
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
論説/「若い教師に期待すること」
道徳授業の「守」「破」「離」
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 初めての道徳の授業は 私が初めて、教壇に立ったのは、昭和五六年のことである。小学校三年生に「とりあえず」行った道徳の授業は、NHK教育テレビの「みんななかよし」を視聴して、感想を話し合うものだっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
どうして道徳では「単元」でなく「主題」というの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.どうして道徳では「単元」でなく「主題」というの? 教科では、目標を設定し、教材の検討を行い、子どもたちの実態を把握した上で、単元を構成していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
指導案には基本形はあるの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.指導案には基本形はあるの? 指導案は、授業者が児童の実態と資料、ねらいをふまえて、何をどんな順序、方法で指導し、児童がどのように学んでいくか、学習指導の構想を表現したものである。指導案は、『小…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
資料は教師が範読しなくてはいけないの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.資料は教師が範読しなくてはいけないの? 道徳の時間は、資料に出てくる登場人物の心の動きを通して、さまざまな感じ方や考え方を知り、「今の自分はどうなのかな。」「これからの自分はどう生きていけばいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
どうして読み物資料ばかりなの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
中嶋 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.どうして読み物資料ばかりなの? 子どもたち一人一人に、自分自身と正面から向かい合い、『これまでの自分・今の自分・これからの自分・の生き方』についてじっくりと考えさせるためには、読み物資料が最適…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
道徳授業を教えてくれる先生がいないときはどうしたらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
吉田 友信
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.道徳授業を教えてくれる先生がいないときはどうしたらいいの? 「平成十五年 道徳教育推進状況調査(文部科学省)」によると、道徳の時間の授業時数は、全国平均で小学校三五・三単位時間、中学校三三・六単…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
研究授業の準備はどうしたらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
吉田 友信
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.研究授業の準備はどうしたらいいの? 初任者研修会、校内研究会、区市町村の道徳教育研究会などで、研究授業をすることが決まったならば、まずは「おめでとうございます。」とお伝えしたいです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
視聴覚機器を道徳授業に取り入れてもいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
佐野 友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.視聴覚機器を道徳授業に取り入れてもいいの? 「うばわれた自由」の授業で、資料提示をビデオで行ったことがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
道徳授業のどこが面白いの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
佐野 友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.道徳授業のどこが面白いの? 卒業生との再会は楽しいものです。昔話に花が咲くわけですが、そんなとき道徳の授業の話になることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
道徳はなぜ「教科」ではないの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.道徳はなぜ「教科」ではないの? 道徳の授業も教科の授業も、一時間の授業として考えてみれば、「子どもの実態を的確に把握する」「適切な教材を準備する」「機転を利かした発問を行う」など、共通する要素は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの? 子どもは、本来、好奇心があり、新しいことを学ぶことに興味と関心をもっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
道徳授業で子どもの心は本当に育つの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
村尾 行也
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.道徳授業で子どもの心は本当に育つの? 育ちます。間違いなく育ちます。ただし一時間の道徳授業だけではっきりと目に見えるような変容を期待することは早計に過ぎます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
道徳授業に評価はあるの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
村尾 行也
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.道徳授業に評価はあるの? あります。道徳の授業は評価なくして先に進みません。評価と指導の一体化ということがよく言われますが、道徳の授業はまさしくそれを地でいっているのです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
生活指導とどこがちがうの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
松岡 敬興
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.生活指導とどこがちがうの? 昨今、社会状況の変化に伴い、子どもたちが抱える課題として、対人関係におけるトラブルや規範意識の低下などが浮き彫りとなっている。そこで、課題克服に向けた取組として、道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
役割演技はどう指導したらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
松岡 敬興
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.役割演技はどう指導したらいいの? 子どもの心情をゆさぶり、自らの行動を振り返らせることを通して、望ましい行動のあり方を模索させる指導方法である。設定された場面に身を置き、自ら役割を演じることに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
一枚絵や写真をどう活用したらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
岡本 弓子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.一枚絵や写真をどう活用したらいいの? 道徳の授業では、資料を使い、主人公や登場人物の行為や考えに着目しながらねらいに迫るための指導過程(発問など)を作成します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
子どもにピッタリくる資料がないときはどうしたらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
岡本 弓子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.子どもにピッタリくる資料がないときはどうしたらいいの? かつて在職していたある学校で、「なぜ道徳の授業がやりにくかったり、他に振り替えたいのか」というアンケート調査を教員に実施したところ一番多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
「心のノート」はどう扱ったらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
足立 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.「心のノート」はどう扱ったらいいの? 心のノートについては、われわれの周囲で賛成・反対を含め、様々な意見が出されている。しかし、今目の前にあるものを、生徒たちのために、できる限り有効に活用したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
授業で子どもの反応がないときはどうしたらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
足立 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.授業で子どもの反応がないときはどうしたらいいの? 教師の多くが、授業をしていて、生徒の反応がなく困ったという経験はあるものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
わたしの「道徳授業」デビュー
子どもの考えが見えなくて
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
立石 喜男
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆ 悩みが続く日々 近藤勇で知られる流山。二十二歳の青い教師が、全校生徒に生物・地学を教えはじめたのが昭和四十四年。バクテリア研究が専門だった私は、担任する五十三人相手に、ミクロの神秘への啓発に懸命…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る