関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
協議会で話し合いたいこと
小学校/意見交換会で、保護者や地域の方に学校をアピールする
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
論説/「授業公開」で変わる学校
小学校/量的な拡大から質的な高まりへ転化
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の内容は、「教師と児童とが人間としてのよりよい生き方を求め、共に考え、共に語り合い、その実行に努めるための共通の課題」(小学校学習指導要領解説道徳編)である。これに保護者と地域住民を加えたものが道…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
「公開」だからこそ大事にしたい子どもの心
小学校/子どもが主人公になる道徳授業を目指そう
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「公開授業」についていえば二つの種類があると思う。 一つは、保護者や地域の方々に向けて授業を公開し、学校の道徳教育のかなめとしての道徳授業についての理解を深めていただくとともに、家庭や地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「公開」を意識した授業
小学校/連携が生み出した道徳の授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は、昨年度の全国小学校道徳教育研究会の研究発表大会会場校となり、全学級で道徳の授業を公開した。二月の下旬で、前日は大雪が降ったが、足もとの悪い中、全国から千人近くもの先生方にご参会いただいた。道徳…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「公開」を意識した授業
小学校/保護者の話を聞く機会をつくる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 公開授業をむかえるとき 公開授業のときには、保護者の方にも「道徳って面白いんだ。」と思っていただけるような授業をしていきたいと考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「公開」を意識した授業
小学校/地域を題材に、地域の人と共に「思いやりの心」を育てる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校は平成十四年度、十五年度と文部科学省の指定を受け、「地域の人材を生かす道徳教育」に取り組んだ。広島市の中心部に位置する本校は、地域に保健所、警察署、公民館、美術館などの公共施設や介護…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「公開」を意識した授業
小学校/校内研究とリンクさせた道徳授業の公開
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
武田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校への期待 ある調査によると、保護者が区域外の学校を選択する際にとても重視しているのは「いじめや不登校がない」「生活指導やしつけがしっかりしている」であるという。学力の問題が取り上げられることの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「公開」を意識した授業
小学校/みんなで感動を分かち合い、楽しい授業に
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの道徳観を高めるには、すばらしいものや美しいものにあこがれる気持ちを育てることが大切であると考える。道徳の資料としての新聞の魅力は、感動的な人の生き方や考え方がたくさん載っていて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「相手」を意識した授業
新採や若手教員
小学校/道徳の基本を押さえた上での工夫を考える
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
新井 澄子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年度、私は、初めて一年生の担任となった。まず、一年生を目の前にして苦労したのは、四十五分間の道徳の授業をいかに集中させるかであった。集中させるためには、様々な工夫を取り入れなければなら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「相手」を意識した授業
道徳専門の教員
小学校/「指導と評価」を一体化しながら深める授業の公開
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 何を評価するのか 道徳の授業の評価は難しい、とよく耳にする。確かに本時のねらいを裏返した「○○の心情や態度が育ったか。」という評価は、見取りが難しい。しかし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「相手」を意識した授業
保護者
小学校/保護者と共に「生き方」を考える授業を
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
沼田 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「人としてどう生きるか」との問いに、我が子ときちんと向き合い、自分の思いを語れる親がどれだけいるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
実践「相手」を意識した授業
地域の方
小学校/地域との連携を視野に入れた授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では三年生の一学期に、「自転車教室」を行い、自転車の乗り方を学習する。この自転車教室を終えると、子どもたちは、自転車に乗って行動する機会が多くなっていく。三年生になると、いろいろなこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 デジタルネイティブの子どもをどう育てるか
【特別寄稿】携帯電話・ネット使用がいじめに影響する?
特別寄稿を読んで
豊かな人間性を育む活動を通して子どもを育成する
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
通勤時間の電車の中は、携帯電話をひたすら操作している人がほとんどである。話している人や新聞・雑誌などを読んでいる人は数えるほどである。歩きながら携帯を操作している人もよく見かけるが、小中高生への影響は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
学校の好きな場所……校歌のあるところ
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「東京六大学の観客数減少!早慶戦観戦を必修に!」という記事を目にしたことがある。早稲田大学のピッチャー齋藤佑樹投手の人気もあり、東京六大学野球の観客は増えているかと思っていたが、そうでも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
「書く活動」をこうして進めよう
詩、俳句、短歌
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「あいさつは 心をつなぐ 万国旗」 これは、本校が、PTAや地域と共に取り組んでいる挨拶運動での、児童の作品の一つである。毎年学期に一回、全校児童が挨拶運動の標語を作り、校内や地域の掲示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
資料を公開する
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校便りで七夕集会のお知らせをしたところ、平日にもかかわらず大勢の保護者や地域の方が参加してくださった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
手のかかる子どもはいない 手をかけてあげたい子どもしかいない
日常の指導で
「おはよう」の一言から
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月に、新入生を迎え学校は大変活気づいている。毎朝、校門で子どもたちを迎えると「おはよう」の元気な声が返ってくる。入学式で、新入生一人一人の名前を読み上げた。元気よく「はい」の返事をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
こんな場面で親子のかかわりを
親子討論会
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 朝日新聞の天声人語の欄に、母親に絞殺された子どもの書いた詩が載せてあり涙を誘った。「おかあさんは とてもやわらかい ぼくがさわったら あたたかい 気持ちいい ベッドになってくれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
「心のノート」とのよりよい出会い
小学校低学年/自分の心を振り返る日記のように大切に
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今年は全国的に雪の多い年である。関東地方も例外でなく、東京でも一月の中旬に八年ぶりに十センチ以上の積雪があった。積雪のあった翌日の早朝、教職員、保護者、地域の方それに、数人の児童により雪…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもと家族 〜「家族愛」指導法の工夫〜
論説「家族愛」
小学校高学年/家庭との連携により子どもの心を育てる
書誌
道徳教育 2004年12月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに ひと昔前までは、子どもやお年寄りなどの弱者は社会の中で大切にされたものである。国の将来を担う子どもと国の繁栄のためにこれまで働いてきたお年寄りは国の宝として大事にされたものである。それは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
試案・「行動の記録」の評価基準を考える
健康・体力の向上
小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る