関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 論説/「子どもの発達をとらえる」
  • 心の発達状況を生活の中にみる
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
渡邉 達生
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 子どもの心は発達する。生まれながらに備えている性格や能力が、成長に伴って、家庭環境や家族、友人、学校の教師、社会の人々の刺激を受けて発達をとげていく。その、顕著な事例を以下に、一・二年生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 論説/「内容と方法の重点化」
  • 「どうぞ」「ありがとう」の徹底
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「審議のまとめ」で考えること 子どもも大人も、規範意識の低下が指摘され、道徳教育の重要性がクローズアップされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 子どもの成長を見とるポイント
  • 中学校/学校の日常生活を通して生徒の成長を意識する
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
青山 了司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 どのような生徒に育てるのか目標を立てる 学級担任として、生徒をどのように育てるのか。生徒の変容をとらえるためには、自分が預かった生徒たちをどのように育てるのか、まず、目標を立てる必要がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
  • 中学校/価値分析の学習過程を取り入れた道徳授業
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
東元 信浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育で育成したい力の一つに、公正な判断力の育成があげられる。本稿では、公正な判断力の育成を図るための道徳授業について、価値分析の学習過程を取り入れた学習法を例にして提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
  • 中学校/心を育て、意見を広げあう学習方法
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 紙上討論会形式で意見交換 道徳の授業後、一時間という限られた時間の中で高めたい、あるいは、身に付けさせたいと願う価値が、十分に生徒に備わっていないのでは、と反省することが多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 実践/学年発達に応じた道徳授業の工夫
  • 中学校/「語り」の場を設定した授業展開を
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
吉川 裕之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中等教育学校六年間の中で、「二年生」という年は、いくつかの要因が重なることが多く、時に友達関係が難しくなる年であるように思われる。本校の場合、連絡進学という形で、附属小学校からの進学生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 実践/学年発達に応じた道徳授業の工夫
  • 中学校/先人に学ぶ〜音楽と読み物と映像
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
海老澤 宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 先 人 中学生は、不安定になりやすい時期です。このような時期に、自分の想いを貫き通した先人の心に触れさせることは、その実在した事実から多くのことを学ぶ貴重な機会になると考えます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
  • 葛藤を生かす道徳資料
  • 中学校/キーワードに着目させ、自己決定力を育てる道徳授業
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  葛藤資料を授業で扱う際のポイントは、いかに子どもたちが「自分ごと」として、自分の経験と資料中の主人公の葛藤場面とを重ね合わせ、深く考えることができるかである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもの感動を呼び起こす授業づくり
  • 感動資料選びのポイント
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間では、子どもの心に響き、ねらいに迫るための適切な資料が何よりも必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「セルフエスティーム」を育てる〜自分らしく生きること〜
  • エピソード “あのとき”子どもが自分を好きになった
  • 中学校/五つの「あい」を大切にした授業―子どもたちが創った最後の道徳授業
書誌
道徳教育 2006年12月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今でも、忘れられない瞬間がある。 平成十五年三月十六日。卒業式の後のことだ。三年生の最後の学活をしようと教室へ急いだ。なぜだか、自分のクラスまわりには保護者が集まっている。教室のドアをあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 「役割演技」に挑戦
  • 中学校/役割演技で深める人間としての弱さ気高さ
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 役割演技を道徳授業に取り入れる際、最も不可欠な要素は、素直に自己開示し合える学級風土である。この前提条件の成立なくしては、特に中学校では、「演技者」「観客」とも、役割演技から得られるもの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
  • 実践/「命」の授業
  • 中学校/一枚の絵に込められた「生きることへの思い」から
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ「命」の授業なのか 「人を殺す体験をしてみたかった」「生きている意味が分からない」 子どもたちが加害者、被害者になる、痛ましい事件がここ数年、後をたたない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 食卓から生まれる文化〜道徳授業を盛りつける〜
  • 「食」を扱った道徳授業
  • 中学校/自校の栄養士と進める「食」をテーマとした道徳授業
書誌
道徳教育 2004年8月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本年一月の『食に関する指導体制の整備について』(中教審答申)では、近年の社会環境の変化などに伴う食に関する健康問題を鑑み、「望ましい生活習慣の確立等」学校における食に関する指導の重要性が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 自主・自律
  • 中学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 責任感
  • 中学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「体験活動」をとり入れた道徳授業
  • 体験活動に関する12の質問
  • 体験活動と道徳授業のセット化は?
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「セット化」の意義 〜かなめとしての道徳の時間の充実  「体験活動と道徳授業のセット化」とは、総合的な学習の時間や学校行事等で行われる様々な体験活動を通して一人一人が得た(またはこれから得るであろ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体験活動」をとり入れた道徳授業
  • 体験活動に関する12の質問
  • 体験活動の内容と計画のデザインは?
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
  • 年度初め・エンカウンターを活用した道徳授業
  • 中学校/バースデイラインで語り合う自己未来像
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 エンカウンターを道徳で活用する意義 「構成的グループエンカウンター」とは、エクササイズ(作業・ゲーム・討論)とシェアリング(わかちあい)により、生徒同士が無理のない範囲で自己開示し、心のふれ合いを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 中学校/展開の後段での活用例
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導案(対象・中学校三年生) @主題名日本の心・日本人としての自覚4―(9) Aねらい日本人としての自覚をもって国を愛し、優れた伝統や文化を継承、発展させていこうとする心情を高める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(中学校)
  • 命のバトン〜親から子・そして社会へ
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 対象学年 中学校三年生 2 主題名 3―(2) 関連4―(3) 生きていくこと?命のバトン 3 ねらい 命から命へとつながれている自他の生命の重さに気付き、精一杯輝いて生きていこうとする心情を高め…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ