※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳板書力UP! 授業が変わるアイデア
  • 論説/道徳板書活用論
  • これまでの板書からこれからの板書へ
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
永田 孝哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもの思いと教師の意図の融合  道徳の授業が終わってすぐにすることは、教室の後方から板書の全体像を見て、子どもたちの道徳学習の歩みを確かめることです。そこで「今日の子どもたちの学びは確立されたのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 古今東西=授業名人の道徳教室
  • 現役時代の十八番授業―こだわりの実践紹介
  • 今生きている子どもの姿をとらえて
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
日常の子どもの姿  学校現場を離れて10年以上の歳月が過ぎ、自分自身で道徳授業に取り組む臨場感がすっかり薄れてしまった感があります。学級担任をしていた当時(約30年前)の授業を思い起こすことはあまりあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 解説
  • 「基本的な生活習慣」の内容
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 基本的な生活習慣を身に付けることの意義は「心身の健康の増進を図り、気力と活力に満ちあふれた充実した人生に欠くことのできないものである。また、心身を鍛え、調和のある生活をすることは人格形成に深…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 子どもと「幸せ」について語り合おう
  • 「お金」と「幸せ」と内容項目「勤労」
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
永田 孝哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもから、 「お金持ちであれば幸せなの。」 と問われたら、簡単に答えは出せないような気がします。それは、幸せに対する価値観がそれぞれに違うから当然なことかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の「背骨」〜自分の生き方を模索する〜
  • 論説/「道徳授業に背骨を通す」
  • 特設以来半世紀を経過した「道徳の時間」
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 昭和三十三(1958)年に道徳の時間が特設されて以来五十年が経過した。この間学習指導要領は今回で6回目の改訂が行われたが、その中で道徳の時間が特設されて以来一貫して述べられている精神と社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 『心のノート』を、こう活用する
  • 校長講話・保護者会・校内研修での活用
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 心があることは分かるがどこにあるのか分からない―子どもたちの心についての認識はおおよそこんな所にあるようだ。存在は認識できるが所在場所が示せない。心の教育について考える際、小学生には目に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 心に響く道徳通信=書き方と実例 (第12回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕「心に響く道徳の授業づくり」に取り組んで
  • 副読本を用いた授業づくりのポイントと児童の発言への対応
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
高山 咲絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は小学校教員を目指している大学生である。昨年、母校の小学校での教育実習において、六年生の道徳の授業を実践することができた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 心に響く道徳通信=書き方と実例 (第12回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕「心に響く道徳の授業づくり」を目指して
  • 一人ひとりの思いを受け止め、一人ひとりの心をゆさぶるために大切にしたいこと
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 心に響く道徳の授業をつくっていくためには一人ひとりの思いを受け止め、一人ひとりの心をゆさぶっていくことが大切だと思います。授業をつくる上で私が心がけてきたことをいくつかお伝えします…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 今さら聞けない!? 道徳教育の基礎基本 (第11回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕「答え」を求めてしまいます。子どもたちの考えを活かす道徳の授業はどうつくればよいですか
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
五十嵐 香菜恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
「注目、礼」「ありがとうございました」黒板には子どもたちの意見とまとめの言葉が書かれている……道徳の授業のあとの見慣れた光景…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 今さら聞けない!? 道徳教育の基礎基本 (第11回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕話し合いのコーディネーターになることと、共に学び合う姿勢が大切です
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
五十嵐先生のみならず、若い時は熱心になればなるほど道徳の時間に答を求めがちになるのではないでしょうか。それは、先生という仕事の中心が教えることになるため、各教科と同様に道徳の時間を捉えてしまう潜在的な…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 定番資料のワークシート=定石と新提案 (第10回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕自分の中に今「生きている命」として、生命尊重の価値を把握させるポイントを教えてください
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
田中 恵美
ジャンル
道徳
本文抜粋
一命を大切にするとは  先月、「支え合い、受け継がれる命」という主題で、『バルバオの木』(東京書籍)を取り上げた授業をしました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 定番資料のワークシート=定石と新提案 (第10回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕道徳的な価値を把握させる「三本の矢」で指導の改善を図る
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
田中先生は先日、経過五年研修で道徳の時間の指導に取り組まれました。子どもたちは命に関する自分の考えを堂々と述べ、生命観が育った姿を見せてくれました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点 (第9回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕「死」を「生」につなげる命の授業を!
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1命の授業で何を取り上げるか 道徳教育において、「命の授業」は他の内容項目の授業以上に数多く作られてきました。それは、命の授業が道徳教育の根幹をなす特別なものだからでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 資料での話し合い→どう自己につなげるか (第8回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕授業で保護者からの手紙を生かすには?
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
鈴木 治
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業で保護者からの手紙を生かすには 東京都の公立小学校では、毎年「道徳授業地区公開講座」を開催している。年に一回、道徳の授業を参観していただき、道徳教育について保護者と意見交流をする場である。教員四年…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 資料での話し合い→どう自己につなげるか (第8回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕保護者の手紙を生かす配慮事項
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
保護者の手紙を生かす配慮事項 まず、保護者の手紙をどのように生かすかを全教職員に周知することが大切である。同時に、手紙を書いてもらうことが、道徳教育について保護者の理解を得るきっかけづくりになることを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり マンネリ化授業―ちょこっと変えるヒント (第7回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕ついつい熱く指導してしまいます。道徳の時間に大切にするポイントを教えてください
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
飯島 晃
ジャンル
道徳
本文抜粋
一人間は、こうあるべきだ 道徳の授業をしていると、「人間はこうあるべきだ」ということを、つい押し付けがましく子どもたちに指導してしまうことがあります。特に、先人の行ってきたことを授業で扱うと、「これが…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり マンネリ化授業―ちょこっと変えるヒント (第7回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕道徳の時間の特質をつかみ、共に学び合う姿勢を大切にしてください
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
飯島先生は、まだ教職経験も少ないのですが、常日頃より道徳教育、とりわけ道徳の時間に力を入れて指導を続けてくださっています。その結果がSくんの発言となって表れているのだと思います。まずは、自信をもってく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 命の授業―ベテランが打つこの一手 (第6回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕子どもたちが価値を実感することができるようにするために
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
石井 佳織
ジャンル
道徳
本文抜粋
1自作資料の作成にあたって 生命尊重の価値項目は、学習指導要領解説においても「生命の大切さはどれだけ強調してもし過ぎることはない」「すべての道徳性は生命が大切にされてはじめて成り立つもの」であるとその…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 命の授業―ベテランが打つこの一手 (第6回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕生命の大切さを実感させる指導の工夫
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1生命尊重のとらえ 原稿の中に、「当たり前」という言葉がありました。平和な社会で生きている私たちにとって、生きていることは当たり前かもしれません。しかし、生命尊重が内容項目3の視点「自然や崇高なものと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 夏休みにチャレンジ! 資料の深読み研究 (第5回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕心に訴えかけ、感じたことをみんなが伝えられる道徳授業にするために
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
小林 真美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1子どもが意欲的に取り組める道徳の授業にするためには 私はこの4月から飯田市内の小学校に勤務しています。それまで3年間中学校の教員として働いてきました。道徳の授業を学級経営の中核におき、心を育むことで…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ