関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第11回)
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第12回)
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント 『最後の道徳授業』 この実践は、5年生最後の道徳授業でどの子どもにもあるよさを見つめ直し、6年生に向かってほしいと考えたものです。4月に入るとすぐに最高学年としての取組が始まります。前…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第10回)
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント『葛藤場面から価値追求へ』 この資料では、“子どもとの約束を守る”と“自分の夢である大劇場への出演”という二つの行動で、主人公が『迷いに迷った』結果、子どもとの約束を選択するという場面を…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第9回)
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント『子どもの実態から問題意識を』 友人から頻繁にメールがくることに不安を覚えた保護者から相談を受けたことで、“自分の発信した情報の先にいる人の存在”を考えさせたいと思いました。まず、学級の…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第8回)
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント 『きまりの意義を知る』 後期に入り、学校生活にも慣れてきた子どもたち。基本的な生活態度も身についてきており、大きな声であいさつをしたり、掃除や給食の当番活動にも積極的に取り組んだりする…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第7回)
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料名「きいろい ベンチ」 (東京書籍2年)4-(1)公徳心・規則の尊重 雨上がりの日にベンチの上で紙飛行機を飛ばして遊んでいたたかしとてつおが、その後来た女の子がベンチに座ってしまったのを見て、はっ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第6回)
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
この資料は、主人公のひろしがつけたかべの手のあとをたつやが黙って拭き取る様子や6年生の言った「自分たちの学校だから自分たちできれいにするのだ。」という言葉から、何もしなかった自分を恥ずかしく思う、とい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第5回)
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント 『自分の思いを語らせる』 この資料は、学習参観日によく行っている資料です。主人公が請求書を出すところで、子どもたちにそれぞれの金額を想像させながら板書していきました。「もっともらえるの…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第4回)
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント『資料提示の工夫』 今回は、自作資料を用いた実践です。読み物資料として書いたものでしたが、その時の学級には、文章を読んで理解することが難しい子どもがいました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第3回)
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント 『自分の思いを語らせる』 板書に『ボランティア』とだけ書き、「『ボランティア』って何だろう?」と、問いかけると、具体的な体験がないため、『人を助けること』『被災地で手伝う』など、言葉か…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第1回)
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイント 『構造的な板書計画を立てておく』 どの時間にも言えることですが、事前に板書計画を立てておくことがとても大切です。道徳の時間では、資料の読み取りの手助けになったり、子どもたちが、自分と他…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア/写真で綴る郷土や国の美しさ
  • 〔北海道〕ふるさとに自然を取り戻す
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
校区にある精進川A【改修前】 川に入れないよう柵が設置してある。 【改修後】柵がなくなり、子どもたちは水遊びができるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 様々な事情を抱えた子どもと道徳授業
  • 様々な事情を抱えた子どもたち―道徳授業で配慮したいこと
  • 「ワークシートのつくり方」に関しての配慮事項
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳授業において、ワークシートは様々な場面で活用されている。今後、道徳科の評価が本格的に始まると、これまでよりもさらにその重要性が増すことが予想される…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 終末は説話と決めつけていませんか?
  • 子どもの心に響く7つの終末の工夫
  • GTとコラボした工夫
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の時間における終末場面では、子どもたちが考えたこと、学んだことをいかに価値付けるかがとても重要であると考えている。そこでは、子どもたちが本時で考えたことは何かを明確にするだけではなく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
  • 「二わのことり」・「きいろいベンチ」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1登場人物を知る やまがらの誕生会に森の小鳥たちがよばれた。しかし、やまがらの家は遠くの寂しいところにあるため、行こうとはしない。小鳥たちは、同じ日に行われるうぐいすの家での音楽会の練習に行くことにし…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
  • 実践/郷土を愛する心を育てる道徳授業
  • 〔北海道〕ふるさとに自然を取り戻す
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 校区に流れる精進川 本校の校区には、精進川という川が流れている。市街地にあって自然豊かなこの川は、市民が散策したり、子どもたちが川遊びをしたりするなど、この地域の憩いの場となっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
  • 道徳授業「教師の出どき」
  • 何か言いたそうにしている子どもがいたとき/見下した発言、差別的な発言が出たとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業においては、子どもの発言やノートや学習カードへ記入している内容がとても重要である。資料に出合い、これまでの自分の見方や考え方、感じ方、行い方を見つめ直したときに、様々な心の動き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/よりよい使い方を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四年生の子どもたちにとって、お金に対する意識がどの程度であるかを調査したところ、お小遣いをもらっている子どもが七割程度で、その内訳もお年玉や手伝いのお駄賃など様々なものが含まれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
  • 私に『夢』を与えてくれたもの
  • 小学校/自転車から見えたもの
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 娘がライバル 娘が新しい自転車を買った。競技用の自転車である。スキーのアルペン競技をしている娘の夏のトレーニングに、と始めた自転車であるが、いくつかの大会に出場し、顔を真っ赤にしながらペダルを漕…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第8回)
  • 瞼を閉じると浮かぶ,眩しく美しい景色を忘れてほしくなくて……
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
11月は、校庭の銀杏が金色に色づく季節。郷土の偉人“与謝野晶子”の句を紹介し、夕日に映え、きらきら輝きながら散っていく銀杏の葉を画用紙で切って貼りました。季節はこうして確実に移り変わっていくんだねと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第7回)
  • 「継続の力」と「出会いから学ぶこと」
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は、毎日学級通信を書いています。これは自分に課した「子どもたちとの学びの軌跡」であり、保護者との心の架け橋です。「諦めるのはまずは100回続けてから」という幼いころからの母からの教え『継続は力なり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ