関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“写真・映像”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
@「独特の空気」の中で素敵な別れの演出を 出会いがあれば、別れがある。学校とはそもそもそういう場所だろう。言い換えれば、「新たな旅立ち」と「親しんだものとの決別」が常に共存する空間が学校であると言って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“音楽”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
足立 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 音楽は、言葉のないメロディだけでも人の心を動かすことができる。そのような音楽を使うことは、道徳の授業にとって、大変効果があると考えられる。しかも、それを最後の締めくくりとして使うことは、巣…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“教室掲示”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳コーナー」あれこれ 最近の研究授業で、授業の他にも指導者が力を入れていると感じるのが、道徳の時間の足跡を残した「道徳コーナー」である。道徳の時間には、国語や算数などの教科のような単元計画はない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“心のノート・道徳シート”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
原 卓範
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに たくさんの温かな思い出とともに成長を刻んできた4年生のこの1年間。そこには、支え合い認め合いながら、集団、個人として伸びようと努力してきた確かな足跡がある。当初、子どもたちは、自己肯定感に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“アンケート”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の時間において、事前に児童や生徒の実態を把握するために、アンケート調査を実施し、その結果を授業の導入等で活用することは意外と多く、ねらいとする価値への方向付け等に有効な手立てである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“名言・格言”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
年度末、それまで共に学校生活を送ってきた子どもたちに対し、自分なりのメッセージを伝える方法として、短い言葉(格言等)を示し、その言葉のもつ意味やそこに託す思いを語ることも大切です。昔から伝わる格言や有…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“ICT”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
増井 泰弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
一六年間を振り返って 学校のサーバに保存されている子どもたちの六年間の記録。それらをスライドショ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 心の軌跡を振り返る! 学級だより&学年だより
  • 〔小学校〕元担任が卒業生に向けて贈る「心の旅」―はじめての道徳授業、卒業を祝う会を振り返りながら―
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
卒業のとき。子どもたちにとって、保護者にとって、そして、私たち教師にとって、大切な、大切な節目のときである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 実践/卒業学年に贈る最後の道徳授業
  • 〔小学校〕「手」は成長の証〜私の手と家族の手〜
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「手」から見える家族への感謝を 自分の手をじっくり見てみる。そこにはこれまで生きてきたいくつかの記録が残っているはず。では、自分の両親、祖父母の手をじっくりと見たことはあるだろうか。そこには、自分を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 実践/卒業学年に贈る最後の道徳授業
  • 〔小学校〕全員で残してきた足跡を振り返って
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもたちの当初の実態 どんなクラスにも様々な課題があるものである。今担任している六年生のクラスにも、素直さがあるものの、当初、次のような様々な課題があった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
  • クラスメイトとのノート交流による活用
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 対話活動で必要となる力 道徳の時間が教科化となり、「考え、議論する道徳」ということが話題となる中で、様々な学校で研究や実践が繰り広げられ、外国語と並んで盛り上がりを見せているが、特に「対話活動」に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 38 【話し合い】「マイボード」「グループボード」の活用
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間における話し合い活動を充実したものにすることは、一朝一夕にはできないが、充実を図っていくための学習ツールならば、一時間もあれば十分準備できる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 43 【言語活動】「学び」を自分なりに整理させるワークシート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「考え、議論する道徳」という言葉が出されて以来、道徳の時間における言語活動の充実は「話し合い(対話)活動」、つまり「話すこと」「聞くこと」に目が向けられることが多いが、対話によって深まり広がった子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 枠ワク! 板書テンプレート
  • 登場人物の考えなどを対比した板書テンプレート
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1登場人物に対する子どもの思い 道徳の時間において、登場人物の心情に共感しながら登場人物が大切にした心情や心構えを考えていくことは、授業スタイルの王道と言えるかもしれません。しかし、登場人物の心情の全…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • グループ活動・書く活動編
  • 〔小学校低学年〕自発的な「思考する姿」を生み出す活動を仕組もう
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1似ている考えの友達を探しましょう 低学年の発達の段階を考えると、自分と友達の考えを比較して考えるということは難しいと思われます。しかし、「似ている考え」かどうかというレベルであれば、十分考えていくこ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 終末編
  • (43)具体的な形(行為)で表してみよう/(44)再度自分の考えを整理してみよう
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
なかなか実践意欲に結び付けられないというのは、誰もが悩むことだと思います。それは、学び取ったことが実際の生活の場面でどのように生かすことができるのかを、子どもたちが具体的にイメージできないからではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 内容項目別 明日から使える説話ネタ集
  • 「礼儀」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一内容項目「礼儀」のポイント 内容項目「礼儀」のポイントは、その道徳的価値が内面にある気持ちだけでなく、形として表出されるものも含んでいるという点です。つまり、道徳の時間において、価値の内面的な理解と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生命の根源を探る道徳授業 〜ベテランの一歩踏み込んだ世界〜
  • この指導法で「生命尊重」に迫る
  • 小学校低学年/各教科等の指導内容との関連を図る
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間の中で、子どもたちの共感を強く引き出すものは、実物であったり、実体験であったりするだろうと思う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」低学年の押さえどころと道徳授業
  • 内容項目と情報モラルのかかわりで考える道徳の授業
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年の子どもたちと情報モラル 情報モラルを道徳の授業で取り扱う上で陥りやすい間違いは、情報モラルそのものを授業で取り扱ってしまうことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 実践/「書く活動」を取り入れた道徳授業
  • 小学校低学年/板書の言葉はみんなの言葉
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの様子から 子どもたちは普段の道徳の授業の中で、様々に思いを巡らし、自分なりの考えをもっている。しかし、それを自分なりの言葉で表現するという段になると、なかなか書こうとはしないということ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ