関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「花さき山」・「友だち屋」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「はしのうえのおおかみ」・「かぼちゃのつる」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
庄司 量士
ジャンル
道徳
本文抜粋
一オーソドックスな導入 資料「はしのうえのおおかみ」を扱った指導案をWebで十件検索したところ、@親切にしてもらった経験を出し合う(価値への導入)が八件、A資料中の動物についてイメージを出し合う(資料…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「二わのことり」・「きいろいベンチ」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1登場人物を知る やまがらの誕生会に森の小鳥たちがよばれた。しかし、やまがらの家は遠くの寂しいところにあるため、行こうとはしない。小鳥たちは、同じ日に行われるうぐいすの家での音楽会の練習に行くことにし…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「ブラッドレーのせいきゅう書」・「雨のバスていりゅう所で」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
下條 拓也
ジャンル
道徳
本文抜粋
「僕って愛されているんだな」 『ブラッドレーのせいきゅう書』【4―(3)家族愛】で、小学校三年生の子どもたちは「僕って愛されているんだな。涙は、うれし涙だったと思う」「お母さんいつもありがとう。僕は…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「手品師」・「オトちゃんルール」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一資料について 「手品師」といえば、知らない人がいないくらい有名な資料です。この資料で研究授業を行うことは、畏れ多くって……と、ためらいを感じる人も多いでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「江戸しぐさ」・「ロレンゾの友達」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「江戸しぐさ」は「2―(1)礼儀」をねらいとし、傘かしげや肩引き、こぶし腰浮かせなど様々な江戸しぐさの紹介を通して、これらの意味から礼儀とは何かを考えさせる知見資料である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「一冊のノート」・「カーテンの向こう」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
富川 依子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに〜生徒の変容を前に〜 卒業生を送って一年生を担当した昨年度は、改めて子どもの変容を実感させられる事件が続出した年であった。特に性への関心の高さと、その奔放さに当惑することが多かった。その中で粛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「二通の手紙」・「足袋の季節」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
風間 俊樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
導入に対する見解 道徳の時間の導入とは、『主題に対する生徒の興味や関心を高め、学習への意欲を喚起して、生徒一人一人の意識をねらいの根底にある道徳的価値及びそれに基づいた人間としての生き方についての自覚…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり やってみよう!役割演技
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
見ている子どもへの指導の仕方は?
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
全員が役割演技を行う体験型のものでは、演技者の体感したことを重視するが、代表者が役割演技を行う代表型のものでは、演技者より見ている子どもたちの実感したことを重視したい。それゆえ、演技の見方・受け止め方…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
ペアインタビュー
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
ペアインタビューを、教材の提示後、ロールプレイ等のウォーミングアップや教材理解のために活用する実践が多く見られる。今回、「授業で子どもにしっかりと考えさせる」ためのアプローチとして、中心発問につながる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「生命尊重」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学年の児童に「生命尊重」について思い浮かぶことをブレーンストーミングの手法で問いかけてみた。すると、「生きもの」「生きる」「生き続けること」「生まれる」「限りのあるもの」「笑顔」……。実に多く思い浮…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
子どもと「幸せ」について語り合おう
笑い合える、普通に生きている『幸せ』
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちが『幸せ』を感じるとき 「ドラゴンズが勝ったとき」「宝くじで大金をあてたとき」「学校が休みのとき」「将棋で勝ったとき」「元気で生きているとき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
統合的ショートプログラムで価値を自覚し、自分らしさを伸ばす
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
統合的プログラムとは、A型(伝達・納得)とB型(受容・創造)の授業を組み入れてプログラムを構成したものです。これを2時間扱いにしたのが統合的ショートプログラムです。私は、A型を望ましい在り方を伝達し価…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
発達障害等のある子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「社会的なコミュニケーション」の困難 自閉症スペクトラムの子どもは,「社会的なコミュニケーション」に困難があるといわれます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
日本語指導が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
菊池 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本語指導が必要な子の増加 現在,我が国は,世界的に例のない少子高齢化の影響で,人口が年々減少しています。国としても様々な対策をする中,労働力不足を緩和するため,外国人労働者の受け入れを拡大する方向性…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
家族関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
中山 裕之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもの家庭環境の実態把握と内容項目の理解を 家庭環境は実に多様である。父母や祖父母などと同居している子もいれば,母子家庭や父子家庭の子もいる。また,家庭内での虐待やDV,貧困,ヤングケアラーなど特別…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
友達関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
御領原 翔太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
それぞれの教室に友達関係に配慮が必要な子どもがいる。背景は様々である。 ・人と話すことが苦手な子
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
LGBTs(性的少数者)への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
内海ア 貴子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
性の多様性を人権教育と捉える 道徳の授業で,LGBTsなど性的少数者を取り上げる場合,「人の性のあり方は多様である」という前提で授業を組み立てることが求められます。特に,児童生徒の性にかかわる発達段階…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
道徳ノートの効果的な活用と使い方指導
評価との結びつきを考えた道徳ノート
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 道徳の授業は,子どもが多様な考えを基に自分の考えを練り上げ,道徳的価値観(評価規準)を再構築し,その道徳的価値観で自分を振り返る時間だと思っています。つまり,道徳の時間は,新しい評価規準で自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
私の学級の道徳ノートとポイント
保護者と子どもと教師の交換ノートであり続ける
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
同窓会で道徳ノートを持ってきてくれる 道徳ノートを始めたのは,今から10年前ほどです。それより前は,毎時間ワークシートを作っていました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
私の学級の道徳ノートとポイント
「自分自身のために書く」ことを大切に
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
森田 諒子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本音を書けるように 道徳ノートは何のためにあるのでしょう。授業をしていて,「これは,この子の本音なのか。教師の反応や評価を気にして,いいことを書かなければいけない,と感じているのでは」と思ったことはあ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る