関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「江戸しぐさ」・「ロレンゾの友達」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「はしのうえのおおかみ」・「かぼちゃのつる」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
庄司 量士
ジャンル
道徳
本文抜粋
一オーソドックスな導入 資料「はしのうえのおおかみ」を扱った指導案をWebで十件検索したところ、@親切にしてもらった経験を出し合う(価値への導入)が八件、A資料中の動物についてイメージを出し合う(資料…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「二わのことり」・「きいろいベンチ」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1登場人物を知る やまがらの誕生会に森の小鳥たちがよばれた。しかし、やまがらの家は遠くの寂しいところにあるため、行こうとはしない。小鳥たちは、同じ日に行われるうぐいすの家での音楽会の練習に行くことにし…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「花さき山」・「友だち屋」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
【資料のあらすじ】 山の中で道に迷ったあやは、出会ったやまんばから、花さき山に咲く花の話を聞く。村人が優しいことをしたり、つらいことを我慢したりすると一つずつ花が咲くという…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「ブラッドレーのせいきゅう書」・「雨のバスていりゅう所で」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
下條 拓也
ジャンル
道徳
本文抜粋
「僕って愛されているんだな」 『ブラッドレーのせいきゅう書』【4―(3)家族愛】で、小学校三年生の子どもたちは「僕って愛されているんだな。涙は、うれし涙だったと思う」「お母さんいつもありがとう。僕は…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「手品師」・「オトちゃんルール」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一資料について 「手品師」といえば、知らない人がいないくらい有名な資料です。この資料で研究授業を行うことは、畏れ多くって……と、ためらいを感じる人も多いでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「一冊のノート」・「カーテンの向こう」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
富川 依子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに〜生徒の変容を前に〜 卒業生を送って一年生を担当した昨年度は、改めて子どもの変容を実感させられる事件が続出した年であった。特に性への関心の高さと、その奔放さに当惑することが多かった。その中で粛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「二通の手紙」・「足袋の季節」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
風間 俊樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
導入に対する見解 道徳の時間の導入とは、『主題に対する生徒の興味や関心を高め、学習への意欲を喚起して、生徒一人一人の意識をねらいの根底にある道徳的価値及びそれに基づいた人間としての生き方についての自覚…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり J-POP,合唱曲,学級歌! 音楽で道徳授業にアクセント
音楽をあらゆる場面で活用! アクセントで生まれ変わる道徳授業
【終末場面】歌×終末場面で笑顔の道徳授業
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳と音楽の共通点 二年間,私は音楽専科を経験した。そのとき,いつも感じていたのは,道徳と音楽の授業の共通点である。歌詞の情景がイメージできる映像や画像をスクリーンに提示しながら歌わせたり,歌詞か…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ネガティブ発言への対応法,教えます!
経験ありませんか? ネガティブ発言への対応法
(役割演技を)「やりたくありません」への対応法
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技の意義と難しさ 「役割演技」は、話合いの場の工夫として道徳の授業ではよく用いられる手法である。演じる児童と、観客となった児童に一体感が生まれ、児童同士の深め合いの場となるような役割演技を目…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ネガティブ発言への対応法,教えます!
経験ありませんか? ネガティブ発言への対応法
(主人公と同じように)「私にはできそうにない」への対応法
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主人公と自分とのギャップ 「銀のしょく台」「青の洞門」などの文学教材の主人公、マザー・テレサなどの実在の人物伝。教師が読んでも主人公の人間性のすばらしさに「これはかなわない、こんなことは自分にはで…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ベテランに学ぶ 発問づくり演習講座
発問づくりの基本と演習講座の読み方
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
国語の発問づくりはどうしていますか? よく、「国語と道徳の違いがわからない」という言葉を耳にします。教材があって、主人公の心情を追っていくという点では国語と道徳は似ていると思います。発問づくりも同じよ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり あなたの得意分野を道徳授業で生かしませんか
ベテラン教師が教える得意分野の生かし方
教材と調和する音楽の取り入れ方
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/音楽
本文抜粋
私は小さい頃から音楽が大好きで、ピアノを習ったり、教員になってからもフルートやゴスペルを習ったりしてきた。数年前は音楽専科も経験した。今は中学年の担任で音楽を教えることはないが、好きなものは子どもに伝…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 道徳授業が上手い人が実はやっている心がけ
私の心がけ
道徳の時間は「e・g・a・o」で授業
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしの道徳授業」「板書でわかる! 今月の授業例」の連載で道徳の授業を紹介してきた。 現在も東京教師道場で若手教師の授業力向上のための指導・助言を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり たった3分の導入が変われば授業が変わる!
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔国語〕課題解決を意識させた導入の技
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/国語
本文抜粋
国語には、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の三つの領域があり、それぞれに学習への取り組みに意欲がもてるような導入を工夫するが、領域による学習活動の違いで導入の工夫も違ってくる。ここでは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント1〕年間指導計画を確認
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
さて、困った。正直なところ、私自身、授業開きまでに年間指導計画に目を通すということを十分してこなかったのである。道徳教育推進教師として、指導計画づくりに携わらなくてはならないとしても、五月中を目途に前…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント2〕内容項目をしっかりチェック
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「今日の道徳では、『友情』についてみんなで考えていきましょう」 教科では、本時のめあてを最初に確認してから授業に入るが、道徳の時間はどうしているだろうか。右のように、「友情」「礼儀」「生命尊重」といっ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり やってみよう!役割演技
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
資料のどの場面を演じさせればいいの?
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
A中心発問の場面で取り入れよう 役割演技を授業の目玉にしている実践は多いです。話合いの形態の中でも、役割演技は特に授業の山場となります。実際に動作化することによって主人公の行為を追体験させ、その心に深…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 子どもの発言にまつわる“悩み”を解決するコツ
表面的な発言に終始しているように感じるとき
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
表面的な発言に「待った!」をかけ、ねらいを深めるチャンスに 授業が淡々と進んで盛り上がらない。表面的な発言に終始して、深まらない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 終末は説話と決めつけていませんか?
子どもの心に響く7つの終末の工夫
歌を活用した工夫
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
音楽と道徳の時間 私は現在、音楽の専科をしているが、音楽には道徳とのたくさんの共通点があることにびっくりしている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 研究「泣いた赤おに」―何を考えさせるか
研究「泣いた赤おに」―授業を創る
導入・終末研究「泣いた赤おに」
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
オーソドックスな導入 いろいろな指導案を調べてみた。 多かったのは、「信頼友情」の道徳的価値への意識付けを図る発問の投げかけである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る