関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
スマイル★道徳授業づくり 授業名人が教える! 道徳授業力UPの勘所
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
道徳関連書著者 松原好広の勘所
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 授業名人が教える! 道徳授業力UPの勘所
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
文部科学省優秀教員 六本木文子の勘所
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
六本木 文子
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間の宝物は……なに? 「人間の宝物は……なに?」と、聞かれて何と考えますか。いろいろなものが浮かんでくることでしょう。子どもたちもいろいろなものを心に浮かべるはず。はじめは、お金・ゲーム・親・水…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 授業名人が教える! 道徳授業力UPの勘所
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
熊本県・道徳授業マイスター 赤星桂子の勘所
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
赤星 桂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
出会いを大切に!失敗を恐れず! いつでもチャレンジ精神で! 道徳が苦手だった私が、道徳の研究会で目の当たりにしたものとは、研究会の質の高さや先生たちのすばらしい授業力でした。その出会いこそが私の教師と…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 授業名人が教える! 道徳授業力UPの勘所
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
心の教育研究会代表 櫻井宏尚の勘所
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q道徳の時間が楽しいですか? あなたは、この質問にどう答えますか。 自分が楽しくない授業では、子どもたちが道徳の時間を楽しい、ためになる、待ち遠しいとは思わないはずです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
教材を見る・読む「私の目」
教材を見極める目を養いましょう
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材を読み取る 私は,教材を読むとき,あらすじを確認するだけでなく,教材に描かれている主人公の人間性を読み取るようにしています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 道徳授業が上手い人が実はやっている心がけ
私の心がけ
人間としての生き方を考える/教材に描かれている人間性を読む/「仮面の機能」を活かす発問を行う
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
三十代の頃より、宇井治郎先生に師事し、道徳教育・生活指導・教師論等の教えを受けてきました。一番の思い出は、自作教材をほめてもらったことです。現在は、先生から学んだことを次の世代に伝えています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり たった3分の導入が変われば授業が変わる!
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔理科〕理科の「ネオジム磁石球の演示実験」の導入アイデアを活用してみよう!
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/理科
本文抜粋
今日は、私が中学校の道徳授業の導入で実践した「ネオジム磁石球の演示実験」を紹介します。 演示実験で使用するネオジム磁石球は、ネット通販で二個千円程度で購入できます。また、「ネオジム磁石球 実験」で動画…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント3〕教材をじっくり読み込む
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1あらすじの確認ではない 教材をじっくり読み込むということは、あらすじを確認することではありません。教材に出てくる登場人物を「ひとりの人間」としてとらえ、その人間を読むということです。どれだけ人間を読…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント4〕中心テーマを考える
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1中心テーマとは 教材をじっくり読み込んだら、多くの場合、最初に考えるのが発問ではないでしょうか。しかし、発問を考える前にやっておかなければならないことがあります。それが、中心テーマを設定することです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 道徳ビギナーのための授業づくり集中講座
第2講座 教材を探して分析しましょう
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材の仕掛け 教師は、教材をただ読み取って、あらすじを理解するだけでは不十分です。教材には、隠れた仕掛けがあるからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 若手に伝えたい 私の座右の書
人生二度なし 人生の深さを知る 志を立てる
『修身教授論』森信三 著/到知出版社 1989
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
森信三先生は、昭和十二年から十四年までの二年間、大阪天王寺師範学校の修身科の講師として、教科書を使用せず、口述で講義をされました。『修身教授録』は、その講義内容を師範生が筆録してまとめたものです。人生…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 道徳の授業力診断―チェックポイントはココ!
道徳の授業力診断―チェックポイントはココ!
「ワークシート作成力」診断―チェックポイントはココ!
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
初級 心情や判断力などを問う発問を準備する。 中級 授業者の願いや思いを反映させた発問を準備する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 道徳の授業力診断―チェックポイントはココ!
道徳の授業力診断―チェックポイントはココ!
「振り返りの構成力」診断―チェックポイントはココ!
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
初級 展開後段を設定して、振り返られるようにする。 中級 資料の話し合いの中で、振り返られるようにする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 子どもの発言にまつわる“悩み”を解決するコツ
発言に対して茶化すような反応があったとき
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳の時間だけの問題ではありません 私もかつて、自分の道徳の時間に、子どもが茶化すような場面が見られました。そのたびに、「先生はこんなに真剣に授業をしているのに!」と腹を立てたものです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 悩み解決! 道徳授業を成功させる6の秘訣
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
資料はどのように選べばいいのですか?
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1よい資料とは 「いったい、どの資料がいいのかな?」 道徳授業を気にしている先生なら、このように考えることがあると思います。よい資料を選ぶことは、道徳授業を成功させる第一歩だからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル☆道徳授業づくり 子どもをグッと引き付ける 道徳授業の入り方
オススメ! こんな授業の入り方はいかがですか?
TVやネット映像で資料に関連する内容を提示してみよう
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 映像の活用 最近、多くの学校で電子黒板が配置されるようになりました。電子黒板でTVやネット映像を活用することにより、資料に関連する内容を簡単に提示し、生徒の興味・関心を高めることができます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル☆道徳授業づくり 必読! 資料を選ぶ目・生かす目
授業を成功に導く資料選びのポイント
生徒の心にいつまでも残る資料を選ぼう!
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇はじめに 「中学生のころは、何も感じなかったのですが、社会に出ると先生が読んでくれた道徳の話がよみがえってくるのです。なぜか、いつまでも心に残っています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル☆道徳授業づくり スラスラ書ける指導案―基本編―
実例・スラスラ書ける指導案「何を書くの?」編
「展開(導入、展開、終末)」はこう書こう!
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇はじめに 指導案の導入、展開、終末で何を書けばいいかのヒントは、「人間性の理解」「資料(ここでは読み物資料)の構成の理解」「その時間のねらいへのこだわり」にあります。このことを理解した上で、導入、展…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル☆道徳授業づくり スラスラ書ける指導案―基本編―
実例・スラスラ書ける指導案「何を書くの?」編
「資料分析」はこう書こう!
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇道徳資料の特質の理解 道徳の授業で活用する資料(ここでは読み物資料で説明します)には、意図的に道徳的な問題が含まれるように構成されています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル☆道徳授業づくり
「こんな授業はいかがですか!?」読ませる実践
生き生きとした道徳授業は、生徒たちへの愛情の大きさで決まる
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
ある道徳の研究会で 「この前、中学校に道徳授業を見に行ったら、卒業した生徒たちは、ほとんど発言しませんでした……
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
Q4 「足袋の季節」授業での思い出は?
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
松原 好広・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
A 「足袋の季節」の授業の苦い思い出 道徳科授業に目覚めた頃,何も考えずに「足袋の季節」の授業を行い,ボロボロになった記憶があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る