関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第9回)
クリスマスの時期この授業を
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第4回)
事実の提示から真実を学ぶそもそもの存在意義を考える
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 今月の仕掛けは、物の存在意義(そもそも、なぜ?)を考えさせるための指導過程の構築です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第3回)
気づきと新たな知との出合いを大切にする
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 今月の仕掛けは、子どもの知的好奇心を喚起する教材提示と授業展開のコツです。 内容項目C「伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度」の授業を五月と六月のカレンダーを比べることからつくります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第2回)
「教材から離れる」のではなく「教材と自分をつなげる」ことを意識せよ
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 今月の仕掛けは、自然な流れで自分を見つめさせる方法です。 教材から離れるのではなく、教材と自分を結びつけて考えることができるようにしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第1回)
心情を理解させるのなら心情を直接問わない
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 今月の仕掛けは、心情を考えさせるコツ。 「どんな気持ちですか」 という言葉を使わずに、登場人物の気持ちを考えさせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第39回)
【山形県】自由さと堅実さ 山形県の道徳授業を支える歴史と風土
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
山形県の道徳自慢 山形県といえば、やはりサクランボでしょうか。サクランボの中でも、一番人気は、佐藤錦です。佐藤錦の名前の由来を御存知ですか。東根市在住だった佐藤栄助さん(一八六七生まれ)が開発した品種…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
平和学習
平和学習とは/平和学習の最新情報/平和学習×道徳教育
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
平和学習とは 学習指導要領には,「平和学習」という用語は明示されていません。しかし,教育基本法 前文には「世界の平和と人類の福祉の向上に貢献」,第1条(教育の目的)には「平和で民主的な国家及び社会の形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
[提言]道徳授業が「うまい」とはどういうことか―達人からのアドバイス
授業の腕を上げる3つの指標
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
3つの指標 教師であれば,誰もが「よい授業をしたい」という思いをもっています。でも,その思いだけでは,授業の腕は上がりません。どんな職種であれ,自分がその道のプロであるためには,そのための技を習得しな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
先入観を捨て,柔軟な発想で教材研究を進める
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
創設33年の研究会「道徳のチカラ」代表。温かい素材でつくる「ほのぼの道徳授業」を提唱し,独自の観点による100を超えるオリジナル授業を開発している。現在,校長として全校道徳に積極的に取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業のうまい先生の教材研究ノート
自作教材づくりのスペシャリスト
佐藤幸司先生の教材研究ノート
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼資料(素材)と出会う 手順1 「どうやったら,道徳で使える資料が見つかるのですか」という質問を受けることがあります。資料との出会いは,偶然にやってきます。それは,日頃から「こんな道徳授業をやってみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
論説/オリジナル教材の魅力をあらためて考える
教師の思いから始まる道徳教材開発
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自分でつくるしかない 私は,教師になった最初の年(一九八六年)から,道徳の教材を自分でつくってきました。当時は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
授業名人の道徳授業開き2021
いじめや差別のない「学級づくり」を意識した授業開きを
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 道徳とは,どんな勉強をする時間なのだろうか。授業開きでは,この問いを子どもたちにそのまま投げかける。当然,授業者は,明確かつシンプルな答えをもって,授業に臨む。道徳授業のイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
リアルな教材で考えあう コロナウイルスにかかわる問題と道徳授業
コロナウイルス問題を教材化する際の留意点
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 留意点1 軽々しく扱わない 新型コロナウイルス感染で亡くなられた著名人のお一人に,志村けんさんがいらっしゃいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
【Bの立場】教科書はサブ的に扱ったり,活用は多様という立場
次は“質”が求められる
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いくつかの誤解 道徳が特別の教科になり,道徳に注目が集まっているのは間違いありません。それは結構なのですが,学校現場では ―これは,ある程度予想されたことなのですが― いくつかの誤解が広まっていま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
廣瀬仁郎先生の意見を読んで
スタート地点から その先へ
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 まずはスタート地点に立つ 今回の企画上,立場は対岸にいますが,廣瀬先生のお考えは,根っこの部分をたどれば私と同じだと感じました。つまり,それは,道徳授業の活性化です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
[実践]教科書をサブ的に扱い深まった実践
教材:「いじめ問題」を扱った教材(8社)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 各社の教科書には,必ず「いじめ問題」に関係する教材が掲載されています。ストーリーや登場人物は異なりますが,いじめ問題の構造や,その未然防止・解決のために行うべきことを示している点では共…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
秘伝のテクニックが丸わかり! 道徳授業名人の五輪書
温かみを感じる授業づくり
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 まずは、教材に謙虚に向き合うべし 「これは、この内容項目を教えることになっている教材だ」という先入観を捨てましょう。まずは、謙虚な気持ちで教材に向き合います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 教科書時代の自作教材開発・活用のポイント
自作教材作成のABC
自作教材の作り方(写真・映像等) その教材に教師の思いはありますか?
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
手順 工程1 素材(ネタ)との出合い 手順@「プラス1」の努力を楽しむ 工程2 資料への加工 手順A提示方法を考える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
テーマ別道徳授業のリアルな悩み 回答者のご紹介
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
長谷 徹・土田 雄一・森川 敦子・宮田 真由美・坂本 哲彦・佐藤 幸司・富岡 栄・堀内 俊吾・坂口 幸恵・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の完全実施まで、あと約一年となりました。道徳への関 心・期待・不安などが高まってきていると感じます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
教材
Q6 年間指導計画に示された教材が子どもの実態に合わないときはどうすればよいのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
森重 裕二・若手有志・佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
私の勤務している学校では、道徳授業は読み物教材を中心に年間指導計画がつくられています。 学校行事等に合わせて、各月ごとに道徳の副読本から「読み物教材」が挙げられ、計画が立てられています。しかし、そのと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
教材
Q8 よい教材の選び方を教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
永田 繁雄 佑・佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業づくりを行う上で、どの教材をどのように活用して授業を行うかを構想することは、とても重要であると考えます。「特別の教科 道徳」の小学校学習指導要領解説でも「道徳科において多様な学習指導の展開を構想す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る