関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
19 【板書】心情のゆれを可視化した板書
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
石井 佳織
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
[論説]教師の技術とアイデア
楽しい授業を実現する勘所
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 楽しさ 小学校では、道徳科が始まりました。授業開きはいかがだったでしょうか。 さて、「考え、議論する道徳」にするためには、本質的な授業改善が重要です。その中でも、最も重要なことは「楽しい授業」にす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
1 【導入】川柳コンテストの作品を使った導入
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 導入で川柳を提示する よく使う もっと感謝をしてもいい この川柳に書いてある「もっと感謝をしてもいい」ものとは何か? 子どもたちは「お金」「鉛筆」等々、様々な意見を出す。正解は「トイレ」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
2 【導入】身の回りのもので「もったいない」の導入を
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 缶コーヒーとカッターナイフ 「もったいない(ものを大切にする)」をテーマにした道徳授業がある。「私たちの道徳 小学校五・六年」にも、「MOTTAINAI」を広めたワンガリ・マータイさんを扱った教材…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
3 【導入】マグネットカードを利用したアンケート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
マグネットカードによるアンケート調査は、授業の導入や、事前の実態調査で、気軽に使える方法だ。 ネームプレートがあれば、それを使ってもよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
7 【教材提示】問いをもたせてから教材を提示する
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 問いをもたせた上での教材提示 教材をどのようなタイミングで、またどのような方法で提示するかということは、一時間の授業を創る上でとりわけ重要な課題であり、授業のよし悪しを左右する重要な局面だと言って…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
8 【教材提示】写真や動画を活用した教材提示
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
宮崎 敏和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 実物や写真の活用 プロサッカー選手として世界で活躍している本田圭佑選手は、小学校の卒業文集に「世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる」と書きました。夢をもつことの大切さとともに、夢の実現に向…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
9 【教材提示】自作場面絵を活用した教材提示
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
宮崎 敏和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ブログランキングで一位になったほど関心を集めた「席を譲らなかった若者」という話があります。 インターネット上の意見を拾い読みしたところ、このエピソードの登場人物個々に関する感想を述べている人、社会の動…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
11 【話し合い】「心情メーカー」で心の中を可視化する
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心の中は見えません あなたは、どのような気持ちでこのページを読んでいますか。「道徳について学びたい・アイデアがほしい」など、様々な思いが混じっていると思います。心の中を図で表すとこんな感じでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
13 【話し合い】思考ツールで生み出す「活発な話し合い活動」
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 思考ツールと道徳科 道徳科において、それぞれの立場を明確にしながら話し合う(考えを出し合う、まとめる、比較するなど)ことはとても重要である。しかし、「グループで話し合ってごらん」と言っても、単に意…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
14 【話し合い】インサイドハート キャラクター設定で語りやすく
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級でキャラクター設定を 「インサイド・ヘッド」という映画をご存じだろうか。「ヨロコビ」や「カナシミ」といったキャラクターが、主人公の感情や言動に影響していることをわかりやすく描いている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
16 【板書】ネームプレートを活用して活発に話し合う板書
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
近藤 健
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ネームプレート活用の難しさ ネームプレートを活用した授業が見られることがある。これを使うと
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
21 【言語活動】「ココロのグラフ」で伝えたくなる授業を!
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「ココロのグラフ」って? 道徳の活動の中で、登場人物や自分自身の心の変化をグラフにして見える化したものを(勝手に)「ココロのグラフ」と呼んでいる。これを見ると、いつどのように児童の心が変化していっ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
22 【言語活動】「可動式グループウェビング」でアツイ議論を!
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「グループウェビング」って? 今や、みなさんご存じの「ウェビング」。普通、ウェビングは自分の考えを広めたり、深めたりするもの。その中で新たな気づきや理解が生まれる。ときには、自分がまとめたウェビン…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
24 【言語活動】生活向上スローガンづくり
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 価値の抽象概念を一言で 右の写真は、道徳の授業でつくったスローガンの短冊である。ここで提案したいのは、このスローガンづくりである。授業の終末において、本時の学びを一言で表すとどんな言葉になるか、そ…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
26 【終末】「教師の説話」を簡単につくる方法
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
ネタというわけではないので申しわけないが、ネタ(材料)の生かし方ということでご了解いただきたい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
27 【終末】ルールを守るのはかっこいい
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
前項で紹介したテクニックを使ってつくった教師の説話を紹介したい。 ある日、横断歩道に、自転車に乗った少年と四十才くらいの男性がやってきて、男性が赤信号を無視して渡って行った、というだけの話である…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
1時間集中して準備編
32 【導入】身の回りのもので導入,自己の問題とする
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
毛利 豊和
ジャンル
道徳
本文抜粋
中心教材は教科書。多くの指導者が、発問・板書等も指導書をまねるところから始まる。しかし、その指導書で鵜呑みにして扱えるのは、展開部分だけ。導入や展開後段・終末等においては、各学級の実態(指導者の実態…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
1時間集中して準備編
34 【教材提示】「期待」をふくらませる教材提示の工夫
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
藤田 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「教材を提示する工夫」については、紙芝居やペープサートを利用した劇風の提示、音声や映像を生かした提示等、児童の興味を引き、教材の内容を理解しやすくする工夫が、これまでにも多く実践されてきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
1時間集中して準備編
35 【教材提示】予告読みで,誰もが教材(話)を理解する
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
毛利 豊和
ジャンル
道徳
本文抜粋
読み物教材は、子どもたちにとっては、授業で初めて出会い、一度の読みで内容把握を求められるものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
1時間集中して準備編
36 【教材提示】PC+ステレオミニプラグ+プロジェクター
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
星 美由紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
本誌二〇一八年二月号に掲載された野本玲子先生による「最後の酸素ボンベ」のモラルジレンマ授業を二時間扱いで実践した。この授業で提示した教材は次の五点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る