関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 5 話し合いを白熱させる工夫(ネームカードの工夫、意見交流の場の設定)
書誌
道徳教育 2017年12月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 葛藤教材において話し合いを白熱させるためには、一人一人の立場を明確にすることが大切です。さらに、その立場が可視化され、お互いにその立場を認識できるようにすることで話し合いはより熱を帯びてき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • はじめの一歩! 道徳ノートの使い方指導
  • 〔中学校〕一年間の「心の足跡」が実感できる道徳ノートづくり
書誌
道徳教育 2017年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1表紙づくり 一年間の道徳の授業のスタートは、授業オリエンテーションです。 その際、道徳ノートのつくり方、使い方をあわせて指導します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 最高の出会いにする! 授業開きの資料&板書モデル
  • 〔中学1年〕一枚の絵と詩でつづる中学校最初の道徳授業
書誌
道徳教育 2015年4月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1一枚の絵から「道徳」を考える  新入生を迎える最初の道徳の時間。生徒は、新しい学校での最初の道徳授業に、おのずと期待をふくらませるはずです。中学校の道徳授業は、人間としての生き方在り方とは何かを、よ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気になるあの子―道徳力UPのアプローチ
  • 個に応じた指導Q&A―ポイントはここだ!【気になる子編】
  • 資料の理解が難しい子には、どうアプローチしたらよいですか?
書誌
道徳教育 2014年1月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳授業」において児童・生徒と「資料」との距離を縮めることは、人間の生き方・在り方を考える授業を創る上で、必要不可欠な要素です。しかし、現在、様々な理由から、資料理解が困難な生徒がいることも、また事…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 気になるあの子―道徳力UPのアプローチ
  • 個に応じた指導Q&A―ポイントはここだ!【気になる子編】
  • なかなか発言できない子には、どうアプローチしたらよいですか?
書誌
道徳教育 2014年1月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
児童・生徒は、自分の考えを表明することを苦手とします。たとえば、「江戸幕府を開いたのは誰?」「徳川家康」のような、答えがひとつしかない問いには、手を挙げて答えることもできます。でも、道徳の授業では、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」を扱う際のポイント
  • 主体的な話し合いを促すために大切なこと
書誌
道徳教育 2010年2月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
「情報モラル」を身に付けさせる上で大切なことは、生徒に対して「これはいけない」「あれはいけない」などと、禁止事項だけを提示するのではなく、具体的で身近な話題を資料として提示しながら主体的な話し合いを行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 夢をはぐくみ感動を刻む自由ノートのすすめ
書誌
道徳教育 2009年10月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自由ノートで心をはぐくむ  「書かずにはいられないとき」それはどのようなときなのでしょうか。私はそのキーワードとして「夢」と「感動」を取り上げたいと思います。人は自分の夢や理想の姿を思い描くとき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
  • 実践/「生命のために学ぶ」道徳授業
  • 中学校/レッドデータアニマルとのかかわりから「生命の本質」について考える
書誌
道徳教育 2008年11月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「生命」を広い視野からとらえる 生命の誕生は今から38億年前とされています。地球における太古の海から生命の原型となるものが生まれ、その後進化をくり返しながら、およそ現在のような動植物や昆虫を含む多…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「心のノート」を検証する〜自ら心を育てる子のために〜
  • 「心のノート」のここをこう活用した
  • 「愛校心」を「道徳的体験」「道徳資料」「心のノート」の響き合いで育む
書誌
道徳教育 2008年2月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「心のノート」を効果的に活用する  「心のノート」は、学校教育におけるあらゆる活動と響き合わせることにより、より高い道徳的価値の自覚がはぐくまれるものと思われます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 子どもの育ちを見つめよう
  • 生徒一人一人の道徳的感性をつかむ
書誌
道徳教育 2007年8月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「生徒理解」をリフレクション  道徳の授業を行う中で、生徒の「感性」にハッとさせられる瞬間が今までに何度もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「セルフエスティーム」を育てる〜自分らしく生きること〜
  • 実践/「セルフエスティーム」を育てようとした授業
  • 中学校/親の愛情を味わうことで自尊感情を高める―「父からの手紙」の授業を通して
書誌
道徳教育 2006年12月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 セルフエスティームを高める授業 「人間が生きる上で最も大切なことは何か」と道徳の授業で以前生徒に問いかけたとき、ある生徒が「最後まであきらめずに生き抜くこと」と答えてくれました。自分がこの世に生ま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業での子どもの「学び」
  • 実践/子どもが「自分を深く見つめた」授業
  • 中学校/資料中の主人公と出会う授業―さだまさし「風に立つライオン」の授業を通して
書誌
道徳教育 2006年7月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分を深く見つめる授業とは 「自分を深く見つめる授業」の成立要因とは、生徒と資料との「出会い」の距離感をいかに縮めていくかにあると、私は考えています。理想を言えば、「主人公」を教室にお招きして、生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 実践「役割演技」を生かした授業
  • 中学校/「公徳心」について、役割演技を通して考える
書誌
道徳教育 2005年12月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技は資料との距離を縮める  道徳の授業は様々な「出会い」を提供する時間です。「資料」「友だち」「教師」、そして「自分自身」、その様々な「出会い」を通して、道徳的価値の主体的自覚を図る時間です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
  • 6 道徳通信は一方通行になってはならない
書誌
道徳教育 2005年6月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳通信は一方通行になってはならない  埼玉県入間市立東金子中学校 □□□□□   1 「一方通行」から「双方向」へ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 私はこう指名している
  • ネームカードを効果的に活用する
書誌
道徳教育 2004年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳授業において意図的な指名をいかに構成するか、それはその授業が成功するか否かを決定づける重要な課題です。そのためには授業者が生徒一人一人のねらいとする価値に対するスタンスをきちんとつか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「体験活動」をとり入れた道徳授業
  • 実践/体験活動を生かした道徳授業
  • 2の視点にかかわる体験活動を生かした道徳授業
  • 中学校/体験を生かした道徳ショートプログラム
書誌
道徳教育 2003年8月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 道徳教育における「2の視点」とは、他者との「かかわり合い」について、よりよい生き方を追求する視点である。「人間」という言葉がよく示しているように、人は、人と人との間に生きてこそ、一人…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第1特集 2020年の道徳―withコロナでの授業づくり
  • withコロナの道徳授業アイデア
  • 道徳授業に視聴覚機器,リモートツールを最大限活用する
書誌
道徳教育 2020年11月号
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 資料提示の工夫 これまで教材提示の多くは教員による範読が一般的でした。これを事前に録音という形にするという工夫があります。これは飛沫を避けるというだけでなく,範読者が納得するまで再録音ができること…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「道徳ノート」つくってみませんか
  • 実物資料「道徳ノート」
  • 〔中学校〕手づくり感、温かみのあふれる「道徳ノート」づくり
書誌
道徳教育 2015年8月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳ノート」は、それぞれの「道徳授業」において、生徒一人一人が何を感じ何を学んだのか、言い換えるなら、資料をはじめとするさまざまな出会いを通して生徒自身が学んだ「人としての生き方在り方」を書きとめて…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 温かい道徳教室をつくる“アイデア”
  • 温かい道徳教室をつくる“アイデア”
  • 密度の濃いかかわりを生む学級日誌のアイデア
書誌
道徳教育 2012年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1どのような学級日誌を目指すのか 学級日誌とは、この世の中でたった一つの、そのクラスの足跡を具体的に綴った「宝物」のような一冊です。小学校、中学校を巣立っていった生徒たちが、何年後かにその「宝物」を手…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第37回)
  • 原始の日に想う
書誌
道徳教育 2009年4月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
「いただきます」という言葉を私たちは本当に理解しているのでしょうか。 「いただきます」という言葉を私たちはだれに発しているのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ