関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第12回)
  • 中学校/悩み考え合うことを徹底的に楽しむ「『正義』ってなんだろう」の授業
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「悩み考え合うことを楽しませる」です。一年のまとめとして,一つのテーマについてたっぷりと考える時間を設定します。すぐに答えを欲しがりがちな子どもたちが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第11回)
  • 中学校/解決策を考える場面から行動化につなぐ「全校一を目指して」の授業
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「具体的な解決策を話し合う学級会を疑似体験することで行動化につなぐ」です。学級の問題を解決すべく話し合う中で,どんな発言や行動が学級集団を向上させるのか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第10回)
  • 中学校/論理と感情の両面から実感を深める「決断! 骨髄バンク移植第一号」の授業
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「実感を高め現実味をもって考えるための工夫」です。骨髄移植という少し遠い話題を自分に引き寄せて考えさせるために,論理(データ)と感情という真逆な面から攻…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第9回)
  • 中学校/共感力,想像力を高めて温かな空気をつくりだす「旗」の授業
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「共感力,想像力を高めるための工夫」です。書かれていない思いを言葉にしたり,自分の考えを書いたものをみんなで一つの作品に仕上げたりする中で,より自分に引…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第8回)
  • 中学校/役割演技で解決への具体策を考える「親友」の授業
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「実践力につなげる役割演技」です。問題場面を解決に向かわせるための具体策を役割演技を通じて表現させます。人物の心情を実感を伴って理解させながら,解決に向…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第7回)
  • 中学校/補助発問と追加資料で本質に迫る「新しいプライド」の授業
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「思わず『えっ?』と考えるような補助発問」と「確かな価値に近づける追加資料」です。安易な流れに一石を投じたり,深まらない話し合いに方向性をつけたりするプ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第6回)
  • 中学校/付箋を活用して話し合いを活性化する『ふたつの心』の授業
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「付箋を使って議論の活性化をねらう」です。意見を付箋に書いてグループで交流し,さらに黒板に貼ることで全体の意見が可視化されてわかりやすくなり,級友の意見…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第4回)
  • 中学校/「すごい人生=特別な人」で終わらせない「夢を求めてパラリンピック」の授業
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイントは,「主人公の人生を自分に引きつけて考えるための工夫」です。前半で成田さんの苦しみを十分に想像させること,彼女の挑戦を支える原動力を探る話し合いに時間を割くことを軸に授業を組み立てました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第3回)
  • 中学校/「わかりにくいもの」をイメージさせる 「夜は人間以外のものの時間」の授業
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のポイントは、「わかりにくいものを具体的にイメージさせるための工夫」です。様々なツールを用いて五感をフルに活用させ、想像や思考の手助けをします。また、効果的なグループワークで思考の相乗効果をねらい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第2回)
  • 中学校/ものごとを「立体的」に見て気づきを促す「魚の涙」の授業
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 今月のポイントは、「見方を変える」発問でものごとを立体的に考えさせることです。主人公に寄り添い共感させるという流れに、あえて他の立場から考えさせる発問を組み込むことで、新…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第1回)
  • 中学校/もやもやを可視化して話し合いに生かす「選手に選らばて」の授業
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 今月のポイントは、意見を「幅」で表現させること。二者択一になりづらい「どちらかといえば」の部分が目に見えるような工夫を行い共有しました。お互いの意見を見える化することで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
  • 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
  • 終末・振り返り
  • 中学校 「自分の問い」と向き合う振り返り
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 考える子ども、考え続ける子ども 「振り返り」は1時間(またはユニット等)の学びの最後に、改めて課題や自分の価値観と向き合う大切な時間です。この「自分自身と向き合う」ことを最大限に生かし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
  • 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
  • 終末・振り返り
  • 中学校 考え続けるシンボルとしての掲示物を作る
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 1時間の学びを象徴する成果物 授業での学びを学級掲示に生かす方法は、多くの先生方が行っていると思います。そんな掲示物を、子どもたちみんなで作ってみようという試みです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
  • しかけがわかる! 授業のうまい先生がやっている 考え,議論したくなる授業
  • 「きれいごと」から「自分事」へ 追加資料で意識を変える!
  • 中学校 「あったほうがいい?」日本文教出版「中学道徳 あすを生きる 1」
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「考え、議論したくなる」状況とは? 子どもたちはどんなときに、本気で考えたり他の人と話し合ったりしたいと感じるのでしょう。例えば、選択に悩んだとき、疑問をもったとき、意見が対立したときなどが考えら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q5 間違った発言はどう扱ったらいい?/Q6 道徳科ならではの板書のコツは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q5 間違った発言は どう扱ったらいい? 道徳科には「答えがない」のでしょうか? いえいえ,「ある」こともあるし,「一つではない」こともあると言えるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • 有名教材別! 教材提示のとびきりアイデア
  • 二人の弟子
  • Point1 あらすじの確認は,短時間でテンポよく行う/2 最初の判断「道信を許せるか」も導入に組み込む ※教材が長いので,宿題や朝読書を利用して事前読みをさせておく
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
この教材は,一読するのに十〜十五分はかかる長編です。登場人物の心の動きを象徴的に表した場面などを,感情を込めてリアルに読みたい……となれば,さらに時間が欲しいところですが,議論の時間を確保するためには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 教科書会社別・1時間目教材で使える導入ネタ集
  • 中学校
  • 光村図書
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
光村図書の教科書は,全学年とも初めの1時間を明確に「道徳開き」に充てている((1)道徳の授業を始めよう!)。学年に応じて広がりのある内容なので,この実践の仕方を考えるのも面白いところだが,今回は「最初…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ