関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり バッチリねらいに迫れる! 「感動,畏敬の念」授業のポイント
  • そもそも「感動,畏敬の念」って本当に教えられるの? 教える必要があるの?
  • 「畏敬の念」は,なぜ,道徳的に生きようとしなくてはならないかを根拠づける「メタ価値」―思考ではなく,イメージや体験を大切に
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「感動,畏敬の念」は難しい 「感動,畏敬の念」を教えるのは難しいと感じられる理由の一つに,この価値は本当に教室で教えられるのだろうか,とか,授業の形で教える必要があるのかと思われる先生もおられるよ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり バッチリねらいに迫れる! 「感動,畏敬の念」授業のポイント
  • 「感動,畏敬の念」の授業づくり 6つのQ&A
  • 畏敬の念を教えられる教師になろう!
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校低学年の担任です。発達や学力に差がある学級の中で,「感動や畏敬の念」の内容項目をどのように扱えばよいか,とても難しく感じています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり バッチリねらいに迫れる! 「感動,畏敬の念」授業のポイント
  • 「感動,畏敬の念」授業 教材提示&振り返りのアイデア
  • 小学校/思考の「ズレ」を生かした授業の構築〜「しあわせの王子」の実践から〜
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
溝渕 英理
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「Dの視点は苦手だなあ…」初任の頃の私には,授業をするたびに感じる違和感があった。自分なりにその理由を分析してみると,子ども自身が「自分にとって」を考える,いわゆる〈自分事〉に落としてい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
  • 学年別 板書&授業の流れがわかる! とびっきりの道徳授業開き
  • 小学校5年生/目標達成シートで希望あふれるスタートを
  • 教材名「夢を実現するためには」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
柳 朱音
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 五年生に進級すると,いよいよ高学年の仲間入りである。子どもたちは,期待に胸を膨らませて新生活をスタートさせることになるだろう。新たに始まる委員会活動をはじめ,様々な学校行事でリ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 検証! ローテーション道徳 成功のポイントと課題
  • ローテーション道徳Q&A 成功のポイントと課題はここだ!
  • 「全教員で道徳授業を」まずはやってみよう!
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
星 美由紀
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
? 道徳授業は担任がやるべきものではないですか?  『中学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編』(以下,解説とする)には,道徳授業の指導体制について次のような記述があります。(86〜87頁…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 検証! ローテーション道徳 成功のポイントと課題
  • [ドキュメント]わが校のローテーション道徳
  • 「違い」を味わい,深め合う
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
合田 淳郎
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ローテーション道徳への道のり 中学校は,昨年度から教科「道徳科」が完全実施されました。 しかし,ローテーション道徳も含め,道徳を教科として取り組むためには,いくつかの課題がありました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 検証! ローテーション道徳 成功のポイントと課題
  • [ドキュメント]わが校のローテーション道徳
  • 生徒=「学級間格差の改善」&「新発見」 教員=「授業改善」&「負担軽減」
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
在原 徹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学級間格差の改善をめざして 私は六年前に,一年間の長期研修制度を利用して,千葉大学で道徳研究に取り組みました。研修後に赴任した現任校で,道徳教育推進教師となった私は,道徳に関する生徒の実態調査を行…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第12回)
  • 小学校/学校生活は「トライ&エラー」の繰り返し 「直線」ではなく「曲線」で見せる
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント ポイントは,「トライ&エラー」を「曲線」として示すことです。低学年ならば,教材のよさを言葉で表すよりも視覚的に目立たせてあげることで考えを広げる一助になると思います。また…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第12回)
  • 教材研究を楽しみ,授業の形にするには
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材を純粋に楽しむ 早いもので,連載も最終回を迎えてしまいました。自分の教材研究について真剣に思い返しながら執筆をしていると,教材研究の奥深さや楽しさを再発見できた一年間となりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム (第12回)
  • 魅力的なキャラクターたちの目線でとらえた学校のよさ
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「よりよい学校生活,集団生活の充実」の教材は,学校独自の教材が子どもの心に一番響くと思い,自作の教材を使っています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第11回)
  • 小学校/比較で見せる!「見た目は同じ」だけど「質が違うもの」
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 「金のおの」に出てくる木こりは,はじめの木こりも,あとから出てくるもう一人の木こりも,共に「正直さ」をもっています。二つの「正直さ」は何に対してのベクトルなのか,これら二…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第11回)
  • 条件を変えて思考を浮彫にする
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 いかに思考を引き出すかを考える 今月は一年生の教材にチャレンジです。一年生は可愛いですよね。でも,授業をする上では,一年生特有の難しさがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム (第11回)
  • 言葉と体で実感する「手話」
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の導入で「心」について考える入り口として,また,終末では学習に余韻をもって終わらせるアイテムとして,歌を活用することはとても効果的だと考えます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第10回)
  • 小学校/「考えづらいもの」を考えやすくするための工夫―デフォルメ化で見えるつながり
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 「国同士の関わり方」と言われると,自分事として捉えることへの難易度が上がってしまいます。自分事として捉えさせるためには,「子どもたちが考えやすいもの」に置き換えてあげるこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第10回)
  • Cの視点で教材研究するときに大切にしたいこと
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 Cの視点で教材を考える 連載の回数も残り三回となり,すでに寂しさが漂ってきている次第です。さて大詰めを迎えた今回は「いじめ」に関する教材です。いろいろな価値観がある中でも「いじめをなくす」という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム (第10回)
  • かるたで味わうおせち料理
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
お正月は,家族で日本の伝統や文化にふれるよい機会です。除夜の鐘,年越しそば,初詣,餅つき,正月遊びなど,昔から受け継がれたきた慣習が今でも根付いています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第9回)
  • 小学校/子どもと大人 ときには同じ目線に立って考えてみませんか?
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 人間は不完全な生き物であり,その一点において子どもも大人も同じと言えます。わからない・はっきりしないものをあたかもわかったつもりで語るのではなく,わからないからこそ「子ど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート (第9回)
  • ねらいとする諸様相から授業の展開を考える
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 ねらいとする諸様相を定める みなさんは,ねらいを定めるときにどのようにして定めているでしょうか。私は,教材のもつ価値の側面と,クラスの子の実態をから,一時間のねらいを定めています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム (第9回)
  • 組み立てグランドピアノ
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「難聴に苦しみながらも音楽に生きる喜びを見出し,交響曲第9番を作曲したベートーベン。その初演で指揮棒を振っていた彼の耳はすでにほとんど聞こえていなかった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第8回)
  • 小学校/命を大事にすることのよさって何だろう? 問いを生むきっかけとなる板書
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,登場人物の関係性を「子どもたちに描かせること」です。自分が考えたものと友達が考えたものには自然と「ずれ」が生じます。「あれ? 僕と違う…」という表情をし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ