関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
学年別 板書&授業の流れがわかる! とびっきりの道徳授業開き
小学校4年生/テーマ発問型へのスムーズな移行で道徳科への期待を高める
教材名「ドッジボール」(出典:東京書籍)
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
誌上対談/コロナ禍を乗り越えて道徳授業を始めよう
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
加藤 宣行・酒井 真依
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
二〇二〇年四月。全国の小中学校は緊急事態宣言を受けて,一斉休校をしていました。授業時数確保のため,道徳が削られた学校もあったと聞きます。まだまだ予断を許さない状況が続く新型コロナウイルス感染症ですが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
写真でみる道徳環境づくり
温かい人間関係を築くきっかけづくり 他
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
廣末 唯・久保田 高嶺・森重 孝介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「ほめほメール」 日直当番の素敵なところを,帰りの会までに教師と友達が手紙に書いて,それを伝える活動です。形に残るものであるため,手紙の内容に気をつけたり,子どもによって手紙の数に差が生まれないように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
授業名人の道徳授業開き2021
いじめや差別のない「学級づくり」を意識した授業開きを
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 道徳とは,どんな勉強をする時間なのだろうか。授業開きでは,この問いを子どもたちにそのまま投げかける。当然,授業者は,明確かつシンプルな答えをもって,授業に臨む。道徳授業のイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
授業名人の道徳授業開き2021
三十五分の一時間を丁寧にスタートさせる
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 前年までの子どもたちの実態を要録や申し送り事項等で把握しておく。子どもたちが安心して本音を語り合える場を保障するためである。指導内容と教材を十分に読み込み,発問の具体的な言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
授業名人の道徳授業開き2021
「動き」のある授業で,主体的に考えを深めていく授業をつくる
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
磯部 一雄
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 中学校三年生の教材は,二年生に比べ,質・量ともに高まったものが多く,一読しただけで教材の特質を的確につかむことが難しい。まずは,教師自身が教材を何度も読み,その特性をつかむ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
道徳の学習ルールがわかる! オリエンテーションのポイント
小学校中学年/期待や希望,見通しをもつことができるオリエンテーション
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
藤田 朋子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 新しい学年の始まりに行う道徳科学習では,子どもたちが今後の授業に期待や希望,そして,見通しをもつことができるような学習を仕組みたいものです。この時間は,第一回の道徳科学習にふさわしい教材…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
最高の授業開きを演出する特選ネタ
生徒も教師も楽しい道徳を仕掛ける
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
原田 芳美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は道徳の授業デザインとして,「あたためる」「さぐる」「オリジナる」「せまる」「つなげる,つながる」「かたる」という六つの「る」をキーワードに指導案作成や授業をしています。今回はその中の「オリジナる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
教科書別 全学年の授業開きプチ解説
光村図書・小学校/道徳科の学習って「教材×自分×友達」で考えるのだと気づける授業開きに
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業開きでは,道徳科の学習とはどういうものかを全体で共有することが大事になる。そのため多くの先生がオリエンテーションを行っている。一つ目の教材は,オリエンテーションで共有した学習を最初に体験する大事な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
教科書別 全学年の授業開きプチ解説
東京書籍・小学校/ショートストーリーを活用して道徳授業を楽しもう!
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きは,ココが使える! 道徳科に限らず,どの教科の学習でも授業開きでは,「学習活動の見通し」や「学習の仕方」などを児童と確認し合いたいところです。しかし,ここに時間をかけ過ぎると枠組みばかりが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
教科書別 全学年の授業開きプチ解説
日本文教出版・小学校/よりよく生きるための道徳 そのオリエンテーション
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日文教科書の特徴 日本文教出版(以下,日文)の各学年一時間目の教材には,次のような特徴があります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第12回)
感想分析を踏まえた効果的な授業づくり
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
効果のある授業展開 感想分析を行いながら,より効果的な授業展開を目指してきてわかったのは,問題解決的な展開(テーマ発問型の授業)は授業効果が高いことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第11回)
感想分析による道徳授業の変容
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
これまで十回にわたり,道徳科感想分析法を用いた評価の方法,感想分析結果の利用方法等を解説してきた。実は「価値の理解」と「自分とのかかわり」の深さから授業効果を評価する本分析法は,道徳科の授業を変容させ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第10回)
「道徳科感想分析法」の妥当性と限界
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
短所や限界を明確にする これまで,道徳科感想分析法について,感想を分析する方法,応用方法,授業研究への利用など,様々な視点から解説してきた。これらは,感想分析法の有効性,よい面を述べたものである。当然…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第9回)
「道徳科感想分析法」による道徳科の授業研究
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
「道徳科感想分析法」は,授業効果を客観的に評価することを主目的に開発したものである。授業評価の目的は,効果的な授業を行うことにあり,効果があった理由,効果がなかった理由を考察し,授業を改善していくこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第8回)
「道徳科感想分析法」の授業構想への利用
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
分析結果と授業構想 道徳科感想分析法は,基本的には授業後の児童生徒の感想を分析し整理して分析表にまとめ,授業効果を評価するものである。加えて,感想分析には様々な応用法があり,利用価値がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第7回)
「道徳科感想分析法」による児童生徒の変容の理解
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
授業効果を個別に考察する 授業効果を評価し,授業改善を進めるには,学級の児童生徒全員に対する授業効果を把握することが大切である。全員の感想を分析し整理した感想分析表による考察は,客観性があり,正直で的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第6回)
「道徳科感想分析法」による多面的・多角的な見方の評価
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
多面的・多角的に考える 小(中)学校学習指導要領解説の「道徳科における児童(生徒)の学習状況及び成長の様子についての評価」の項目には,評価に当たっては「一面的な見方から多面的・多角的な見方へと発展して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第5回)
「道徳科感想分析法」による授業効果の精密な評価
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
道徳科感想分析法による授業評価では,児童生徒の授業「後」の感想を分析し分類し整理した「感想分析表」と,実際の授業展開を関連付けて考察することにより,授業効果を明確にし,授業の問題点を明らかにし,対応策…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第4回)
「道徳科感想分析法」による授業の考察
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
道徳科感想分析法では,児童生徒の感想を「道徳的価値を適切に理解したのか」と「道徳的価値を自分とのかかわりで捉えたか」の二つの観点から分析し,感想分析表にまとめ,感想分析表と授業展開を関連付けながら,授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第3回)
「道徳科感想分析法」による感想の分析
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
前回は,道徳科授業を「道徳的価値を適切に理解したのか」と「道徳的価値を自分とのかかわりで捉えたか」の二つの観点から評価する理由を解説した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る