関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
提言・「支え合う学び合う」学習の成立条件
教科書を越える発問を
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
豊田 ひさき
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
提言・「支え合う学び合う」学習の成立条件
問題構成学習で「支え合う学び合う」学習を
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 私の主張 「支え合う学び合う」学習の成立は、問題構成学習でこそ。これが、私の主張である。 「支え合う学び合う」学習は、もはや問題解決学習では無理だ、と考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
提言・「支え合う学び合う」学習の成立条件
学習行為の体系として授業を分析する
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
高旗 正人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 行為体系として「学習」を語ること 「支え合う学び合う」学習といえば「総合的な学習の時間」に行われるようなプロジェクト・メソッドをそのシチュエーションとして想定されるかも知れない。しかし、敢えてこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
提言・「支え合う学び合う」学習の成立条件
「議論への信頼」と多様性を活かす授業技術
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「議論への信頼」 子どもたちの考えを一つの方向に導こうとする授業がある。 たとえば、向山洋一氏の著書『学校の失敗』(扶桑社)に収録されているエネルギー教育の授業(授業者は平田淳氏)では、原子力開…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
提言・「支え合う学び合う」学習の成立条件
あたりまえで、難しいこと
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
西川 純
ジャンル
授業全般
本文抜粋
我々の研究室では、子どもたちの話し合いに注目する調査を継続的に行っている。その方法は、クラスに2〜3台(もしくはそれ以上)のビデオ、各班あたり1台(もしくは各人1台)のカセットテープで子どもたちの姿を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」交流活動を深めるヒント
友だちの発言に反応させる
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
小山 弘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 友だちの問題の良さ 国語教材「森に生きる」(光村・三年)は、フクロウの生活を写真と短い文章で紹介した作品。フクロウは木のうろに住み、そこに卵を産むと書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」交流活動を深めるヒント
今こそ作文の感想の交流を
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「支え合う学び合う」交流の場を深めるとっておきの方法がある。クラス全員による作文の発表を行い、感想を交流させるのである。いつもいっしょに過ごしているような友だちでも、思いを伝え合うようなことは、意外に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」交流活動を深めるヒント
間違えた子どもや失敗した子どもを一人にしない
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 間違えていたら「しめた」と思え 向山洋一氏(TOSS代表)から、何度も何度も指導を受けた言葉が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」交流活動を深めるヒント
心に響いたり感動したりしたことを大切に
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
中野 浩彰
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 救護施設との交流を通して 総合的な学習で近隣の救護施設と交流を行った。 この救護施設には、満十八歳以上の女性で保護を必要とされている方が入寮している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」交流活動を深めるヒント
支え合う・学び合う活動に教師も入る
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「教師が問い、子供たちが答える」という図式の授業を繰り返していては、いつまでたっても学級は「学びのための共同体」とはなり得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を育てていく授業づくり
討論で波及効果をねらう
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
山之口 正和
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「支え合う学び合う」学級づくり 向山洋一氏が示した仮説「学級内への波及効果」(『子供を動かす法則と応用』明治図書、一九八四年十月刊)に出会って以降、私は担任する子どもたちに次のように言い続けてき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を育てていく授業づくり
「必要か不必要か」式課題で学びあう
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
長谷 博文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学びあいの授業づくりのポイント 授業において、学びあう意義は何か。 それは、見方や考え方が深まり、広まることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を育てていく授業づくり
「人生の岐路」を決断する
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
村上 正子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「人生の岐路に立った時、どう決断するか」は、中学三年生にとって切実な問題である。自分でこのテーマを考え、また他の生徒の考えを知る過程を通して、生徒間に対立と交流がおこる授業を行いたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を育てていく授業づくり
具現化する二つの場面、「読む」「写す」
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
木野村 寧
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 声をそろえて読む 向山型数学の実践を始める以前の私は、 ▼ 声をそろえて教科書を読ませる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
子どもの学びはいつでもどこでも
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちを「支え合う学び合う」集団に育てたい。そのためには、次のことを意識することが必要不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
良質の聴取者を鍛える
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発表者を鍛える以前のこと 教師から発問が出される。 子どもがそれに答える。 周りの子どもたちがその応答を聞いている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
生活の中で、「ぼくも、あの子もなかなかいいぞ」
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「学びの共同体」づくりのキーワード 私の「学びの共同体」づくりのキーワードは、 ▼ I am OK! You are OK…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
「異なるもの」から学ぶ姿勢
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 数年前、法則化オホーツクの青坂信司代表が「省エネルギー学習」の冊子を作り、北海道内すべての小学校に郵送した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
子ども同士の「チェック」で立て直す
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
松原 大介
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 少人数学級の波紋 今年度から、小中学校では、一部の教科で少人数学級がスタートした。予想外に早い導入で、現場は、大混乱である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
教科別「支え合う学び合う」学習の開発
国語科授業の開発
批判読みを中核にした学び
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
河野 順子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 子どもがつくる学びの共同体 小学校の研究会に呼んでいただき、先生方と一緒に学ばせていただく機会がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「支え合う学び合う」学習の成立
教科別「支え合う学び合う」学習の開発
国語科授業の開発
音読でグループ活動の楽しさを
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
石井 淳
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 グループ活動は楽しい 小学校中学年の時期に入ってくると、子どもたちは、グループ活動を積極的に展開できるようになる。友達同士でのかかわり合いが活発になり、話し合いによる相談やグループによる表現活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る