関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 新学習指導要領「体つくり」指導のポイント
体力を高める運動
リズム合わせての体操
リズム太鼓を使おう!
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
よくある疑問を一気に解決!評価にまつわるQ&A
運動が苦手な子どもをどう評価すればよい?
3つの資質・能力がバランスよく育まれているのか?の目で「できる」「できない」をチェック!そして勝負のアプローチ!!
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
花井 拓也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 その子は何が「できない」のか? 学習指導要領には3つの資質・能力「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人間性等」をバランスよく育むことが示されています。子どもたちを評価する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
よくある疑問を一気に解決!評価にまつわるQ&A
評価に活用できる学習カードのつくり方は?
評価したいことをシンプルに! これからは学習カードも“デジタル化”!!
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
花井 拓也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
教師の見取り
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
藤本 祥太
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 一時間の学習の中で全児童を見取り,適切な評価を行うことは,非常に難しいことです。そこで今回は,教師の見取りを効果的に行うためのポイントをいくつか紹介します…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
子ども同士の見取り
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
藤本 祥太
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
技能の評価方法
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
中島 信夫
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 いつ評価するの? 学習指導要領には「単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら評価の場面や方法を工夫して,学習の過程や成果を評価し」とあります。1単位時間では授業後の学習カードやノートの記述…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
学習カード・体育ノートの活用
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
中島 信夫
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 体育ノートで学習状況を把握 真っ白なノートに児童が自らの学びの過程を記す体育ノートの紹介です。写真は6年生の4月に行った短距離走のノートです…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
評価における効果的なICT活用術
AR作戦ボード「プチリアル野球盤」
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
藤本 拓矢
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
活用のポイント ・コート全体を俯瞰するドローン映像(現実空間)に文字や記号(仮想空間)を重ねたAR(拡張現実)作戦ボード…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
体つくり運動が体育から飛び出すとき
「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」と体つくり運動
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
渡邉 清
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちの動きは想像を超える 私は日本テレビ系列の番組「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」(以後「仮装大賞」)に毎年挑戦をしています。そのきっかけをつくってくれたのが子どもたちの動きです…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
低学年/体ほぐしの運動遊び(1年)
水鉄砲でアート〜体育・図工・生活のコラボレーション〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ピンチはチャンス 昨年度,入学したての1年生。4・5月は一斉休校。コロナの影響によりプールでの水遊びを行うことができなくなりました。小学校での充実したスクールライフをイメージしていた1年生にとって…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
低学年/多様な動きをつくる運動遊び(2年)
バランスバイクで遊び名人
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 デザイン力が感動を生む 私は,授業は教師がデザインするものだと考えています。教科書がない体育の授業では,他の教科と比べてデザインできる自由度が高い利点があります。もちろん教師の独りよがりの考えでは…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
中学年/体ほぐしの運動
不安を安心に変える運動の力を実感する実践
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
中嶋 悠貴
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 みんなの心の中が見えた 周りとうまく関係が築けず,孤立気味だったA児。そのA児は,10分以上も舞台から下りることができず,涙を流し始めました。「みんながいるから大丈夫」「安心して」「せーの!って声…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
中学年/多様な動きをつくる運動
みんなで創るなわの実践
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
中嶋 悠貴
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 78(なわ)のアイデア集を作ろう 学年末に取り組む単元は,「なわを使った運動」。「みんなで思い出の文集ならぬ,『78(なわ)のアイデア集』を作ろう!」これが,本授業プランの目標です…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
高学年/体ほぐしの運動
最高に盛り上がる新聞紙破り
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「解放」することの重要性 「今日,嫌なことがあって体育をする気分ではなかったけど,気持ちがすっきりして悩んでいたことが小さく思えた」これは,本稿で紹介する教材を実施したあとの子どもの感想です。子ど…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
高学年/体の動きを高める運動
走るの大好き!思い出ミッション持久走
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
水野 廣貴
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 思い出ミッション持久走とは 思い出ミッション持久走は,体育の枠を超えて,今までの小学校生活を振り返ることができるミッションを,コース上に設置して,楽しく走る実践です…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
特別支援 学校間交流(ICT)/用具を操作する運動
自作コースで対決!フライングディスクゴルフ
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
山科 裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大学生との遠隔交流授業 本稿では,ICT機器を活用して,特別支援学級の子どもと大学生と一緒にフライングディスクゴルフに取り組んだ遠隔授業を紹介します。フライングディスクゴルフは,的までの距離と投げ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
異学年交流/体ほぐしの運動
異学年交流 お手軽ボッチャ
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
縄田 亮太
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 手軽な運動としてのボッチャ ボッチャはパラリンピックの正式種目です。老若男女,障がいのあるなしにかかわらず,すべての人が一緒に,そして競い合えるスポーツであり,異学年交流に適した競技です。今回はボ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【ミニ特集】あらためて聞きづらかった?!全国体力・運動能力調査のアレコレ
授業時間を削らない!効率的な進め方スキル
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
松本 大光
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 〜授業時間は3時間程度をめやすに〜 新体力テストを実施するために,体育の授業を何時間使いますか? 学校の規模にもよりますが,私は以下のような組み合わせで実施し,概ね3時間で行うよう心掛け…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【ミニ特集】あらためて聞きづらかった?!全国体力・運動能力調査のアレコレ
やりっぱなしで終わらせない!調査結果の生かし方 実技編
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
石坂 晋之介
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
1 授業改善に向けた客観的データ 「自校の子どもたちの体力はどの程度であるか。」それを客観的データとして知ることができることに体力テストのよさがあります。そして,そのデータを基に「どのように自校の授業…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【ミニ特集】あらためて聞きづらかった?!全国体力・運動能力調査のアレコレ
やりっぱなしで終わらせない!調査結果の生かし方 運動・生活習慣編
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが「生きる力」を身に付け,豊かな創造性・人間性を育んでいくには体力向上は欠かせません。そこで,全国的な子どもの体力状況を把握するため,最初の東京オリンピックが開催された昭和39…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 意欲と能力をダブルUP!教具カタログ
意欲と能力がダブルで上がる!教具活用法
書誌
楽しい体育の授業 2021年8月号
著者
黒川 節子
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「今日は,体育の授業ないの?」時間割に体育がないのに,子どもたちは,体育の授業を楽しみにしています。それは,きっと,体育の授業では,他の教科以上に,毎時間「できた!」「上手になった!」「…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る