関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
TOSS体育最前線
学会でTOSS体育の「模擬授業」好評
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
模擬授業で体育の授業を変える
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「TOSS授業ライセンス」 TOSS(向山洋一代表)が始めた授業技量の検定が話題になっている。学校で取っている『日本教育新聞』誌(本年4月9日号)で、山極隆氏(玉川大)がこの検定を紹介している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
女教師が魅せる体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今夏の全国セミナーで、ひときわ注目されたのは、「女教師が魅せる授業!」である。鈴木恭子氏(神奈川)と白戸禎子氏(青森)の授業がその代表であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
DVDで検証した「圧巻!名人の逆上がり指導」
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今夏の全国セミナーで、根本正雄氏の「逆上がり指導のDVD」が公開された。そのテープ起こしと分析が『TOSS体育・第3集』に掲載されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
「向山式開脚跳び指導法」C式とは?
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 新鮮ネタの連続!上達講座 6月20日(日)、東京都内でTOSS体育上達講座が開かれた。 村田斎氏(東京)と渡辺喜男氏(神奈川)の講座が中心の超人気の体育講座である。今回も一〇一名と多く、参加者から…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
ライブで正しく学ぼう「向山式開脚跳び指導法」
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ライブで身に付けた人は強い 同じ「向山式開脚跳び指導法」で指導をしたにもかかわらず、初任者が10分間で全員を跳べるようにすることができた。しかし、20年も経験のある教師にはできなかったという。この…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
「逆上がり3兄弟」
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、9才までは神経系が発達する 林恒明氏(前日体幼稚園。現秋田大)の実践はアイデアが豊富だ。しかも体育指導の基礎基本を熟知した上での指導であるから素晴らしい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
「イメージ」「感性」を大切にする幼児の「運動遊び」に学ぼう
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、幼児の運動遊びのねらい 九六年、林恒明氏(当時、日体幼稚園。現秋田大)の「幼児の運動遊び」の実践講座を開いたことがある。体育指導の基礎・基本がいっぱい詰まっている内容であった。幼児すなわちシングル…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
TOSS体育は「初心者」に優しい
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 初心者は何がダメか TOSS体育代表の根本正雄氏の講座は、懇切にしてていねいである。それは次の体育講座のDVDを見ると分かる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
「TOSS体育DVD」で究める
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、TOSS体育DVDシリーズ TOSS体育では、体育講座のDVDを作成し、好評である。各巻3千円である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
「器械運動」の基本文献から根本正雄氏のホームページへ
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、金子明友の三部作 金子明友氏は、門下の高橋健夫(筑波大)や白石豊氏(福島大)ら体操界の研究者や著名なオリンック選手のいわば師匠にあたる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
これが知的な体育指導だ
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 形骸的な指導を排除する 校庭で体育の授業が見える。整列に手間取っている。授業時間になってから早7分経過している。だが、まだまだ「体育」の授業は始まらない。懸命に整列させようとしている教師に対して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
伸びる!若手実践家
書誌
楽しい体育の授業 2003年12月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ストーリーのあるマスゲーム 桑原和彦氏(茨城・TOSS体育中央事務局)は、「マスゲーム」を得意としている。氏は、この運動の基本は「5S」だという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
わかりやすい!根本氏の授業評価
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業の指導技術を見る 根本正雄氏(TOSS体育代表)は、体育授業の法則化の条件として、次の指導技術を挙げている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
全国セミナーで注目!根津盛吾氏の「アルティメットの授業」
書誌
楽しい体育の授業 2003年10月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「アルティメット」とは およそ50年前にゲームが始められたと言われる。円盤状のディスク「フライングディスク」をパスしながら陣地まで運び込むゲームである。「フリスビー」と言えばわかりやすい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
風船を使ってはじまった「体ほぐしの運動」
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「まねしてみよう!」 TOSS体育上達講座は、6月22日(日)東京都目黒区立緑ヶ丘小学校体育館で行なわれた。暑い中、104名の参加があり盛況であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
体育補助具で基礎感覚をつける
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 水泳の「ワンタッチヘルパー」 運動の基礎感覚をつけるには、その運動につながりのある動きをさせるとよい。体育授業の名人・林恒明氏(秋田大学)は、「運動のファミリー」と呼んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
2年生の85%が25m泳げる!
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、水泳指導のポイントも「運動量」 運動の技能が身に付くのは、神経細胞(シナプス)がつながるからである。そのためには、運動の基礎感覚づくりと基礎技能づくりの体育指導が大切である。それには、運動量を多く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
岩井邦夫氏の「忍者体育」から「技術」を探る
書誌
楽しい体育の授業 2003年6月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「指導」しない体育 2月26日、奈良女子大学文学部附属小学校での第11回日本体育教育技術学会で岩井邦夫氏の授業を見た。今度で2回目である。2年前は、1年生の「忍者体育」であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
いつでも、どこでも、誰でもできる体育指導の条件
書誌
楽しい体育の授業 2003年5月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、TOSS体育の指導の主眼 2月26日、奈良女子大学文学部附属小学校で、第11回日本体育教育技術学会が開かれた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育最前線
体育の授業開きで何が見えるか
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体育の授業開きでねらうこと 体育の授業開きは、学級経営上重要な授業である。「今度の先生は、どうかな?」という思いで子供たちは教師の姿勢を見つめている。この時間は、次のねらいをもって行なうとよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る