関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
実践事例
高学年
後転ができるための基礎感覚は?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
三浦 克文
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
高学年
体の柔らかさを高めるための運動
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
折田 聡
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 楽しく,体の柔らかさアップ大作戦 体の柔らかさを高めるための運動のねらいは,体の各部位の可動範囲を広げることです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
高学年
巧みな動きを高めるための運動
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
田中 雄太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 工夫がたくさん! バンブーステップ! 高学年の「体の動きを高める運動」では,ねらいに応じて,体の柔らかさ,巧みな動き,力強い動き,動きを持続する能力を高めるための運動を行うことが大切とされています…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
高学年
力強い動きを高めるための運動
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
千葉 富美江
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 グループ対抗 綱引き グループ対抗の綱引きは,「相手に勝ちたい」と子どもたちが意欲的に取り組む楽しい運動です。10m程度の綱で1グループ4〜6人という少人数で行うと,一人ひとりの動きや力強さが重要…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
高学年
動きを持続する能力を高めるための運動
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
松山 美貴也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 授業のシカケのヒントはここ!! 2020年度から全面実施される小学校学習指導要領解説体育編では,「運動が苦手な児童への配慮の例」が示されており,高学年の「動きを持続する能力を高める運動」においては…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
クラスに合わせてどちらか選べる! なわとび学習カード
高学年
なわとび名人カード
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
小川 有美
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
高学年では,難易度の高い技にチャレンジできます。速いなわ回しと,跳躍とを生かした技に意欲的に取り組むことができるでしょう。低学年や中学年で学んだ技を習得した後の,段階的な技のチャレンジが大切です。二重…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
クラスに合わせてどちらか選べる! なわとび学習カード
高学年
なわとびぐんぐんカード
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
小野 浩由
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
高学年の子どもたちは,これまで以上に身体の巧緻性が高まると同時に,発揮した力を持続する持久力も伸びてくる時期です。なわとび運動で意図的に体力の向上を図り,低,中学年で高めてきたなわとびの「技を極める…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
クラスに合わせてどちらか選べる! なわとび学習カード
高学年
なわとび練習カード
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
鈴木 康晴
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
高学年では,これまでに習得した技を組み合わせたり,変化させたりしながら,より発展的な技に取り組んでいきます。これまでのカードと同様に,目標回数を達成することができたらカードに色をぬっていき,縦の列をす…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
クラスに合わせてどちらか選べる! なわとび学習カード
高学年
5・6年生 なわとびカード
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
下野 誠仁・中里 華澄
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
低学年からの積み上げがないと,高学年の子どもにも難しい技が入っています。実態に応じて,中学年のカードから入ることも考えてください。高学年では,今まで学習してきた技を定着させ,記録を伸ばすことを重視した…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
高学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
平嶋 秀盛
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 水泳嫌いを生む負のスパイラル 「水泳学習のネックは水をつかむ感覚が身についていないこと」このように捉えられている先生方も多いかと思います。そこで,泳ぎの得意な子(速く泳げる子,長く泳げる子,きれい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカード@:高学年 なわ技説明カード(あや二重・交差二重:ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年 なわ技説明カード 年 組 名前( ) 技(わかったら□にチェックします。) とび方 □あや二重 1回とぶ間にあや(前・交または交・前)をしてなわを回し,足の下に2回通します…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカードA:あや二重とび ステップアップカード/足上げかえしとび ステップアップカード
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
あや二重とび ステップアップカード 年 組 名前( ) 技 〇せつめい ◎アドバイス チェック 前・前・前・あや二重止め ○3回♪♪♪と前とびをします。4回目は♪♪とリズムを変えてあやとび回しをして止…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカードB:マッドドッグ ステップアップカード
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マッドドッグ ステップアップカード 年 組 名前( ) 技 〇せつめい ◎アドバイス チェック…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカードC:組み合わせ連続とびカード
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
池川 佳志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
組み合わせ連続とびカード 年 組 名前( ) 1.かんたんな技で16カウントの組み合わせ かけ足とびと2びょうしとびの組み合わせ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
短距離走 走る気持ちよさを感じる短距離走
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
長井 隆樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 歩幅を調整して気持ちよく走る 100m走の世界記録保持者がオリンピックで勝てなかった原因を調べたことがあったそうです。すると,ラスト10mでオーバーストライド(歩幅が大きくなりすぎ),失速していた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
リレー 全力で走る! パシュート型リレー
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
崎村 和秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 リレーの特性 陸上男子100mの日本記録は10秒00ですが,4人が100mずつ走る4×100mの日本記録は38秒03となり,日本記録の4倍よりも2秒近く速いことになります。リレーの記録が短距離走の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
長距離走 集団の力で意欲を高める集団持久走リレー
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
長井 隆樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長距離走は,長く,苦しく,孤独な運動です。走っていると息が苦しくなったり,お腹が痛くなったりします。また,友だちと競走し,負けたり,比べられたりすることへの抵抗感が強く出てしまう運動です。ですから,子…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
ハードル走 子どもを生かす本気アップハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
中村 康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 学習指導において,教師は,指導すべきことはしっかり教えるとともに,学びの意義をはじめとする生き方に関する指導力等も必要となります。そこで,今回は,出来・不出来にかかわらずどの子どもも本気…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
幅跳び 遠くに跳ぼう! 何回も挑戦できる走り幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
山下 大晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 高学年の走り幅跳び 高学年の走り幅跳びでは,「片足踏切→両足着地」をまず確認します。その上で,跳躍後に振り上げた足を「く」のようにする空中姿勢や「ん」のように膝を曲げる着地での姿勢を意識できるよう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
高跳び 子どもたちが意欲的に取り組む環境づくり
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
青山 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 走り高跳びを始めよう 走り高跳びは,「リズミカルな助走から踏み切って跳ぶこと」が大切です。助走を5〜7歩で行い,踏み切り,空中動作,着地という動きになります。跳び方は,「またぎ跳び」で指導していま…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目標達成,やったー!を生みだす「陸上運動」の授業
ねらいを絞って「やったー!」を生みだす「陸上運動」の授業づくり
高学年
基礎的感覚を磨く!“1歩ハードル”の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
植田 基之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハードル走は,等間隔に並べられたハードルをリズミカルに走り越しながら,仲間と競走したり,自己の記録を達成したりしていくことが楽しい運動です。ただし子どもたちの中には「難しそう」「こわい」などマイナスの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る