関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第4回)
  • どの学年でも熱中する大なわハリケーン
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
岡田 悠亮
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第12回)
  • 組体操サボテン指導を細分化する
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
岡麻 知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会から半年経ち、子どもたちに今、肩車からサボテンができるか取り組ませたところほとんどの女子が「怖くてもうできない」と言う。できたのは13組中、男子2組、女子1組だけだった。組体操の技は日常生活でほ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第11回)
  • はらぺっこぺこあおむし
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
齋藤 貴裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5時間の練習で、ほぼ完成した特別支援学校小学部の実践である。これまで体育で、取り組んできた動きを取り入れ、「はらぺこあおむし」を音楽に合わせ、器械運動やリトミックで表現する。運動会当日、会場から大きな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第10回)
  • やっている子どもたちも見ている観客も楽しめる「デカパンリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会へ向けての練習時間が減ってきている。そのため、運動会種目は次のような視点で選ぶ。 一 準備時間・練習時間が短い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第9回)
  • 逆転現象も起きる「運命の分かれ道」
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
光川 崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ルールが簡単 「運命の分かれ道」は、ルールが簡単で、スリル感がある競技である。基本ルールは二つ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第8回)
  • 子どもも保護者も空白ゼロ! 全員参加のジャンケンリレー
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
中川 貴如
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全校百名前後の学校で、1年生から6年生までが熱中する空白ゼロの全校種目を紹介する。 一 場作り 場作りは超簡単である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第7回)
  • 評定するだけ! 15分で完結! 応援合戦指導
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
応援団を盛り上げる全校の応援合戦指導。私の学校の運動会指導計画では、運動会の1週間前と1日前の2日間のみ、しかも、朝の15分が「応援合戦全校指導」として位置づけられている。15分で「指示を出し、作業さ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第6回)
  • 逆転現象が起きて盛り上がる!「人生イロイロ」
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
伊藤 道海
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「人生イロイロ」は根本正雄氏が提案する「楽しく、うける運動会種目を作るための10のポイント」のうち、次の5つのポイントを満たす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第5回)
  • ダイナミックな棒引きで児童も保護者も大興奮
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
津下 哲也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ここ数年、「棒引き」を運動会でよく行っている。 棒引きは、ルールが単純で、準備もすぐできる。練習もほとんどいらない。児童にも保護者にも勝敗がはっきり分かる。そして、迫力がある。たくさんの児童が一度に活…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第3回)
  • 準備が簡単で逆転現象が起こる「おさんぽコロコロ」
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の「チャンス走」に最適な種目を紹介する。全学年できる。  一 用 具 ドッジボール(6個×2セット…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第2回)
  • 運も実力のうち!「運命の分かれ道」
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
中嶋 剛彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「運命の分かれ道」は、逆転現象が起き、最後まで誰が勝つかわからない、ドキドキハラハラの種目である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 短時間にできる「運動会種目」 (第1回)
  • 全校大玉送りを保護者と一緒に行うように仕組む
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
多くの学校で全校児童による種目が設定されている。1年から6年まで、係の子も応援団も全員が参加する種目である。全校種目を行う上でのポイントは次である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「黄金の3日間」で仕込む体育スキル16
  • できない子ができる器械運動の基礎・基本
  • <跳び箱運動/低学年>黄金の3日間で全員が跳べた瞬間を味わい、これからの1年に胸を膨らませる
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
岡田 悠亮
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 用具の準備 まず、前日までに跳び箱にビニールテープで番号や印をつけておく。また、跳び箱を置く所の床にも印をつけておく。これで出し入れする児童が、担当する跳び箱や運ぶ場所が分かる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
  • 相手のコートにボールを投げ入れるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
武藤 光亮
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 相手コートにボールを投げ入れるゲームを通して,「ボールが飛んでくるコースに入ること」や「相手のいないところに投げて得点したり,捕ったりすること…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 中学年/ゲーム「ネット型ゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では,ネット型ゲームの中に「バドミントンやテニスを基にした易しいゲーム」があります。一人ひとりが活躍でき…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 高学年/ボール運動「ネット型」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領(平成29年告示)解説で例示されているネット型(攻守一体プレイ型)の系統性をどう考えるかが大切です。相手コートから来たボールを打ち返…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 低学年/走の運動遊び
  • つくって つなげて はしって!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
竹内 掛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:たくさん走りたい! 子:速く走れるようになりたい! 教:走ることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 中学年/リレー
  • マークスタート〜走り出すタイミングをつかもう〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
広原 康平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:息の合ったバトンパスがしたい! 子:走りながらバトンをもらいたい
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
  • 高学年/走の運動
  • 全力疾走!バトンパスマスターになろう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
松原 俊介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:後ろを見ないバトンパスをしたい! 子:スムーズにバトンを渡したい
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第79回)
  • 表現・創作ダンスの授業づくりにおけるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
表現・創作ダンスでの主体的・対話的で深い学びとは 表現運動・ダンスの授業場面で,「やらされている身体」を目にすることが多々あります。具体的には,アイドルや動画の振付をただコピーしている状態などです。で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第8回)
  • 誰でも楽しめるニュースポーツを授業に取り入れる!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
古山 友希
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 授業にニュースポーツを! 「ニュースポーツ」とは,「だれでも いつでも どこでも いつまでも 気軽に自由に楽しめる」スポーツです。競い合うことよりも「楽しむ」ことが重視され,幅広い年齢層のスポー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ