※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 オリンピック風“華やか運動会”種目集
  • 特集の解説
  • オリンピック風“華やか運動会”種目集
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
紀元前8世紀に始まった古代オリンピックと19世紀に始まった近代オリンピックの競技には、共通点と相違点がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/浮く・泳ぐ
  • 中学年水泳がんばりカード
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 中学年は「浮く・泳ぐ運動」 中学年のプールでの運動は、「浮く運動」と「泳ぐ運動」に分かれる。と言っても、この二つはつながっている。「浮く」から「泳ぐ」へ移行させることが、中学年の大きなねらいとなる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月の体育はこう指導する(バスケットボール)
  • 高学年
  • (バスケットボール)四つのパーツで指導する
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
山村 精一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 用具をそろえる 以下のものは、ぜひそろえておきたい。  @ バスケットボール(人数分) ※空気の量にも注意する。手を伸ばして上にあげ、ボールをそのまま落とし、胸の高さぐらいまではねる程度…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月号の体育はこう指導する(陸上運動)
  • 高学年
  • 向山型ハードル走は、子どもが考えながら動く
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山洋一氏は障害走の実践を「教え方のプロ・向山洋一全集9巻『体育授業を知的に』」に掲載している。できるだけその記述に沿って追試してみた…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月の体育はこう指導する
  • 高学年(持久走)
  • ペースを常に意識して3分間を走りきる!
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
山村 精一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ペース走とは? ペース走とは同じペースで最初から最後まで走る練習。距離と一定のタイム・スピードを保って長距離を走ること…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 (第10回)
  • 車椅子の子もできる、楽しめる「なわ抜け遊び」
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
養護学校は、総合養護学校化の流れを受けていることもあり、様々な障害の児童生徒が在籍し始めている。知的障害養護学校でも、各学年に肢体不自由の児童生徒がいるのは当たり前の状況になってきた。体育を行う時には…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が楽しみにするライフスキルの実践
  • 「またやって」とせがまれ、親からも感謝される
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学期末が近づくと子供たちからせがまれる。それが「みんなからみんなへの手紙」である。くわしくは、インターネットランド(TOSSランド)http://www.tos-land.net No.2210098…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第10回)
  • 選択とハンデでどの子も楽しめるボールリレー
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
障害児体育の実践 知的障害養護学校の場合、個人の能力差がきわめて大きい。50mをまっすぐ思い切り走れる子から、現在では車椅子の児童までと幅広い。その子によってできることとできないことがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 実験を取り入れることによって納得する「飲酒の害」
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、飲酒の害の必要性 1996年に文部省が行った「未成年者の飲酒行動に関する全国調査」によると、初めての飲酒経験年齢が9〜10歳と回答した者が最も多く、次いで8歳以下という驚くべき結果が出ている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • リレー遊び(低学年)
  • 楽しそうで簡単!「うさぎくんのリレー学習カード」
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リレーの学習である。しかし、低学年である。まだまだ「走る」という技術を中心に育てていかなければならない。楽しくなければならない…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 障害児体育の実践 (第1回)
  • 一目で分かる工夫をほどこす
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
図を指示して説明 障害児体育の実践 障害のある子供たちの指導にあたって、 一目で分かる工夫 が必要であるといわれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誌上授業ビデオ診断
  • 音楽に合わせて体を動かそう
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 音楽に合わせて体を動かそう 2.単元の目標 〇 様々な音楽を使い、子供たちの動きを引き出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子も楽しめる教材作り
  • リレーのバトンはマスターロールの芯で
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、リレーのバトン練習は、マスターロールの芯で リレーのバトンパスが上手にできるには、バトンパスの練習の回数を多くすることだ。そのために…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体ほぐしで心も体もリラックス
  • 「あんたがたどこさ」を「変化の繰り返しで」運動する
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
太田 輝昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「あんどこ」(『伊東家の食卓 あそべま集』日本テレビ)を「変化の繰り返し」で運動する。 ♪あんた方(がた)何処(どこ)さ 肥後(ひご)さ 肥後何処さ 熊本さ 熊本何処さ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
  • マットは気持ちいい・楽しい場所
書誌
楽しい体育の授業 2002年4月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、場の意識を作る 「これから前転をします」と言ってマットの前に立つ。普通ここから運動が始まる。しかし知的障害をもつ児童にとって、このスタートに立つことからまず指導を始めなければならない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上授業ビデオ診断
  • 小黒板を使ったラインサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2001年5月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 ボールけりゲーム 2.目標 シュート、パス、ドリブルの仕方を覚え、ボールけり遊びを楽しむことができる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サークル紹介
  • TOSS茨城メーリングリストの会
書誌
楽しい体育の授業 2000年11月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、始まり 現在、TOSSランド作りがものすごい勢いで行われています。TOSSランドは、「どこよりも便利で、どこよりも役立つ、無料」の教育情報システムです。この構築に際して、都道府県別にメーリングリス…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
  • 【提言】競走・共創とPassion Based Learning
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私にも忘れられない授業があります。新体力テストの50m走計測時,つまずいて転んでしまったAさん。記録が大きく下がり泣き崩れてしまいました。担任の先生がクラス全員を集めて,「先生と一緒に,全員の足を速く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
  • 「陸上運動=個人競技」だからこそ友達と一緒に学ぼう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
森 喜嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 陸上運動を体育の授業で学ぶ意味 個人競技である陸上運動をなぜ体育の授業で学ぶのでしょうか。それは,子どもたちの「速く走れるようになりたい」という思いを実現するためだと考えます。しかし,運動会に向け…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
  • 子ども同士の学びをクラスに広げる教師のコーディネート力
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
河合 甘奈
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ペア・グループでの学びにおいても,ただ運動させるだけでなく,教師が授業をコーディネートすることで,子どもの学びをつないだり広めたり深めたりすることができます。ここでは,コーディネートの方法として,授業…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ