関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
【実践2】アタック&バッティング
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第6回)
授業中の話し方で気をつけることは?/授業でうまく話すためのコツは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 授業中の話し方で気をつけることは? 『図(省略)』 Q2 授業でうまく話すためのコツは? 『図(省略…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第5回)
授業の目標,ねらい,めあてって同じ意味ですか?/本時の目標である「めあて」を立てるために必要なスキルは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 授業の目標,ねらい,めあてって同じ意味ですか? Q2 本時の目標である「めあて」を立てるために必要なスキルは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第4回)
体育における教材とは?/教材づくりに必要なスキルは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育における教材とは? Q2 教材づくりに必要なスキルは? A1 教材とは,授業の目標を達成するためのツールです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第3回)
単元を構想する際には,最も大切なスキルは?/1時間の授業計画をたてる際に必要なスキルは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 単元を構想する際には,最も大切なスキルは? 『図(省略)』 Q2 1時間の授業計画をたてる際に必要なスキルは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第2回)
体育の授業において一番に考えなくてはならないことは?/体育授業を進める上で,教師に必要なスキルとは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育の授業において一番に考えなくてはならないことは? 『画像(省略)』 Q2 体育授業を進める上で,教師に必要なスキルとは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第1回)
体育の授業ってなにをめざしているの?/「豊かなスポーツライフの実現」をめざした授業とはどういう授業?
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育の授業ってなにをめざしているの? 『画像(省略)』 Q2 「豊かなスポーツライフの実現」をめざした授業とはどういう授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第50回)
低学年/表現リズム遊び
運動会「団体演技」に向けて!〜ダンス〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:新しい動きをどんどん覚えたい 子:かっこよく踊りたい 教:仲間と一緒に楽しくリズムに乗って表現してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第48回)
高学年/ボール運動【ゴール型】
トライアングルゴール
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い シュートを決めたい ゲームに勝ちたい 仲間と一緒に楽しく学びたい 教師の願い シュートまでの過程を大切にしてほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第12回)
【今月のテーマ】これからの体育
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
いよいよ最終回となりました。この1年間,学校現場から見えてくる実態を踏まえ,広く体育について語り合ってきました。また,新型コロナウイルスという未曽有の対応も迫られた1年でもありました。お読みいただき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第11回)
【今月のテーマ】研究会の意義・価値について
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
例年であれば2月は研究会シーズンと言っていいほど,あちらこちらで多くの研究発表会が開催されます。附属学校をはじめ,さまざまな研究団体,研究組織が,掲げたテーマ・打ち立てた仮説のもと,取り組んできた成果…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第10回)
【今月のテーマ】体育主任の仕事について
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
「主任」と聞くと,“責任が大きい”や“仕事量が多い”など「大変そう」というイメージをもたれている先生が圧倒的に多いように思います。ましてや体育主任となると…体育的行事の企画・運営をはじめ何かと表立って…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第9回)
【今月のテーマ】評価・評定
通知表にむけて
書誌
楽しい体育の授業 2020年12月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
2学期の締めくくりの時期となりました。学期末になるとやってくるのが通知表ですね。成績処理に追われる,帰るのも遅くなる,余裕もなくなる…と憂鬱な気持ちになられる方も多いのではないでしょうか。多くの時間を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第8回)
【今月のテーマ】教材づくり〜体つくり(持久走)〜
書誌
楽しい体育の授業 2020年11月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
一気に秋が深まってきた今日この頃。寒くなってくると,取り組まれる,いや取り組まなきゃならないものになっている持久走。昔から取り組まれている“定番教材”。しかし,定番とは裏腹に子どもが苦手と感じる運動N…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第7回)
【今月のテーマ】教材づくり〜表現運動〜
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
授業において,その成否を決める大きな要因となる「教材」。ボール運動を例に考えた回(7月号)では「無理,無駄がなく自然であること」「シンプルであること」,器械運動の回(9月号)では「技能差を乗り越える工…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第6回)
【今月のテーマ】教材づくり
器械運動
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
コロナ禍において,体育の授業も大きな変化が求められています。先々月の「教材づくり」についての話では,「無理,無駄がなく自然であること」「シンプルであること」,ボール運動を話題に,よい教材の条件について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第5回)
【今月のテーマ】「学校の新しい生活様式」における体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
三密を回避するためにはこれまで通りの学習活動というわけにはいかないですよね。(日野) 日野:大変なことになりましたね。今後の学校での教育活動。とりわけ体育はこれまで通りとはいきませんよね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第4回)
【今月のテーマ】教材づくり
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
「たどり着けそうな見通し」「質が問われる目標,憧れる姿」。前号は,授業に向かう原動力となる”学習課題”について話をしました。これから数回にわたり,授業の中核を担う「教材」について考えていきます。今号は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第3回)
【今月のテーマ】学習課題のつくりかた
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
これまで「運動する意味や目的を見出すことができる」体育授業にするために,「評価の言葉がけ」「協働的な関係を構築すること」が大切であることを話してきました。今月号の話題は,「学習課題」についてです。子ど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第2回)
【今月のテーマ】体育授業における教師力
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
4月は,「体育って何を学ぶ教科?」をテーマに話をしました。今月号のテーマは,「体育授業における教師力」です。「わかる」「できる」にとどまらず,子どもたちが「運動する意味や目的を見出すことができる」授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第1回)
【今月のテーマ】体育って何を学ぶ教科?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
4月より新しい学習指導要領が実施されました。「見方・考え方を働かせて」「心と体を一体として捉え」「健康の保持増進」「豊かなスポーツライフ」といった言葉が並びます。これらの目標を成し遂げる体育授業ってど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る