※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第17回)
  • 「手足の協調」
  • 基礎感覚・技能:手足の協調 教材:くも歩き,スキップ
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 手足の協調について 手足の協調は,手と足を協調して動かす技能です。赤ちゃんが自分の手足を認識して,寝転んだまま自分の足をつかんで口に入れるなどする頃から,徐々に高まる基礎技能と考えられます。この技…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第13回)
  • 「腕支持感覚」A
  • 基礎感覚:技能:腕支持感覚 教材:うまとびのアレンジ教材,開脚跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T どこまでうまとび 前回の「マットとびこし」や「2人うまとび」と同じねらいの教材です。馬を跳び越した後に,「どこまで遠くに着地できるか」を課題にするので「どこまでうまとび」と呼んでいます。馬の高さは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第9回)
  • 「回転感覚」A
  • 基礎感覚・技能:回転感覚 教材:高さ前ころがり,台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回のでんぐりがえし,前ころがりに続いて,今月も接転系の教材である「高さ前ころがり」と「台上前転」を紹介します。高さ前ころがりは台上前転につながる教材です。マット運動の教材を跳び箱運動につなげていくわ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第5回)
  • 「逆さ感覚」D
  • 基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:ハンドスプリング
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドスプリングは,特別に能力の高い子だけができる教材というイメージをおもちの読者も多いと思いますが,ここまで本連載で取り上げてきた教材を経験していれば,多くの子が仲間のお手伝いで,その運動経過を同じ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第1回)
  • 基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:手足走り
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 本連載の趣旨 体育授業を充実させよう,担当した子どもたちを,動ける体をもつ子に育てて次の学年に送ろうという思いをもって新年度の体育をスタートさせることでしょう。このような先生の多くが,その学年まで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第32回)
  • 低学年/長なわとび
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  新学習指導要領でつくる!ココがポイント 資質・能力ベースで作成された今回の学習指導要領は,課題解決の力を高めることをねらっています。長なわとびはステップを踏んで学習することで,次々と…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第22回)
  • 「用具を使ったお手伝い」と「教師の補助」で空中前回り
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○空中前回り 『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 体育編(以下,解説)』では,「前方支持回転」と表記されている技です。本稿では子どもにわかりやすい運動言葉として「空中前回り」と呼びます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第17回)
  • 教師の補助がとっても有効! 開脚跳び,台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○教師の補助 ここまで本連載は,子ども同士の補助活動を「お手伝い」という言葉で表してきました。今回は,これとは少し違う教師の補助を取り上げます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第15回)
  • 回数を数え合って,みんなで上達!30秒とび
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○30秒とび 前回しとびが一定のリズムでできるようになったら,30秒で何回とべるかを数える「30秒とび」に取り組むことができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第9回)
  • 逆さままでをお手伝い かべ逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○手をついた姿勢からのかべ逆立ち 手をついた姿勢から運動を始めることには以下の利点があります。 ・適切な位置(壁から手のひら1つ分)に着手できる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第5回)
  • かえる足・平泳ぎ
書誌
楽しい体育の授業 2018年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○跳び箱かえる足 かえる足の直接的なお手伝いは,跳び箱の上,プールサイドにつかまって,ビート板を使って,と状況が変わるだけで,その方法は変わりません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第1回)
  • お手伝いのスタートにぴったり! 「とんとん逆上がり」〜「逆上がり」
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「お手伝いのスタートにぴったり」としたのは, ○逆上がりのお手伝いは,止まっている相手に触れた状態から始められる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第10回)
  • [今月の単元]長なわとび+短なわとび(低学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月の単元 組み合わせ取り組みやすさ 長なわとび+短なわとび(低学年)  長なわとび  (1〜2時間目) ゆうびんやさんのおとしもの♪…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第5回)
  • [今月の単元]おりかえしの運動+水泳(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★☆(星2.5)
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめ (1時間目)簡単な確認ですぐに活動 筆者のイメージでは,単元の「はじめ」という感覚がありません。それは,班ごとに並ぶ位置を確認するだけですぐに取り組める教材だからです。そのまま「なか」に入って…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第1回)
  • [今月の単元]班づくり+おりかえし運動(低学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめ (1時間目)班決め 次ページ下の図のように,身長順の男女4人組を基本に班を決めていきます。男子2人,女子2人の4人組にして,男女の2人組も簡単につくれる班にしておきます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第21回)
  • かべ逆立ちのその先
書誌
楽しい体育の授業 2016年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(※ 画像) よじのぼりジャンケンで,逆さ感覚,腕支持感覚の基礎感覚づくり。   (※ 画像) @が本稿の内容…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第17回)
  • 班づくりを見直そう!
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1は授業回数。 自分の班,体育の席(〇班〇列で決まる)をノートに記録させます。 本時の内容をノートに…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第13回)
  • はじめてのさかだち
  • 1年生 だんごむしさかだち
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
上写真のように,よじのぼりさかだちや鉄棒でのふとんほし,だんごむしで逆さ感覚,体幹のしめ感覚を養ってきている子どもたちは,左写真のだんごむしさかだちに挑戦することができます…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第9回)
  • 体つくり運動・2教材
  • ひっこぬき・ネットをこえてアタックパス
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈ひっこぬき〉 今月号は2教材を紹介します。 「ひっこぬき」は公開授業開始前の時間に行いました
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 情報アラカルトBOX (第6回)
  • 筑波大学附属小学校『学習公開・研究発表会』報告
書誌
楽しい体育の授業 2015年9月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6月12日(金),13日(土)と筑波大学附属小学校で開催された『学習公開・研究発表会』について報告します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ