関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第3回)
  • 低学年/ボール運動
  • はさみんボール
書誌
楽しい体育の授業 2018年6月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第34回)
  • 低学年/短なわとび
  • 「なわとび de ビンゴ」から「私は先生!」
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 体つくりの運動遊びでは,「体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに,伸び伸びと体を動かしながら,様々な基本的な体の動きを身に付けること」をねらいとしている。そ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第33回)
  • 低学年/ボールゲーム,鬼遊び
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
友久 睦規
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の鬼遊びでは,「陣地を取り合うこと」,ボールゲームでは「簡単なボール操作と攻めや守りの動き」がポイントとなります。ここでは,攻守を交代しながらボールを使っ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第32回)
  • 低学年/長なわとび
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  新学習指導要領でつくる!ココがポイント 資質・能力ベースで作成された今回の学習指導要領は,課題解決の力を高めることをねらっています。長なわとびはステップを踏んで学習することで,次々と…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第31回)
  • 低学年/表現遊び
  • あつまれ!アニマルランド
書誌
楽しい体育の授業 2020年12月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  おもしろさの中心 小学校低学年期は,変身欲求が強く表現の世界に入り込みやすい特徴があります。そのため,この時期に表現するおもしろさを経験することにより,恥ずかしさが表れ始める中学年以…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第30回)
  • 低学年/跳び箱を使った運動遊び
  • ジャングル・ミッション
書誌
楽しい体育の授業 2020年11月号
著者
二宮 真綾
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
おもしろさの中心 低学年は,中学年からの器械運動に関連が深い動きと基礎感覚づくりに楽しく取り組むことを目指します。そこで,子どもたちが「あと1回!」「もう1回!」という声が上がる場づくりとして「ジャン…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第29回)
  • 低学年/走の運動遊び
  • 置き換えリレー遊び
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
森田 哲史
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
リレー遊びの楽しさ バトンの受渡しはリレー遊びの勝敗に関わる重要な場面ですが,最初からここに焦点を当ててしまうとリレー遊びの楽しさに触れることのできない子も出てきてしまいます。まずは,手でのタッチから…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第28回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 蹴って!止めて!ボール蹴りゲーム!
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
庄司 佳世
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
サッカータイプのゲームの魅力 本単元は,ボール蹴りゲームからゴール型のサッカータイプのゲームへの接続を意図したゲーム教材です。ボールを足で操作するため,ゴール型の学習の中でも難しいとされているサッカー…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第27回)
  • 低学年/マットを使った運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
中倉 駿
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
マットを使った運動遊び マットを使った運動遊び(マット運動)は個人的な運動であり,回転すること,回って戻ってくることが楽しい運動です。また挑戦すること,達成感を味わうことができる運動でもあります。一方…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第26回)
  • 低学年/クッションサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学びの中心を意識した教材づくり 低学年の「ボールゲーム」における学びとはどういったものでしょうか。「ボールゲーム」の系統性を基に考えると,簡単なボール操作をしているときやボールを持っていないときに,状…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第25回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 「コロコロバレー!」
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
新居 達
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 「ボールをはじけた!」「得点できた!」「考えたことができた!」という,ゲームで考えたことができたと感じる瞬間に,ボールゲームの楽しさがあります…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第24回)
  • 低学年/リレー遊び
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
川名 博子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
教材の組み合わせ 本単元計画は,鉄棒を使った運動遊びと走の運動遊びの組み合わせによる単元計画となっています。1時間に2教材行うので,1教材20分程度になります。準備に時間がかからないよう,用具が少ない…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第23回)
  • 低学年/力試しの運動遊び
  • 棒押し相撲
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
堀口 健太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 日常生活では味わうことのできない,全力で力を出し切ることが,「人やものを押す動き」での楽しさだと考えられます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第22回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 「スローキャッチゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
堀河 健吾
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
投げ入れゲームのおもしろさ 「相手コートにボールを落としたり,自分のコートに落とさせないようにしたりしながら,得点を競い合う攻防をすることがおもしろい運動」と捉えて授業をデザインしました…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第21回)
  • 低学年/跳び箱を使った運動遊び
  • 忍者でジャンプ!「とびとびの国」で大修行!
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
松田 綾子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
跳び箱を使った運動遊びの 楽しさとは 跳び箱を使った運動遊びは,跳び箱の高さや向き,組み合わせ方を変えたり工夫したりすることで,動きのバリエーションが広がり,楽しみながら跳び乗りや跳び下り等の動きを身…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第20回)
  • 低学年/リレー遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
石坂 晋之介
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 「学習指導要領解説体育編」では運動遊びが苦手な児童への配慮の例として「手で相手の背中にタッチしたり,迎えタッチにしたりする」と示されています。これらを踏まえ,単…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第19回)
  • 低学年/ゲーム領域
  • 「あっちむいてポイ」
書誌
楽しい体育の授業 2019年10月号
著者
菅原 直人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,「攻めと守りを交代しながら,ボールを手などで打ったり,蹴ったりする簡単な規則で行われる易しいゲーム(ベースボール型ゲームに発展)」と示されています…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第18回)
  • 低学年/表現リズム遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
藤本 拓矢
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 今回提案させていただく単元計画は,新潟市小学校教育研究協議会体育部(以下:市小研体育部と記す)において,6年間を貫く学びの創造を目指して始まった「学びの道筋づくり〜体育授業ベーシックの作成〜…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第17回)
  • 低学年/マット遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
鈴木 裕貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 低学年におけるマットを使った運動遊びは,中学年や高学年につながる基礎を養う学習です。マット運動になるとできる・できないがはっきりすることもあり,失敗の経験や恐怖心から苦手意識が大きくなり…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第16回)
  • 低学年/水遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
金子 暁
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では「水の中を移動する運動遊び」と「もぐる・浮く運動遊び」に取り組みます。水遊びの楽しさに触れ,水慣れを通して不安感を取り除き,水の心地よさを味わうことか…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第15回)
  • 低学年/走・跳の運動遊び
  • いろんな線上で「ウェーブダッシュ」!
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
一安 晋太郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  今回提案 ※中学校での学習系統を見越した指導教材(「ウェーブダッシュ」)  新学習指導要領でつくる!ココがポイント…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ