関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 【提言】“わくわくドキドキ”の体育科授業づくりスタート!
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
鈴木 弘之
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月,子ども達は“わくわくドキドキ”期待に胸を膨らませ学校生活のスタートを切ります。学習に対しても大きな期待をもって,授業開きを迎えることでしょう。体育科は人気がある教科ですので,その分期待も大きいと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q1 新学習指導要領で体育は何が変わった?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 すべての子どもへの配慮 今回の学習指導要領の改訂では,子どもたちの資質能力を育成するために,授業改善の視点が示されました。体育では,生涯にわたって豊かなスポーツライフをおくる資質・能力を育成するこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q2 学年別の指導ポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもの実態に合わせた指導 「側方倒立回転に取り組もうとしても,腕支持で逆さの姿勢になることができない子が多くいます。どうしたらいいでしょう」といった話をよく聞きます。これは,よじ登り逆立ちなどの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q3 体育主任になった!まずは何をするべき?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
黒川 節子
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
体育主任は行事主任ではありません。1,2,3,4… 校庭に響く授業の初めの声出しタイム?授業の進め方に困っている先生はたくさんいます。全校の子どもが汗いっぱい,笑顔いっぱいになる授業をめざしてマネジメ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q4 教科書がない体育…年間計画はどうやって立てる?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
黒川 節子
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
高学年になると「動きが身に付いていないのでやらせたい技ができない」ことはありませんか?それは,これまでの授業で体の動かし方を十分に身に付けていないからです。共通課題を決め,技やスポーツ名を並べるのでな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q5 体育好きのクラスにしたい!成功する授業開きのテッパンは?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
堀江 哲也
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 並び方ゲーム 授業開きにやるべきことは沢山ありますが,特に学習規律に関する部分は,曖昧にせず,具体的に児童に伝え,身に付けさせます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q6 教師が運動が苦手…示範をどうすればいい?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
久保 寛和
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 模範以外のツールで! 「示範」とは,模範で示すこと。では,体育授業において,模範で示さなくてはならないこととは何でしょうか?そして,それは教師が模範を見せることができなければ,示すことができないこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q7 見学の子ども…見ているだけでいいの?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
笠井 有美子
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 集合の時は全員集合! 授業を見ていると活動している場から見学者が遠く離れて見ている,ただ立っているだけという姿を見ます。それは傍観者。ただ見ているだけになってしまっています。それでは,何の学びにも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q8 背の順?出席番号順?グループ・班づくりのコツは?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
和田 哲哉
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 4列横隊→4人1組が基本班 身長順の4列並びを作ります。できた4列を横隊にします。男女が交互に並ぶようにします。この並びで,4人1組の班を年間通しての基本グループとします。教師にも児童にも様々なメ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q10 クラスの人数が多い…運動量をどう確保する?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
武田 涼
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 運動環境を整える 運動量を確保させるには,事前の準備が重要となります。運動量を確保できなくなってしまう要因として,教師の説明が長かったり,用具の準備に時間がかかったりといったいわゆる「マネジメント…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q11 運動能力の差が大きいクラス…みんな満足の授業づくりのコツは?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
江口 健
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 仲間への応援で認め合う リレーなど,チームで競争をするときに「頑張れ!」と夢中になって応援する子どもの姿があります。このような姿を価値付けて,認め合いの意識を持たせます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q12 着替え・準備・片付けをスピードアップしたい…どうすればいい?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
小川 海輝
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 着替えは「3分以内」に いかに時間を掛けず着替えられるかが,その後の運動時間に大きく関わってきます。低学年や学年のはじめに着替えのルールを丁寧に指導し,習慣化を図ることが大切です。体育館への移動や…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q13 導入はいつも準備体操…ルーティンでいいの?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
酒井 慎一郎
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 折り返しリレー 手足走りやうさぎ跳び等,教師が指定した運動で折り返し地点まで進み,走って戻り,次の仲間にタッチするリレーです。1グループ4〜5人で編成します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q14 集合や整列に時間がかかる…子どもをさっと動かす方法は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
竹松 譲
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 素早い「整列」のために ○授業初めの整列場所は固定する 整列場所を子どもたちが分かっていない,または整列場所が頻繁に変われば,子どもたちが整列に要する時間は長くなります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q15 説明の時にいつもガヤガヤ…一発で注意をひく方法は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
中下 康
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
運動するときの子どもたちは,やる気満々で興味津々。そんなとき,「聞いて!」という指示をよく出します。しかし,子どもたちの耳に届かず,ザワザワ…。全員にちゃんと話を聞かせないと…,と思い「静かに!」と言…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q16 説明が長くなりがち…45分の時間配分は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
井手 裕美
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業の組み立て 多くの子どもは,早く運動がしたいと思っています。教師が長々と授業や活動の説明をしていると,子どもの運動する時間が短くなってしまいます。それに伴って,子どもの学習意欲が低下していきま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q17 机と椅子の無い授業…授業内で書き込める学習カードの作り方は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
川ア 順平
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どこでも使える学習カード作り 児童の「気付き」は,いつ,どこで生まれるか分かりません。友達の動きを見たり,自分が活動してみたりしたときに感じた「気付き」を自由に書き込めるようにしておくことが大切で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q18 動きを伝えるのが難しい…定番の動きのオノマトペは?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
岡田 海斗
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 オノマトペの長所と短所を考えて活用する オノマトペとは擬態語・擬音語を表す言葉です。体育科の学習の中では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q19 自分自身の動きを見せたい! ICT活用の方法は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 現実的なICT活用法 体育授業におけるICT活用というと,タブレットPCの録画機能を利用することが思い浮かびます。この場合,録画を担当する子が自分の目で仲間の現実の動きを見られなくなることが短所と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q20 運動嫌いでやる気のない子…モチベーションアップの方法は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
今田 菜美
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手意識を減らすために! 「運動が嫌い」や「やる気が出ない」という子供たちの多くは,運動に対して苦手意識があります。また,自分と友達を比べてみたときの差が大きければ大きいほど,その苦手意識は大きく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ