関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 めざすは「ゆったり長く泳ぐ」!6年間の水泳ステップ指導
  • 25メートルの道も1歩から!低学年水慣れのアラカルトメニュー
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
  • ソフトバレーボール(キャッチ・バレー)
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
小畑 治
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
苦手な子へこんな工夫 まずは「ボールをキャッチしてもよい」というルールで行うことで,失敗を恐れずに積極的にゲームに参加できます。「キャッチができるようになったから次ははじいてみたい」「はじくのが上手に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
  • プレルボール(アタックプレルボール)
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
佐藤 洋平
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
基本ルール ・人数:1チーム3人。 ・サーブ:自分のコートに1回バウンドさせて,相手コートに入れる(打っても投げてもよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
  • テニス(ミニテニス)
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
片山 勝貴
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
基本ルール ・1チームの人数を4人とし,ダブルス形式で行う。 ・試合時間は前半4分,後半4分に設定し,合計得点で勝敗を競う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
  • ソフトボール(かっ飛ばせ!自分 de えらボール!)
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
上島 真一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
苦手な子へこんな工夫 「これなら打てそうだ」「やってみようかな」と,安心して取り組める用具が大切です。基本のバットやボールの他に自分で用具を選択して攻撃できるようにします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
  • ティーボール
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
花井 拓也
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
苦手な子へこんな工夫 ボール運動系の学習で,子どもたちが苦手と感じる理由として,「ボールを打ったり,蹴ったりできない。」「そもそもボールが怖い。」などがあげられます。そこで,誰もが打つことができるよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • 勝敗ある運動でクラスの一体感を養う! 「NO SIDE」「ONE TEAM」のゲーム授業づくり
  • 学級づくりにも活かせる!ソフトバレーボールの実践
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
河端 騎史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全ての子どもが「楽しい」と感じる体育授業 体育の各運動領域の中でも「ゲーム」は特に子どもたちに人気の高い領域です。「ゲーム」を行うことを子どもたちに伝えると,クラスから歓声が上がることも。しかし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • GIGAスクール構想を実践! 楽しく取り組めるICTを活用した授業アイデア
  • タブレットを活用した授業アイデア 動画の撮影と活用
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
由木 正浩
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに GIGAスクール構想の進展により,自分専用の学習ツールとしてタブレットを活用することが可能になりました。体育科においても主体的・対話的で深い学びの実現が求められている現在,一人1台のタブ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • GIGAスクール構想を実践! 楽しく取り組めるICTを活用した授業アイデア
  • タブレットを活用した授業アイデア アプリの活用(ロイロノート・スクール,MetaMoji ClassRoom)
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
藤本 祥太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「できるようになりたい!」の意欲を生む課題設定 近年,決められたことを黙々と行っていく学習から,子どもたちが自ら学びとる学習への転換が求められています。体育科においても同様で,子どもたちが「したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラス全員が活躍できる!定番ゲームのアレンジメニュー
  • GIGAスクール構想を実践! 楽しく取り組めるICTを活用した授業アイデア
  • プログラミング学習を取り入れた授業アイデア
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
松岡 修三
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
2020年度から小学校では,プログラミング教育が導入されました。プログラミング教育の中でも小学校では,「プログラミング的思考を育成すること」が求められています。そこで,体育科のゲームの授業で作戦を考え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • 【提言】走運動の指導の楽しさと難しさ
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
塚田 英樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもたちは,かけっこが大好きです。体育館や校庭に入ったとたんに走り始めたり校庭にラインがあるとラインを使って競走を始めたりします。走運動は子どもたちにとって身近で魅力的な運動の一つです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • 走ることはすべてのスポーツの基本!
  • 体育授業で何を教えるのか―今後のスポーツライフに生かすために
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
宮崎 明世
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 さまざまな「走る」がある 走ることは,すべてのスポーツの基本といえます。走ること,そのものを競うスポーツは陸上競技ですが,陸上競技においても,種目によって「走り」に求められることは異なります。陸上…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • 速く走るためにはコツがある!なるほどビジュアル解説
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
宮崎 明世
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもたちの走る姿を見ていると,そのフォームはさまざまです。前に「つんのめりそうに」なっていたり,上体が腰から折れ「腰が引ける」ようになっていたり,ストライドを広げすぎてかかとから接地しブレーキになっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • 準備運動にも使える!走る能力を高めるおすすめエクササイズ
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
森田 哲史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
動物走り  『図(省略)』  低学年の子どもたちは,何にでも変身してなりきることが得意です。動物になりきることで,走るために必要な感覚をつくりましょう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • 競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
長岐 大
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 低学年の走の運動遊び 小学校学習指導要領解説体育編には,第1学年及び第2学年の「走の運動遊び」の知識及び技能の内容は…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • GIGAスクールに乗り遅れない!ICTを活用した授業アイデア
  • 短距離走(50m)
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
萩原 大河
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 短距離走の学習で求められること 短距離走は,自分の記録への挑戦や仲間と競争(走)の楽しさを味わうことができる運動です。先生方は,「過去の自分の記録や,友達の記録より速く走れた!」と,タイムを縮める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
  • GIGAスクールに乗り遅れない!ICTを活用した授業アイデア
  • ハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
国のGIGAスクール構想を受け,各学校において高速大容量のネットワークと1人1台端末環境が整備されました。子どもたちの学習環境が大きく変化しています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
  • 【提言】まずはポイントをしっかり押さえよう
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「マット運動の授業は苦手」という若い先生の声を聞くことが少なくありません。子どもが一生懸命できるように頑張っているのに,有効なアドバイスができないことにもどかしさを感じるようです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
  • できる子・できない子が一緒に学べる! マット運動授業づくりのコツ
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
マット運動は,「できる」「できない」がはっきりする教材です。また,体が大きくなってから本格的な技の習得を行っても身に付きにくいことが考えられます。考えられるつまずきとしては,自分の体を支えることができ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
  • 頭スッキリ! マット運動技の分類早わかり解説
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の系統を意識した指導のポイント マット運動では,先に述べた通り,基礎感覚づくりが大切になってきます。どの技群であっても,腕支持感覚,逆さ感覚,回転感覚等は必要になってきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
  • 掲示にもカードにもフル活用できる! 総覧イラスト解説 マット運動の技全40
  • くま歩き(手足走り)・うさぎ跳び・あざらし歩き・くも歩き・手押し車・腰の高い手押し車・小さなゆりかご・大きなゆりかご
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 くま歩き(手足走り) 技のコツ 頭の位置が腰よりも低くなる姿勢は,逆さ感覚を養うために効果的です。コツ(1)手を床につくとき,「パー」でしっかり体を支えます。コツ(2)膝が伸び切った状態にならな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ