関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第36回)
ターコイズ part3
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第44回)
kizunawa コントロール! part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
みんなと動きを合わせることで… 今月の演技では,2人で行う2in1と多人数で円を作って行う動きで構成しています。なぜ,誰かと動きを合わせる必要があるのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第43回)
kizunawa コントロール! part1
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
演技曲の選び方 演技曲「ANTENNA」は,4分30秒の長さで,テンポが145拍の曲です。曲調は速く感じますが,適度なテンポで跳びやすいので,おすすめです。また,パリオリンピックで活躍したバレーボール…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第42回)
きずなレベルを最高到達点へ! part3
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
人気アニメをイメージして…… 演技を指導している時,どんな声かけをされているでしょうか?「こうやって,こう!」や「こっちから動くよ?!」という声かけをしている場面を多く見ます。そのような声かけでは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第41回)
きずなレベルを最高到達点へ! part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
縄の操作で演技をつくる! 今回の場面では,なわとびを跳ぶ場面がありません。そうすることで,苦手な児童が演技に参加しやすくなります。また,安心感の中で演技を行うことができるため,演技中の笑顔が増えます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第40回)
きずなレベルを最高到達点へ! part1
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月の演技曲「最高到達点」は,3分47秒の長さで,テンポが134拍の曲です。曲調は速く感じますが,適度なテンポで跳びやすいので,おすすめです。また,アニメの主題歌に使用されているため,子どもたちも聞き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第39回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part3
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シザーズパスで縄も絆も繋いでいこう! シザーズパスは,4〜5人程度で中縄を回して跳ぶものです。はじめは,跳ぶ回数を意識せず,縄の受け渡しの練習をしてみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第38回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プロペラからプロペラターンへ プロペラは,体の前で縄を時計回り,または,反時計回りに回す動きです。まずは,肩から大きく腕を回して,縄が体に当たらずに回るようにしましょう。徐々に肩回しから肘回しに,肘回…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第37回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part1
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
仲間とともに学び,創るなわとびを我々は「きずなわ」と命名しています。今年度も,本連載ではなわとびの団体演技を中心に跳び方の工夫やコツをお伝えしていきます。これを読んで,クラスの絆をグッと深めていきまし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第35回)
ターコイズ part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2in1に跳ばない巧みさを! 2in1は,2人で1本の縄を回して跳ぶものを言います。このコーナーでは,何度も登場していますが,今回は跳ぶだけではない新しい動きを取り入れています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第34回)
ターコイズ part1
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
演技曲の選び方 4回目の演技曲「ターコイズ」は,3分19秒の長さで,テンポが136拍の曲です。いつもなら120〜130のテンポを選んでいますが,今回はやや早めのリズムになっています。しかし,曲調がゆる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第33回)
新たな冒険の舞台へ! Part3
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
技の変化で演技に変化を! 今回の演技では,大波小波を行っていますが,技能の向上が見込めれば8の字跳びにチャレンジすることも可能です。より技能の向上があれば,シザーズパスなどに変更していくこともできます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第32回)
新たな冒険の舞台へ! part2
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
電車で隊形移動 ペアをつくり,前に立つ児童は自分の縄をたすき掛けにして,後ろに立つ児童は前の児童のお腹辺りに縄を通します。前に立つ児童はその縄を持って電車のように隊形移動していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第31回)
新たな冒険の舞台へ! part1
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
演技曲の選び方 3回目の演技曲「アドベンチャー」は,3分20秒の長さで,テンポが128拍の曲です。歌詞が前向きで,USJのテーマソングにも選ばれているポップな曲です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第30回)
ココロ,オドル演技作り!part3
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シザーズパス シザーズパスは,ジャンパーとターナーが入れ替わる跳び方です。多くのところで8の字跳びをされていますが,8の字跳びは跳ぶことが苦手な児童がターナーになりがちです。また,跳ぶ方にスポットが当…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第29回)
ココロ,オドル演技作り!part2
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
演技構成のコツ Aメロからサビ2までは,前回紹介した演技の繰り返しとなっています。 演技構成のコツとして,繰り返して行う構成にすると「このときの動きはこうなんだ!」と子どもたちが覚えやすいものになりま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第28回)
ココロ,オドル演技作り!part1
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
演技曲の選び方 2回目の演技曲「ココロ,オドルほうで。」は,3分10秒の長さで,テンポが138拍の曲です。かなりアップテンポですが,前作と同様に時間が短く,動きが合わせやすい曲です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第27回)
団体演技をやってみよう!part3
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
隊形移動やズレを生かす 演技終盤に差し掛かると,疲れも出てきて縄にひっかかる子どもが増えてきます。そのため,隊形移動やズレを生かして休みを入れつつ観客の見え方も変える方法を生かします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第26回)
団体演技をやってみよう!part2
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シザーズパス シザーズパスとは,8の字跳びをしながら,縄を跳ぶ人(ジャンパー)と縄を回す人(ターナー)が入れ替わるという技です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第25回)
団体演技をやってみよう!
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1人から2人に,2人からみんなに 今年度から,なわとびの団体演技をご紹介していきます。具体的に,演技の構成方法や実際の指導ポイントなど,絆をグッと深められるきずなわを映像と共に,お伝えしていきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第24回)
きずなわ的年間計画と実践
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2年目もお読みいただきありがとうございました! 今年度のきずなわは,各学年の実践を中心に,学校行事やクラブ活動など各学校で生かせる取り組みをご紹介させていただきました。1年生から6年生までの実践を基に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る