関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 土・日曜日の子どもたち
  • 事例報告
  • 北海道 どこにも行かない、行けない子どもたち
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 見せかけの家族
  • 事例報告
  • ひとりぽっちにならないで
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「うるせえーな。」「本当にじじいはいやだよね。」 授業中に、 「ははは。」 「やめろ。」 「うるさい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 土・日曜日の子どもたち
  • 事例報告
  • 山形 子どもの「子ども時代」の復権と充実のために
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
升川 繁敏
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
鶴岡市は、山形県の北西部、日本海に面した人口約十万の市です。庄内平野に美田が広がっていますが、年々宅地や商業地として埋められ高速道路で景観も破壊されてきています。産業構成を見ると、第一次産業が約二割弱…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 第2特集 土・日曜日の子どもたち
  • 事例報告
  • 東京 どこに行く?学校・子どもたち
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
佐藤 由紀子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇〇二年度「激動」の一学期が終わり、二学期も半ばにさしかかっている。教師は異常に疲れ、子どもにも異変が生じてきている。毎日六時間という拘束時間に耐えられない子が授業に集中できなくなり、様々な問題を発…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 土・日曜日の子どもたち
  • 事例報告
  • 宮崎 土曜日が休みになって子どもたちは
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
谷口 信雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇〇二年度より学校でも週休二日制がスタートしました。このことにより、子どもたちは「ゆっくり休むことができるようになった」という反面、生活のリズムを壊し、指導の困難な状況を作りだしていることが報告され…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 土・日曜日の子どもたち
  • コメント
  • 本当の余暇が保障されるには
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月からスタートした「学校完全週五日制」が、予想をはるかに越える多忙と混乱の異常な事態を生み出したことは言うまでもない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもたちと性
  • 事例報告
  • 総合学習で「男と女」について学んだ
書誌
生活指導 2002年11月号
著者
星野 実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 この事例報告は一九九八年度に中学二年生が学級で取り組んだ総合学習の実践報告である。和光中学校の総合学習の特徴は「学級で取り組むテーマを生徒が決める」ところにある。この学級は「男と女」というテーマを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 子どもたちと性
  • 事例報告
  • 「ふれあいの性」から「マジック・ジョンソンとAIDS」へ
書誌
生活指導 2002年11月号
著者
細田 俊史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 はじめに 転任してすぐに六年生を担任した。新学期当初、クラスの男女の仲は極端に悪く、必要最低限のことしか話さず、共同で学習などする雰囲気ではなかった。机さえくっつけようとはしなかった。修学旅行での…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 見せかけの家族
  • 事例報告
  • だれがトラブルを大きくしてしまったのか
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 事の起こり  「うちのアユミがいじめられています。学校に行くと、友達の仲間はずれにされたり、意地悪なことを言われたりして、朝になるとお腹が痛くなってとても登校できません。主人とも話し合ったのですが…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 見せかけの家族
  • 事例報告
  • 暴力の連鎖は断ち切ることができる
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
丹下 加代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
家庭を背負って登校してくると言われる子どもたちにとって、家庭とはどんなものだろう。家族の関係も実はそうあるべきではないのでは、といった小学校三年生の事例を報告できたらと思っている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 見せかけの家族
  • 事例報告
  • わたしは愛されているの?
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
京生 研治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
加奈の態度が急変したのは、中学二年の二学期だった。それまでも、私語が多く落ち着きがないといった面はあったが、九月を迎えてからの彼女の授業態度には明らかに病的なおかしさがみられた。はさみを取り出してあら…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 『子ども集団づくり入門』をどう読んだか
  • さらに具体的・実践的な展開が望まれる
書誌
生活指導 2006年3月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 期待も疑問も 『子ども集団づくり入門』(これ以後「新入門」と呼ぶ)とが出版されたことはよかったなと思っています。わたしの周囲には子どもと向き合うことが出来ずに苦しんでいる先生方や保護者とのトラブル…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「総合学習」を問う
  • プレゼンテーションの指導
  • 小さな発見が大きな発見に
書誌
生活指導 2000年7月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導/総合的な学習
本文抜粋
発表は自分たちの調べたことの事実から何がわかったかを伝える大事な作業です。事実の見方を教え、気づかせ、発表する子どもたちは事実をめぐってグループの中で話し合い、その中でまた新たな発見をして、自分たちの…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 足もとから創る―教師の協同
  • 実践
  • 実践の難しさをみんなで共有することから
書誌
生活指導 2004年3月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
休み時間に尚子の姿をあまり見なくなったのは今年の一月頃からでした。三年生の時から、休み時間はいつも男子に混ざってドッジボールをして遊んでいました。五年生になってからもそんな姿が見られていました。昨年の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 教育情報
  • 行財政改革と教育改革のなかでどんどん変っていく学校
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 若い教師が増える…でも期限付きの教師の 大幅増 「若い先生が増えたんだよね。三人も。」 「わたしの所は四人もいるよ。但し期限付きの先生なんだよね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • 実践記録 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • いっしょに班をつくるんだ
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
転任してすぐ担任した三年生(男子一八名、女子一七名)の中にひろきがいた。すぐ切れて教室を飛び出す子であるが、彼を注意する子はいない。ひろきの行動を考える中でまわりの子どもたちとの関わりをつくっていこう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • コメントを受けて
  • 親との対話を進めることのむずかしさをどう越えていくか
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
田中 新一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ひろきの母親との対話はまったく進みませんでした。まわりの先生にも聞いてみましたが、お母さんのことについてはまったく情報はありませんでした。前の学年でひろきの行動が問題となり、先生との間で数多くの懇談が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 問題提起/中学校における学校の文化を問う
  • いま、文化活動はどうなっているのか
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かつて中学校では、学校文化として子どもたちが夢中に取り組む、「合唱コンクール」や「体育祭」などの行事や活動がありました。その活動を通して子どもたちは大きく成長し、そうした姿が実践にも描かれてきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
淺川 いつか
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
文化活動があるのか、という問いは、すなわち、子どもたち自身がつくり出し、生き生きと活動し、成長していくような文化はあるのか、という問いだと思う。学校文化は、会話や掃除の仕方、掲示物などさまざまなところ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [2]学校の主人公は、君だ!
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭縮小・廃止論のなかで 私の中学校も多くの中学校と同じように、『行事削減・授業確保』の流れの中で、生徒会最大の行事「文化祭」(「青藍祭」と呼び、学年、学級がほとんど演劇に取り組む)の縮小・廃止…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [3]文化は混乱の中から生まれる
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆文化祭総括の議論から 「何もかも中途半端だと思う。オープニングの寸劇などもはっきり言って『低俗』である。『創作ダンス』と言っても、ただ、そこに立って無表情に踊っている。ここは、合唱にしぼって、本格的…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ