関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 4月の学年会
  • 中学校/安心して自分を表現し、学び合う場
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 集団づくりの出発・4月のアイデア
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4月です。新学期を迎えるワクワクドキドキした子どもたちの気持ちを考えると、私たちの心も弾みます。春休みは短い期間ですが、子どもたちの期待に応えられるように準備をする大事な時間でもあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 学級びらき
  • 中学校/ようこそ、プレイランドへ!
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
安島 文男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
わたしは新入生との出会いで、教室の装飾(掲示物)にちからを入れている。 十分な活動時間がとれないこと、ビジュアルに学校生活の楽しさを伝えたいためである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 学級の組織づくり
  • 中学校/子どもの必要と要求をひきだして子どもとつくっていく
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
敢 なんのための組織 そもそも学級の組織とはなんのためにあるのでしょうか、ひとりひとりがバラバラにされて、孤立し、競争させられているなかで、豊かな交わりを推めていくことのためにあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • はじめての班
  • 中学校/楽しい班の活動を
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
中川 晋輔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇集団を教える道具としての班 生徒たちは少人数の親しい人数との中に居場所を求めています。学校においては班がこうした役割(第一次集団という)を担います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 朝の会・帰りの会の作り方
  • 中学校/朝のスタートはみんなの会で
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「はいはい、号令して」大体すぐしてくれない。「号令してください!」「きょうつけえ!おはようございます」「じゃあ、出席とりますよ。今日の予定を確かめます」「先生、美里は?」「風邪みたいですよ。熱が38度…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 班会議・班長会議・学級(総)会
  • 中学校/班は学級づくりの命綱
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私にとって、班は命綱です。私がひとりではできないことを助けてもらうための班です。だから、班が子どもの負担にならないように、ということを第一に考えます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 係・当番活動の決め方
  • 中学校/自分たちの生活する場でのシステムであることを自覚させながら
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに すぐ前の小学校の係・当番活動ではきっと豊かで楽しそうな話が書かれているんだろうな。そう思いながらこの文章を書き始めています。部活動などの制約も強く、活動の質・量ともに制限される中学校で係…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • そうじ・給食の指導
  • 中学校/遊び心のある指導を
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇掃除は短時間でテキパキと 教室掃除を例にします。教室は廊下とあわせていつも二班で行います。そして教室右と前黒板・廊下の半分をひと班、教室左と後ろ黒板・廊下の残り半分をひと班で分担します。班内の分担は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 休み時間(遊び・クラブ)の指導
  • 中学校/指導などと気負わずに…
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
田邊 一馬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 中学生の休み時間 中学校において、子どもたちの休み時間が、いかに保障されていないのかということを強く感じます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 4月のイベント
  • 中学校/学級・月例誕生会のすすめ
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちの関係性は、活動をとおして広がり深まっていく。生徒も教師も多忙な今日の中学校の現状にあっても、有効性の高いイベントに「月例・誕生会」がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 生徒総会の準備
  • 中学校/とにかく話させてみることが大事
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 実際の準備をどう作るのか 中学校で行われる生徒総会は、年に2回行われるのが通常である。春の総会では、生徒会の活動方針、部活動や委員会活動の活動計画、そして予算案等の提案がなされる。おおよそ次のよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 部活動の出発
  • 中学校/明確な方針を打ち出そう
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 1年生をどう指導するか 4月、部活動に新しい1年生を迎えると、否が応でも部活動は活発になってくる。その1年生の新しい力が、チームに勢いを与える。しかし、ある意味、この1年生がどのように部活動の一員…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • はじめての保護者会
  • 中学校/保護者とのつながりを考え、気を引き締める時
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
上林 武彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
どうも私の初対面の印象は「怖い」らしい。前任校から異動時に「先生、新しい学校では最初からニコニコしていた方が良いよ」と、ありがたいアドバイスをくれた生徒もいた。まあ、「小太り、猫背、銀縁メガネ、丸坊主…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期が楽しみになる!―素敵な出会いをつくるための準備
  • 子ども集団づくりの構想と見通し
  • 中学校/学級集団の成長を構想してみよう
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「気になる子」の指導方針をまず創ろう 四月、子どもと出会う際にまず目につくのは気になる子ども≠ナす…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくり/ワザ・技・わざ
  • 実践記録/4月の学級集団づくり
  • 中学校/卓也と子どもたちの学級びらき
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 4月期の学級集団づくりのねらい 小学校でどんな生活をしてきた子どもでも、中学校に入ったら心機一転「頑張るぞ」という気構えで入学式を待つ子どもたちがほとんどです。緊張の中にも、きらきら光る眼や晴れが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 18.子どもどうしの対話・討論をどうつくるか
  • (中)対話の条件、討論をつくる方法
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
<一> 学級集団づくりの基礎・基本 子どもたちが気兼ねなく話し、ある事柄をめぐって自由に話し合いができる学級になればと望みながらも、なかなかそうはいかないのが現実です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • いま、学級担任としてどう出発するか
  • 論文/中学校
  • どんな学級集団をめざすのか
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 中学校における学級担任の役割  学級集団づくりは、学級担任一人によってすすめるものではありません。特に中学校はそうです。学級担任の指導だけでなく、授業が教科ごとにかわる教科担任や学年の教師集団によ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 今、求められるリーダー指導
  • コメント 志木実践について
  • 集団づくりはリーダーの確立を柱にしてすすむ
書誌
生活指導 2008年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 指導の成立はリーダーの存在(確立)にかかっている この実践報告を読んで、みなさんはどう思いましたか。学級集団づくりが着実に進んでいるのを感じませんか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 楽しい学級・学校を―集団づくりのアイデア・二学期編
  • 二学期の実践構想をどう立てるか
  • 中学校/学級集団の発展と個人の変革を見通して
書誌
生活指導 2007年9月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 学級集団づくりの全体構想 実践構想というのは、実践の見通しのことです。学級集団づくりでいえば、三つの側面から構想を立てていきます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 4月の出会いと私の年間構想
  • (中学校)子どもとの出会いと年間構想づくり
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 四月に子どもと出会う意味 教師にとって四月というのは特別な月です。なぜなら、この一年間子どもたちとどんな学習や生活が営なまれ、どういう活動ができるのか、出会う子どもたちと楽しく構想を立てる月だから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ