関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 読者の声
  • 3月号を読んで
書誌
生活指導 2006年5月号
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 読者の声
  • 5月号を読んで
書誌
生活指導 2010年7月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆5月号を読んで 特集2「教師と保護者がつながる一歩」を興味深く読みました。 私は前任校で1年生を初めて受け持ったとき、PTAの役員や方針を語る最初の懇談会で一方的にしゃべってしまったり、一部の声に押…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 4月号を読んで
書誌
生活指導 2010年6月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆4月号特集を読んで 4月の新しい出会い。それまでの子どもたちとの思いになかなかけじめがつけられないまま、新年度が始まろうとしている中で4月号を読んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 3月号を読んで
書誌
生活指導 2010年5月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「集団づくりにおける言葉」を読んで 「今月のメッセージ」を読んで、民主的な集団づくりにおける言葉と対話の重要性を再認識した。同時に、言葉の怖さに気をつけようと身を引き締めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 2月号を読んで
書誌
生活指導 2010年4月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆2月号を読んで 『生活指導』を手に取る。真っ先に開くのは「実践の広場」。自分もやってみたいな〜に出会えるから。しかし、2月号は、特集をまず読んだ。「対話が生まれる授業・対話をつくる授業」は、まさに勤…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 1月号を読んで
書誌
生活指導 2010年3月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集を読んで 特集「子どもの発達に刻み込まれた貧困と向き合う」の三氏の実践記録及び分析論文、関係論文を引き込まれるように一気に読んだ。そして、二つのある調査を思い出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 12月号を読んで
書誌
生活指導 2010年2月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「特集/子どもと対話する若い教師たち『なおの心が開き始めるまで』」(紺さとる実践)を読んで 富山大会では、「子ども集団づくり低学年B」の分科会に参加しました。そこで紺さんの実践に出会いました。今回…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 11月号を読んで
書誌
生活指導 2010年1月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集「ケアしあう子どもたち」を読んで 発達障がいを抱えた子、虐待によって傷ついている子、貧困から豊かな生活世界をつくれず苦しむ子たち。子どもたちの生きづらさに私たち教師(大人)はどう向き合っていくこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 10月号を読んで
書誌
生活指導 2009年12月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集を読んで 10月号の特集「私たちに平和と安全を―子どもたちの意見表明」を興味深く読みました。全国大会での富山空襲の話や、9月にテレビで「戦場のメロディ」などをみたりして、この間平和について考えさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 9月号を読んで
書誌
生活指導 2009年11月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「特集:学級づくりの評価と展望/『1年3組の学期末』(嶋村実践)」を読んで 嶋村さんの実践を読ませていただきました。出来事が起こるたびに分析や方針を丁寧に立てて、明るい学級の雰囲気をつくり上げていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 8月号を読んで
書誌
生活指導 2009年10月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集を読んで 職場の世代交代が進む中で、とてもタイムリーな特集であり、興味深く読ませてもらいました。橋元先生の「伝えることで学ぶ」を読みながら、昔、全生研に導いてくれた先輩教師のことを思い出しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 7月号を読んで
書誌
生活指導 2009年9月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆7月号を読んで 特集「子どもの〈全能感と無力感〉を超える」を、共感を持って読み終えた。個別の課題を抱える子どもの分析、彼への指導方針、学級集団との関わり、教育的情熱、教師の人間性など、もう一度我が身…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 6月号を読んで
書誌
生活指導 2009年8月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆6月号を読んで 6月号は、どれも読み応えのあるものでした。まず植松さんの「今月のメッセージ」。教育の目的、学校づくり・教職員集団づくりという視点。「一番弱い立場にいる人の立場に立つ」というリーダー観…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 5月号を読んで
書誌
生活指導 2009年7月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆5月号を読んで 「集団づくりへはじめのいっぽ!=vこの特集名に引き寄せられるように一気に読みました。班長を決めたのに、その班長の指導をどうしたらいいのか迷っていた私にとって、「班長たちへの指導」は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 4月号を読んで
書誌
生活指導 2009年6月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集を読んで 4月は新しいスタートの時。「どんな出会いがあるかな」「こんなことをがんばりたい」と、緊張しながらも胸がわくわくします。自分が子どもの頃もそう感じていたし、今の子どもたちもそうだろうと思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 3月号を読んで
書誌
生活指導 2009年5月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆バランスのよい特集 特集テーマの3つの実践、分析・コメント、論文それぞれ興味深く読ませていただきました。自由な空間と活動が世界とのつながりを展望するものであり、その際に学級内外の「中間的な集団」が不…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 2月号を読んで
書誌
生活指導 2009年4月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆2月号特集を読んで 特集「今、教師として生きる〜学校の中のリーダーシップ〜」を読んで、まだ数年間の教師経験ながら思ったことは、同僚教師との関係性を築く要諦が「自分の弱さをさらけ出せるかどうか」にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 1月号を読んで
書誌
生活指導 2009年3月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆三学期に向けてよい機会に ばたばたと忙しく過ごした二学期が終わり、一息ついていた冬休み。もうすぐ休みも終わりかあという気持ちを切り替えたいと思い、一月号を手に取りました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 12月号を読んで
書誌
生活指導 2009年2月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆まるごと刺激と希望をもらいました 最初に目が止まったのは、大分の全国大会での講演が刺激的だった渡辺治先生の論文(特別寄稿)です。資本主義第三の時代という「新自由主義」についてのとてもわかりやすい説明…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 11月号を読んで
書誌
生活指導 2009年1月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集「外からの規律/内からの規律を読んで 「規律・規範の指導」を問い直すよい機会となりました
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 読者の声
  • 10月号を読んで
書誌
生活指導 2008年12月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集『いまどきの「友だち関係」「友だちとの世界」』を読んで 子ども達にとって何が一番大事かと言えば、友だちであり、自分を受けとめてくれる仲間であると思う。それ故、金子さんの報告のように低学年から自分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ