関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども集団づくりの今がわかるQ&A (第3回)
  • 「貧困と学び」―小学校―
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 貧困と子どもの学習 貧困は、子どもたちから「学び」と「学ぶ力」そして、「学ぶ意欲」を奪う。「子どもの貧困」と低学力は相関している。しかし、そうは思っても、「子どもががんばればどうにかなるのではない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 全生研第52回全国大会基調提案 〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくりの課題を明らかにしよう
  • 関連論文
  • 反貧困に取り組む生活指導・子ども集団づくり
書誌
生活指導 2010年8月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 可視化された貧困 「就労者世帯の10・3%が生活保護基準以下」という報告がこの5月、厚労省から発表された。また、その発表では母子家庭世帯の70%が生活保護基準以下、という報告もなされている。阿部彩…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • まえがき
  • 胸をときめかせ、「集団づくりの扉」を開いてください
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回、「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」を『生活指導』臨時増刊として発行することになりました。企画・編集は一年前から始められました。全国各地の実践家から熱のこもった原稿を頂きまし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 投稿 実践記録
  • コメント 和夫が読む
  • 協同実践のススメ
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
以前、『大人の知らない子どもたち』(今一生著 学事出版)を「読書案内」で紹介しました。この本では、大人がなかなか理解できないネット、ケータイ文化で子どもたちがどんなふうに変わってきたのかを事例を紹介し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • トラブルを超えて
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級崩壊は、「組の崩壊」であって、けっして、「学級の崩壊」ではない。それは、「組」の中に埋め込まれてきた「競争的・差別的な級の露出」ないしは「級の顕在化」である。私たちは41回大会基調でこう提起した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 和夫が読む
  • 新しい子どもの世界をつくる陽と陰
書誌
生活指導 2005年2月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今さんの実践記録に限らず、私たちが接している子どもたちは、実に様々なトラブルを引きずって生きているように見える。「ノム、ハヤシ、大ちゃん、フジたちと同じような子どもが自分の学級にもいるんだよなあ」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 和夫が読む
  • 親と子どもをつなぐ授業
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校で、子どもたちが「職業観」や「労働観」を実際の体験からつくっていくのは難しい。しかし、子どもたちの身近なところから大人の仕事を通して、「職業」や「労働」を読み開いて行くことは重要なことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 和夫が読む
  • 子どもの世界から教師の指導を考える
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
先月号の続編。 先月号で日笠は、直を担任することになって、直の親と手を繋ぎながら様々な活動を展開し、子どもたちの楽しさとやる気を引き出していく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 和夫が読む
  • 「これでいいんじゃ!」
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践記録を読んでいくと、直でなくても、「これでいいんじゃ!」と言いたくなる。 これでいいんじゃ!という直の自信に満ちた応答には、学級の子どもたちが直とともに追求した世界に対する信頼というか、子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別特集 座談会 中学校の生活指導を考える
  • 二十一世紀の実践を探る 中学校編
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
竹内 常一・柏木 修・栗城 順一・谷尻 治・高橋 簾・鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 編集部 昨年四月、年代の小学校実践を探訪する座談会を開き、それを切り口にして、一年間竹内さんに同じ題名で、一九九〇年代後半の実践を分析しつつ、今日の実践方向を探る連載を執筆していただきま…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 子ども集団づくりへの出発
  • 子ども集団づくりへの出発
書誌
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
* 大会で報告された実践記録には厳しい現実にたじろぎ、悩み、ドロップアウトしていく子どもたちが数多く登場し、現代の「子捨て」状況が確実に広がっていることが報告されています。矢継ぎ早に出される「教育改革…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座談会
  • 90年代の実践を振り返る
書誌
生活指導 2002年4月号
著者
竹内 常一・宮本 誠貴・坂田 和子・溝部 清彦・鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに  編集部 この座談会は、四月号からはじまる竹内常一さんの連載「九〇年代の実践から二一世紀の生活指導を探る」の導入として企画されました…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 第2特集 教師と子どものボランティア
  • ボランティア活動と集団づくり
書誌
生活指導 2002年2月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 ボランティア活動とは?  ボランティア活動とはいったい何だろう。そう考えてみると私たちが抱いているイメージはおそらく一様ではない。辞書で調べてみると、「自分から進んで社会事業などに奉仕する活動」(…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 集団づくり―わたし流メソッド (第8回)
  • 小学校/子どもの世界をつくる
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに  久しぶりに三年生の子どもたちと出会ったこの四月、僕は一八年前に持った子どもたち(当時三・四年生)が開いた同窓会に出席をした。二〇名近い子どもたちが出席していた。その中の数名の者が当時僕…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「揺らぐ」学級
  • 「合同授業」と学級づくり
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに  41回大会基調は、今日の学級崩壊によって学びの差別的・競争的な「級」がむしろ顕在化してきた、と指摘しましたが、今回の新指導要領は、その傾向をさらにいっそう強く促進していこうという意図が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 基調論文
  • 『子ども集団づくり入門』の明日
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 一九五〇年代末〜八〇年代にかけて発展してきた「集団づくり」実践とその方法論は、いま、次に進むための転機に直面している。民主主義と自治の考え方、およびルールを教え、そのルールを体現した集団を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • <論文> 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―全生研子ども論の視座― 半世紀以上にわたり生活指導実践研究の発展を支えてきた全生研の子ども論を貫いているのは、現実社会との緊張関係のなかで子どもたちの生活現実をリアルにとらえようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • [実践・小]「くるしいおもいは いっしょだよ。」〜動かしようのない辛さを優しさと強さにかえて〜
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
津久田 あき
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 絵理とクラスの子どもたち 小さな体に大きなランドセルを背負って入学してきた絵理。明るく笑顔の絶えない彼女が、五月に体調の異変を訴えた。病院に行っても原因不明。検査・転院を重ね、辛い闘病生活が始まっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 U〈学び論〉
  • <論文> 全生研〈学び論〉の現在―「対話」から豊かな〈学び〉を広げよう―
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―子どもの生活現実から出発する学び― 近年の教育政策・実践動向においては、子どもの生活や世界の見方と関係なく、授業の課題を設定し、展開する傾向が強まっている。ドリル学習や基礎基本の習得型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 V〈子ども集団づくり論〉
  • <論文> アソシエーション過程としての子ども集団づくり
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子ども集団づくりのパースペクティヴ 生活指導は、子どもを被教育者と見る前に、生活者だと見る。子どもたちは学校用の「児童・生徒」にふさわしい価値観や行動スタイルを強要されるのではなくて、あるいは生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ