関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
児童調査票からの子ども理解
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
君島 幸紀子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
巻頭論文
一年を見通しての三週間を考える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 分割する 年度始めのプランですが、もちろん黄金の三日間は大事です。三日間に何を子どもたちに伝えるのか、学級のしくみを急いで作り出すことが必要です。明日から通常の生活ができること、それが条件です。で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
国語/討論の授業を目指した布石をうつ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
小宮 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業開きはとびきり楽しく 最初の授業は、楽しくて、全員が熱中するものがよい。「口に二画足してできる漢字」のような、学習ゲームもよい。これからの授業に期待を持たせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
算数/全員に徹底させることが何より大事
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
八和田 広子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この三週間こそ最大のチャンス まずは、道具の準備を徹底する。道具の準備も大事な学習習慣の一つと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
理科/理科好きな子どもを育てる理科室利用の仕方と授業のシステムを作る三週間の指導内容リスト
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
川中 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
第一週目 入学式・始業式等行事も多い学級開きの週である。一時間、理科の時間がとれればよい方かも知れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
社会/追試のなかで資料活用の学習習慣を付ける
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
吉田 晴美
ジャンル
社会
本文抜粋
「社会って楽しい」そう思える子どもを育てたい。そして、社会科で討論のできる子を育てたい。さらに、資料を読み取り、読み取ったことをもとに、自分の考えを書ける子どもに育てていきたい。そのためには、優れた実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
生活/学校探検に向けて、学校生活でのルールを教えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
後藤 直美
ジャンル
生活
本文抜粋
一 最初の一週間は慣らし登校期間 一年生は入学式の翌日から、小学生として生き抜くための学習が始まる。入学式から一週間後までは、慣らし登校期間になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
総合/新教育課程目前! 英会話・コンピュータ学習で子どもに力を付ける
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 年間指導計画の修正をする まず最初にすることは、総合的な学習の時間の「年間指導計画」の作成である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
ここまで付けたい学習習慣
体育/一年間続けられる仕組みを
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 一年間続けられる仕組みを 黄金の三日間で子どもたちに示したことを、一年間続けられることが基本である。その方が子どもたちにとっても、教師にとっても安定してよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
教科書・ノートの使い方指導
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
塩苅 有紀
本文抜粋
一 教科書 一週目 まずは記名がしてあるかどうかを確認する。 名前が書いてありますか。頭の上に上げて先生に見せてごらんなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
教室のルール・徹底させたい項目
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
関家 千恵
本文抜粋
一 基本の『き』 ルールは 守るためにある。 重ねて言えば、どの子にも徹底して守らせるために作るのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
係・当番活動活性化の方策
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
伴 佳代
本文抜粋
「係」と「当番」の仕事は区別する。TOSSで勉強している教師の多くは知っていることだ。しかし、一年生の係・当番のシステムづくりは、他の学年とは少し違ってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
特別支援児童への配慮
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
末廣 真弓
本文抜粋
特別な支援を必要とする子を受け持つ場合、大事なことは次の二つである。 ・「どんな出会い方をするか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
グループの作り方・活用法
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
衣笠 めぐみ
本文抜粋
一 座席・グループは教師が決める 新学期初めの座席配置はどう決めるか。・出席順・背の順・その他意図的に・自由。・は論外、多くは・・だろう。私は・である。学級開きの前から教師が座席を決めて、いすに名前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
机・ロッカーの整理術
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
中村 友美
本文抜粋
一 一週目 学校に持ってくるものを限定する ・春休みのうちに確認・計画! 担任が決まり、自分の教室も決定したら、児童のロッカーや棚を確認する。児童の人数に対して空いているロッカーはいくつあるのか、習字…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
教室掲示計画
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
飛松 恵美子
本文抜粋
一 一週間目に作るもの 新しい学級が決まる。始業式の日からすぐに子どもたちとの学級生活が始まる。混乱がなくスタートできるように教室の準備を進めたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
荒れたクラスを引き継いだ時の重点
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
一 子どもに集中できるように準備 教育というのは、子どもに教師のエネルギー注ぎこみ、育んでいく営みである。特に、荒れたクラスを立て直すことは、教師の正そうとするエネルギーと、子どもたちの荒れているエネ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
行事への見通しと準備
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
阪本 千珠
本文抜粋
一 見通しをつけるとは? 「見通す」とは、「初めから終わりまで全部を見ること」を言う。行事の見通しは年度初めにやるから意味がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期開きの3週間―するべき仕事のリストアップ
保護者対応・保護者会の準備
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
田中 香織
本文抜粋
一 最初の印象は学級通信から 保護者にとって、教師の第一印象は、学級通信から始まる。「今年はどんな先生になったのかしら」と期待と不安の思いで、始業式の日に持ち帰った学級通信を目にする。まず、通信の書き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の3日間の徹底準備―私のローラー作戦例27
掃除当番の指導
イライラ掃除から、らくらく掃除へ
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
君島 幸紀子
本文抜粋
TOSSを知る前は、掃除の時間が苦痛で苦痛で仕方なかった。掃除をやらない子を叱る。掃除中、喧嘩が起こる。掃除が時間内に終わらずイライラする。用具の片付けができない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名作からの心の教育
高学年・中学校/どちらの行き方がいい?〜「クリスマスカロル」を読んで〜
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
君島 幸紀子
本文抜粋
一 心を動かされた名作 私自身が、心を動かされた名作は、何だろうか。 「クリスマスカロル」(ディケンズ…
対象
高学年/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る