関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しく続く漢字学習―配当漢字の特徴を生かした系統的学習法―
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2002年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
伊藤 経子 日本国語教育学会理事 小森 茂 青山学院大学教授 片村 恒雄 岡山大学教授 青木 和香 高知県吾川郡伊野町立伊野南小学校…
対象
小学校/中学校
種別
その他
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価活動を具体化した国語科の学習―評価票/評価シート/学習シート/小テストの活用―
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2004年10月号
ジャンル
国語
本文抜粋
河野 庸介 群馬大学教育学部教授 松野 洋人 山梨県南アルプス市立甲西中学校校長 樋口 孝治 山梨県教育委員会峡中教育事務所主幹指導主事…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
言葉の力で生活と心をひらく子ら
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2003年8月号
ジャンル
国語
本文抜粋
中洌 正堯 兵庫教育大学 佐倉 義信 元大阪市立大領小学校長 棚橋 尚子 奈良教育大学 櫻本 明美 神戸親和女子大学…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
国語科の説明責任・結果責任
評価の具体的な進め方とは、何を・どうすることか?
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 評価の基本的な進め方――「各学校」が作成する 「小学校児童要録」(平成13年4月27日)を確認すると、新しい評価の基本的な考え方は、次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
音声表現を支える書く活動
学習指導要領の変遷と総合的な学習への取組
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
廣井 嗣雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 時代・社会情勢の変化に応じた国語科指導 子どもたちの話し言葉だけでなく、テレビ放映等における若い人たちの話し言葉に、疑問と不快感を感じることが少なくない。単語のみであったり、イントネーションが間違…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
国語科を核とした総合的な学習
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
これは、平成十二年十一月九日(木)の中越国語教育懇話会秋季研修会における講演記録である。 一 はじめに…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
実践/心を伝え合う手紙
言語能力を育てる言語活動
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
岩澤 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 実践を読んで、総合的な学習の時間や生活科との関連を図りながら、それぞれに意欲的に取り組んでいる熱意が感じられた。こうした単元を構成し、国語科学習指導として言語能力を高めようとする場合の指…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
実践/確かに伝え合う記録・報告(レポート)
国語の学習が生きる・生かせる場の創設
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
米山 サダ子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語学習が生きて働く役割 これまで「学習」と「生活」に乖離があったことは否めない。国語の読んだり書いたりする多くの学習が、他教科の学習にどう生かされるか、生活の中でどう役立っているかはあまり問題に…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
実践/効果的に伝え合う楽しい新聞
言語能力が確かに育つ新聞作りを
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
濱田 伸子
ジャンル
国語
本文抜粋
ある小学生新聞に掲載された学校新聞コンクールの入選作を読むと、さすがに記事の内容、表現方法ともにみごとである。インパクトのある見出しや多様な文種による記事の書き方、新聞作りのノウハウを心得た紙面構成は…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
実践/心と心を伝え合う意見文
子供の意識を明確にした意見文指導
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
齊藤 新治
ジャンル
国語
本文抜粋
今日的課題と意見文指導 いま、自ら学び、自ら考える力を育成することを重視した教育が求められている。すなわち、変化の激しいこれからの社会を、自ら考え、判断し、主体的、積極的に行動し、たくましく生きていく…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を伝え合う書く学習―総合的な学習を支える言語活動例の展開―
資料/新学習指導要領を踏まえた国語科年間指導計画の作成―能力系統表と関連させながら言語活動例を具体化する
書誌
実践国語研究 別冊 2002年7月号
著者
小倉 靖・中林 郁郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領の国語科は、領域改変、指導目標・内容の二学年のまとまり、言語活動の例示などの大きな変革があった…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全17ページ (
170ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
適切に「伝え合う力」を高める―新しい国語授業の研究―
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2002年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 一郎 文部科学省初等中等教育局 教育課程課教科調査官 小森 茂(青山学院大学教授) 河野 庸介 文部科学省初等中等教育局…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
言語活動例の授業展開 子どもの生きた言葉が響く国語教室
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2001年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
小森 茂(文部省教育課程課教科調査官) 河野 庸介(文部省教育課程課教科調査官) 松野 洋人(山梨県竜王町立竜王南小学校校長…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
執筆者一覧
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
稲葉 紀子(豊田市立益富中学校校長) 松山美重子(愛知県教育委員会義務教育課指導主事) 〔話すこと・聞くこと…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 (第4回)
三段階で学びをデザインする
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
0 自己調整学習とは 自己調整学習をZimmerman(1989)は予見,遂行,自己内省の三段階からなると述べています。そこで,今回は予見,遂行,自己内省の三段階における手立てを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 (第4回)
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」と思っていないか?
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語
本文抜粋
生成AIは楽するためのツール? 「各種コンクールの作品やレポート・小論文などについて,生成AIによる生成物をそのまま自己の成果物として応募・提出すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もっとうまくいく国語授業「プロの技」 (第4回)
話し合いの技
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子どもだけで続く話し合い 話し合いには,協議と討論があります。 旧学習指導要領解説に定義がありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの意欲を高める授業アイスブレイク (第4回)
中心発問前後(文学編)のアイスブレイク
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語
本文抜粋
1 〈発問〉が成立する要件とは? 今日の国語,どんな発問にしよう―。 授業構想時,私はよく中心発問で頭を悩ませます。ただ,どんなに練っても,あるいは以前うまくいった(と思った)発問でも,子どもの反応…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
一人の社会人として,「話合い(話し合い)」に参加する機会は少なくありません。書籍の企画内容や拡販・宣伝についてなど業務に必要で参加が不可欠なものもあれば,私的に参加している社会人コミュニティの運営にか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る