関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子どもの詩と物語 (第4回)
  • 「わたしのライバルへ」
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
鈴木 純一郎
ジャンル
国語
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第12回)
  • 自ら学ぶ力の育成を目指して
  • 宮城県迫町立北方小学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 ▲1年「国語」学習した漢字を使って文を作る(発表会)(話す)  ※ 画像 ▲1年「国語」コミュニティーゲストに昔話を聞こう(聞く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言:21世紀の国語科教育 (第6回)
  • 国語教師の「基礎・基本」
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
森田 信義
ジャンル
国語
本文抜粋
本欄で、既に取り上げられた話題であるが、情報化社会、IT革命の時代における国語科の役割は何かということを改めて考えておきたい。ある学会の分科会で、電子メールを利用すれば、観察しなかった授業の研究さえで…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第11回)
  • 新しい時代の国語科を創る
  • 香川大学教育学部附属高松中学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 ▲話し手・聞き手・モニターなどの役割を交替しながら対談する <1年:「国語科」・テーマに沿って対談をしてみよう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言:21世紀の国語科教育 (第5回)
  • 「問題解決」の質を高める
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
松永 立志
ジャンル
国語
本文抜粋
教育改革が叫ばれる今日の学校教育では、「生きる力」の育成が求められている。総合的な学習の時間も新設され、国語科の学習も、大きな影響を受けると同時に、目的意識や相手意識を重視して、「伝え合う力」を高める…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第10回)
  • 基礎・基本の確かな定着と読書活動との有機的な関連を図る
  • 福島県船引町立春山小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 ▲学校図書館 各学年からほぼ等距離に設置し多目的ラーニング・スペースとして活用している
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言:21世紀の国語科教育 (第4回)
  • 「共生の時代」を創り出す国語教室
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
木村 康二
ジャンル
国語
本文抜粋
二十一世紀を「共生の時代」ととらえ,門脇厚司氏は,共生の時代を生きる人間に求められる資質や能力を次のように述べている。「どうしても欠かせないのは,さまざまに異なる考えや,意見を認め合った上で,それらを…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第9回)
  • 言葉の響き合う国語教室をつくる
  • 福岡県直方市立福地小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
授業風景 ※ 画像 ▲1年:ぼくのたからものはっぴょう「ぼくのたからものをあててください」 「ヒントをちょうだい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言:21世紀の国語科教育 (第3回)
  • 時代を越えて生きる力を
書誌
実践国語研究 2001年9月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
明治三三年(一九〇〇)年「小学校令施行規則」第3条 国語ハ普通ノ言語,日常須知ノ文字及文章ヲ知ラシメ正確ニ思想ヲ表彰スルノ能ヲ養ヒ兼テ智徳ヲ啓発スルヲ以テ要旨トス…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第8回)
  • 表現の楽しさの実感と自信をはぐくむ
  • 山形県朝日村立大泉小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
1年 ※ 画像 ▲自分で作ったおもちゃについて進んで話す  ※ 画像 ▲お面をつけて音読練習、そして発表…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言:21世紀の国語科教育 (第2回)
  • 多面的・多角的な評価を
書誌
実践国語研究 2001年7月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
平成十二年十二月四日に教育課程審議会から「児童生徒の学習と教育課題の実施状況の評価の在り方について(答申)」が出された。そこでは,学力を知識の量のみでとらえるのではなく,基礎的・基本的な内容をっ確実に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第7回)
  • 言葉を磨く・思考を鍛える
  • 宮城教育大学附属小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 <2年「力太郎」> ▲範読テープを聞いた後、音読の工夫をグループで考える。  ※ 画像
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言:21世紀の国語科教育 (第1回)
  • 「国語科教育」の緊急課題
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
二十一世紀はどのような時代になるのか到底予測は不可能だが,IT革命で代表されるように,情報化が一層進むことは間違いないであろう。その進展のスピードも一層加速するであろう。従って,私たちの「国語科教育…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第6回)
  • 伝え合おう・認め合おう
  • 愛知県額田郡額田町立額田中学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 「ねえ、この新聞記事どう思う?」(新聞記事をもとに意見を交換する)  ※ 画像 ▲「わたしはこう思います」(堂々と意見を発表する生徒…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第5回)
  • 表現する子供をめざして
  • 富山大学教育学部附属小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 ▲幼稚園の子に昔話をしてあげよう 「かさじぞう」  ※ 画像 ▲動作化 「たんぽぽの綿毛になって飛んでいこう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第3回)
  • 自ら学ぶ子供の育成
  • 群馬県高崎市立城南小学校の実践
書誌
実践国語研究 2000年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 ▲1年:「うみへの ながいたび」 母ぐまとおすぐまの動作化  ※ 画像 ▲1年:生活科学習での表現…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第2回)
  • 子供の思いが生きる国語科学習指導―北九州市立若園小学校の実践
書誌
実践国語研究 2000年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※ 画像 「おむすびころりん」を楽器を入れてリズミカルに音読   ※ 画像 わたしの好きなお話紹介…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第1回)
  • スピーチを中心にすえた表現能力の開発―茨城県東茨城郡内原町立妻里小学校の実践
書誌
実践国語研究 2000年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
※画像
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 巻頭言
  • 「教育新時代」を拓く国語実践の充実と推進
  • 第三次『実践国語研究』誌の企画・編集について
書誌
実践国語研究 2009年5月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これまでの『実践国語研究』誌の歩みとこれから 『実践国語研究』誌は一九七七年に、明治図書の新しい隔月刊国語誌として発刊され、創刊号は「授業に生かす読み書き関連指導」を特集として刊行して以来、今日ま…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 発言
  • 教室に「絵本の読み聞かせ」を
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
余郷 裕次
ジャンル
国語
本文抜粋
おはなを かざる、 みんな いい こ。 暫時等を除くと、戦後最初の国語教科書である第六期国定教科書の冒頭の教材は、この一文で始まっている。戦後の国語教室は、この「みんな いい こ」のかけ声のもとで始ま…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 発言
  • 「作品」の読みの場をたいせつに
書誌
実践国語研究 2002年11月号
著者
昌子 佳広
ジャンル
国語
本文抜粋
物語を読むことの学習において、複数の作品を重ね読む、比べ読むなど、教材の複数化、「多読」の実践報告を目にすることが増えた。特に一人の作家をとりあげ、複数の作品を教材化するというケースが目立つ。私自身…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ