関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
「考えながらつづる」内容を基盤に
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
上村 芳郎
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
子どもに付ける能力をいっそう明確に
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
松山 美重子
ジャンル
国語
本文抜粋
平成十一年の学習指導要領では、「A話すこと・聞くこと」「B書くこと」「C読むこと」の三領域と一言語事項が示された。国語科の指導を詳細な読解に偏らせずに、三領域を調和的に指導するために、各学年段階での指…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
新しい学習指導要領の構成と内容を考える基底
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
福田 栄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 先ずマクロの視点から よく耳にする話として、次のようなことがある。「雪が解けると何になりますか。」の問いに、ある子どもは「春になります。」と答えた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
学びの核―生活・総合的な学習
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
井出 政廣
ジャンル
国語
本文抜粋
中央教育審議会の審議の中で、「言葉」と「体験」が今回の改訂のキーワードとなっている。私は、体験を通して学んでいく生活科や総合的な学習の時間が、各教科・領域をつなげる核となった教育課程を編成していくこと…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
正しい日本語が使える児童の育成
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
有田 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領の改訂が間近に迫ってきた。今回の改訂では、戦略の一つとして「国際的に質の高い教育の実現」が示されている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
基礎・基本となる言語活動のとらえ方
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
山本 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
現行の学習指導要領において、各領域の具体的な言語活動例が示されている。しかし、そうした言語活動を貫く基礎・基本となる言語活動がある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
PISA型読解力の育成を
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
三石 美鶴
ジャンル
国語
本文抜粋
昨今の学力低下批判の大きな要因として、OECDの学力調査において、読解力が世界第八位から十四位に転落したことが挙げられる。この課題を解決するため、新学習指導要領には、是非、PISA型読解力(文章を理解…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
「学び」と「生きる」ことの関連を意識して
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
学力の要素が評価項目と対応して個別化してあるように感じる。国語は人がよりよく、豊かに生きるためにある。この脈絡をくっきりと浮かび上がらせて欲しい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
尊きは、日々の「ことばの発見」
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
永池 啓子
ジャンル
国語
本文抜粋
わずか十二歳の少年が、長い間、卑劣な言葉を浴び続け、悲しい想いをして自らの命を絶ったことが、今朝の新聞に報じられていた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実生活・実社会に生きる国語技能
【コラム】小学校/実生活・実社会に生きる国語技能をこう育てる
まず教師自ら「活用」の実感を
書誌
実践国語研究 2008年1月号
著者
上村 芳郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 虎落笛(もがりぶえ)の思い出 学生時代のことである。ある冬の嵐の日、教室の窓から見える電線に強風が吹き付け、ピューピューと音を鳴らしていた。突然、担任の先生が「これは、虎落笛と言うのだよ」と黒板に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語力を高めるフィンランドの教育
フィンランドの図書館活用の方法を生かす
小学校での展開
図書館連携から評価力を高める
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
上村 芳郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに まずは下の写真を御覧いただきたい。整然と並ぶ書庫はまるで本のデパート。ここはフィンランド、タンペレ市立図書館。ムーミン博物館と一体になった公共図書館である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft Forms]テキストマイニングで要旨を捉え直そう
小学校5年/「想像力のスイッチを入れよう」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
岡田 憲典
ジャンル
国語
本文抜粋
テキストマイニングで要旨を交流し,より言葉を自覚的に読み直すきっかけを生む テキストマイニングは,Microsoft Formsへの回答の中から頻出の語や文を強調する機能です。200字以内(1行が50…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft Forms]現状と問題点を明らかにしよう
小学校5年/「よりよい学校生活のために」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
岡田 憲典
ジャンル
国語
本文抜粋
Microsoft Forms×QRコードでだれでも簡単に参加できるアンケートを作成する 「よりよい学校生活」に向けて,より多くのデータを根拠に現状と問題点を明らかにします。児童らは自分でつくったMi…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft Word(1)]ディクテーションを活用した物語創作
小学校2年/「お話のさくしゃになろう」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語
本文抜粋
児童の即興的発想をデータ化!書くことへの意欲へ繋げる 「字が上手に書けない」「直すのが大変」という理由で字を書くことにネガティブなイメージをもっている児童が,音声入力を通して意欲的に取り組めるようにな…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft Word(1)]デザイン機能を活用したレシピづくり
小学校3年/「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語
本文抜粋
情報整理,情報活用をするためのデザイン機能 教材の構造把握,取材を経て,目的に応じてデザインを変更しながら情報整理や情報活用し,記述していきます。その際,どのような見出しをつけて情報を整理すれば読み手…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft PowerPoint(1)]Cameoを使って発表の動画をスライドに入れよう
小学校6年/「今,私は,ぼくは」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
岡田 憲典
ジャンル
国語
本文抜粋
Cameoを活用してスピーチ発表をスライドの中に挿入し,発表動画をつくろう Microsoft PowerPointの新機能「Cameo」では,作成したスライドの中に自分の発表動画を挿入することができ…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft PowerPoint(1)]共同編集で言葉集めをしよう
小学校5年/「複合語」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
岡田 憲典
ジャンル
国語
本文抜粋
Microsoft PowerPointの共同編集機能を通して,見つけた言葉を書きこみ合う Microsoft Teams上へアップロードしたPowerPointは複数の児童と双方向に共同編集ができま…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft OneNote]友達と共有し,自分の考えをさらに深めよう!
小学校6年/「海の命」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
和山 孝行
ジャンル
国語
本文抜粋
共に考え,広がる思考。Microsoft OneNoteで人物の生き方を探る Microsoft OneNoteは,ノート,図表,音声,ビデオなどの情報を収集,整理,共有するためのデジタルツールです…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft Sway]なぜ「やまなし」という題名にしたのか!わたしの「やまなし論」
小学校6年/「やまなし」([資料]イーハトーヴの夢)(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
和山 孝行
ジャンル
国語
本文抜粋
自分の考えをまとめて,宮沢賢治の世界に触れる「やまなし」論の作成 Microsoft Swayは,ビジュアルなプレゼンテーションやストーリーを作成できるクラウドベースのアプリケーションです。簡単に使え…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft SharePoint]VR空間で友達と考えを共有し,自分の考えを広げよう!
小学校6年/「やまなし」([資料]イーハトーヴの夢)(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
和山 孝行
ジャンル
国語
本文抜粋
Microsoft SharePointで実現する,新しい学びの形 Microsoft SharePointを活用することで,VR空間の展示会場を簡単に作成することができます。テキストや画像,動画,音…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
Microsoft 365 Education
[Microsoft Teams]Reading Progressで音読スキルを向上しよう!
小学校全学年
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
和山 孝行
ジャンル
国語
本文抜粋
Reading Progressで学ぶ国語の音読学習 国語の音読の学習において,Reading Progressを活用することで,児童の読解力向上や自己評価能力の向上が期待できます。また,児童たちの音…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る