関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第17回)
学びの心がきらきら輝く子どもの育成
大阪府大阪市立森之宮小学校
書誌
実践国語研究 2008年1月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第18回)
「言葉と体験」を重視して「心を結び合う」子どもを育てる
神奈川県横浜市立本町小学校
書誌
実践国語研究 2008年3月号
著者
副島 江理子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 横浜市の中心に位置し、昔からの地域、みなとみらいに代表される新しい地域、商店街など、さまぎまな地域から子どもが通ってきます。「みんなが家族」を合い言葉に、一人ひとりの豊かな居場所づくり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第16回)
確かな国語力の育成を目指して
埼玉県熊谷市立熊谷南小学校
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
須長 宜久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 熊谷南小学校は、熊谷市の南側に位置し「さくら名所百選」の熊谷桜堤、秩父を源とする荒川に囲まれ環境に恵まれた地域である。児童数三百八十二名「笑顔・やさしさ・夢二兀気いっぱい」を合い言葉に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第15回)
読む力を育む児童主体の言語活動
岩手県滝沢村立滝沢東小学校
書誌
実践国語研究 2007年9月号
著者
千葉 満
ジャンル
国語
本文抜粋
本校では、平成十七年度より、国語科「読むこと」の領域における指導の在り方について実践的な研究を行ってまいりました。昨年度は、学校公開所究会を開催し、四百名を超える参会者の方々から多くのご指導、ご助言を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第14回)
自分の思いや考えを豊かに表現する子どもの育成
秋田県潟上市立飯田川小学校
書誌
実践国語研究 2007年7月号
著者
小林 公栄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 平成十七年三月、飯田川町・天王町・昭和町の三町が合併し、潟上市が誕生、校名も潟上市立飯田川小学校となりました。秋田市の北部に位置し、田園に囲まれた豊かな自然環境にあります。平成三年度に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第13回)
確かに考え、意欲的に読み進めていく子供の育成
福岡県福岡市立東光小学校
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
大熊 美代子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 東光小学校は、博多駅、福岡空港近くに位置し、校歌に「響く工場の音近く」と謳われているように工場や会社が林立する校区です。児童二百六十二名が学ぶ校舎には、地域の方から贈られた名画が七十数…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第12回)
伝え合う力をはぐくむ学習指導の工夫
福井県敦賀市立気比中学校
書誌
実践国語研究 2007年3月号
著者
下野 弘喜
ジャンル
国語
本文抜粋
本校の研究主題は、「伝え合う力をはぐくむ学習指導の工夫」である。これは、平成十七年度からの文部科学省「伝え合う力を養う調査研究」推進校の指定に伴って設定したものである。本校の研究については、宮城教育大…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第11回)
「心と言葉の響き合い」で、「豊かな国語力」を持つ子どもの育成
山形県山形市立山形第一小学校
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
福岡 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 山形市の市街地の中心にあり、明治二十二年創立以来、長い歴史と伝統を持つ学校です。平成十六年には、地下に温水プールを有する、ユニバーサルデザインのモダンな新校舎が落成し、快適で恵まれた豊…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第10回)
豊かな読書生活へつなぐ読書活動
鹿児島県薩摩川内市立寄田小学校
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
寄田小学校は、全校児童一八名の小規模・複式の学校です。少人数・複式の特性を生かしながら、多様で楽しい読書活動を、豊かな読書生活へとつなげるために「読書力」の育成に取り組んでいます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第9回)
「調べる力・伝える力の育成」をめざして
愛知県豊田市立挙母小学校
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
市川 浩子
ジャンル
国語
本文抜粋
本校は、平成十七年度〜十九年度の三カ年、文部科学省「確かな学力育成のための実践研究」指定を受け、「子どもの調べる力、伝える力を確立する授業」をテーマに研究を進めています。学びの基礎・基本を「見つける力…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第8回)
心豊かに理解し合い、言葉豊かに伝え合う子どもの育成
京都市立伏見住吉小学校
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
山本 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科の研究を始めて、四年目になる学校です。昨年度までの二年間は、文部科学省の国語力向上モデル事業推進校として研究を充実し、京都市の国語教育の先進校として発信しています。今年の二月には、京都市国語教育…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第7回)
心豊かに学び続ける子どもの育成
北海道登別市立幌別小学校
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
辰田 晃幸
ジャンル
国語
本文抜粋
本校は、平成十五・十六年度の二ヵ年、文部科学省「国語力向上モデル事業」 の指定を受け、国語科はもとより、国語科と他教科・他領域等との関連を図りながら、国語力の向上に総合的に取り組んできました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第6回)
豊かな心で人とかかわり合う子どもの育成
東京都・西原小学校
書誌
実践国語研究 2006年3月号
著者
中川 多恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 本校が、言葉の教育に取り組んだ大きな理由の一つには、子どもたちが思いやりの気持ちをはぐくみ、豊かな人間関係の中で、安心して自分の力を発揮してほしいという願いがありました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第5回)
自分の思いを伝え合い高め合う子どもの育成
山形県・寒河江小学校
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 寒河江小学校の概要 寒河江小学校は、さくらんばの里、山形県寒河江市の中心部にあります。児童数四六九名、教職員数四〇名の活気にあふれた小学校です。荒木利見校長先生のリーダーシップのもと、子どもの主体…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第4回)
情報活用で伝え合う力を伸ばす
滋賀県・小津小学校
書誌
実践国語研究 2005年11月号
著者
樗木 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
本校では、「伝え合う力をのばす」を研究テーマに平成十四年度より研究を進めています。主に「話す・聞く」活動を中心に、自信を持って自己表現できる子の育成を目指して取り組んできました。本年度からは、伝え合う…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第3回)
伝え合う力を伸ばす児童の育成
埼玉県・大宮東小学校
書誌
実践国語研究 2005年9月号
著者
渋沢 忠雄
ジャンル
国語
本文抜粋
昔から、根を養えば木は自らよく育つと言われています。児童も、この木の育ち方と同じで、全ての学習の根っこの部分にあたります、国語力の育成こそが大切であります。たとえば、数学の文章題を解くにしても、読解す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第2回)
本に親しみ、読みの世界をひろげる
鹿児島県・宮内小学校
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「本が大好き 友だち大好き 仕事が大好き 宮内元気キッズ」を学校のキャッチフレーズとし、知・徳・体の調和のとれた教育をめざす鹿児島県姶良郡隼人町立宮内小学校。児童数五五六名、二十学級、教…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第1回)
確かな学力を身に付ける子どもの育成
北海道・伊達小学校
書誌
実践国語研究 2005年5月号
著者
冨士原 和宏
ジャンル
国語
本文抜粋
本校では、今年度、「確かな学力」(特に国語科における「話す・聞く」力)の育成をめざし、評価の研究(評価規準、評価方法の工夫改善等)に取り組んできました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 短時間で書く・短時間で評価する
コラム/短時間で評価する工夫と注意点
観点を絞り、自己評価力をつける
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもに国語力が身についたかどうかは、子どもに聞けば分かる。教師の指導力が向上しているかどうかも、子どもに聞けば分かる。ただし、子どもの声を聴く力や書いたものを読み取る力があればこそである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 移行期/「読むこと」の学習の計画と展開
特集への提案
読書力と目的的な読む力の育成
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 再度、新学習指導要領国語科を読む 新学習指導要領国語科の目標は、「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や想像力及び言語感覚を養い、国語に対する関心を深…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
言語活動の充実を図る言語環境の整備 (第21回)
読みの充実へとつなげる言語環境の工夫
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
福永 優二
ジャンル
国語
本文抜粋
本校では、「確かに読む子どもを育てる国語科学習指導」という研究主題、「単元に言語活動を位置付けて」という副主題を設け国語科の授業研究に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る