関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
座標
学び観の転生をめざして
書誌
解放教育 2004年3月号
著者
里見 実
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
深刻化する児童虐待問題
親権への介入とその回復に向けて
書誌
解放教育 2004年7月号
著者
森田 洋司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本における一九八〇年代から九〇年代にかけての時代は、当時「遅れてきた社会的弱者」と呼ばれていた女性と子どもに焦点が当てられ、その社会的な弱者性からもたらされる被害の救済と回復を目指した社会的方策の整…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
〈遺稿〉市民(citizen)をつくる
書誌
解放教育 2004年6月号
著者
池田 寛
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本は民主主義社会と言えるのか。私が、市民性教育(citizenship education)を提唱する理由はなにか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
子どもの人格障害と教育
書誌
解放教育 2004年5月号
著者
石川 憲彦
ジャンル
人権教育
本文抜粋
社会のありようによって障害者差別の形態は変化する。身体労働が重視される社会では身体障害者が、頭脳労働が高い生産性を与えられる社会では知的障害者が、最も強く差別されてきた。産業構造と共に文化や宗教も差別…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
部落解放運動と教育
部落解放同盟二〇〇四年度一般運動方針(第一次草案)より
書誌
解放教育 2004年4月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
部落解放運動と教育 ──部落解放同盟二〇〇四年度一般運動方針(第一次草案)より 部落解放運動の総合的展開と今年度の重点課題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
「民主主義」が「民主主義」を滅ぼす?
いま、憲法を「学ぶ」ことの意味
書誌
解放教育 2004年2月号
著者
浦部 法穂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年一一月九日に行われた衆議院総選挙は、結局、与党が絶対安定多数を獲得し、小泉政権「安泰」の結果に終わった。「政権選択選挙」という掛け声(じつは、中身はほとんどちがわない政党間の「選択」という意味でし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
人権施策としての奨学事業の確立を
解放奨学金の成果を引き継ぎ、発展させることで
書誌
解放教育 2004年1月号
著者
小西 清則
ジャンル
人権教育
本文抜粋
長年にわたって部落の子どもの高校・大学進学を大きく支えてきた部落解放奨学金(解放奨学金)は、二〇〇二年三月末の同和対策の特別措置法の失効に伴い、終了することとなった。さまざまな人びとの努力によって、成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
「市民的及び政治的権利に関する国際規約」第5回政府報告書についての意見
書誌
解放教育 2003年12月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
外務省国際社会協力部人権人道課「政府報告書ご意見募集係」様 冠省 「市民的及び政治的権利に関する国際規約」(以下「自由権規約」と略)第5回政府報告書について、部落解放同盟中央本部並びに部落解放・人権…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
いま、「戦後民主主義」を問い直す視座
「丸山諭吉」神話の解体から
書誌
解放教育 2003年11月号
著者
安川 寿之輔
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本誌四〇七号〈座標〉で紹介した『福沢諭吉のアジア認識』(高文研、二〇〇〇年)の続編として私は、当初、『福沢の女性観と教育論』という書名の本の執筆を意図した。その序章として、「丸山眞男の〈福沢諭吉神話…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
「不登校」の今
ソーシャル・インクルージョンの視点から
書誌
解放教育 2003年10月号
著者
森田 洋司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「不登校はどの子にも起こりうる」という見方を示した、平成四年の文部省の協力者会議の報告書は、不登校のミニ・パラダイム革新でもあった。それまで、特定の個人の性格やそれを育てた家族に閉じこめていた原因論を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
国際的な視点から部落問題を読み解く
書誌
解放教育 2003年9月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
部落問題は、日本の歴史と社会に深く根ざした問題であるがゆえ、その研究の視点も日本固有の差別問題であるという暗黙の前提に立つ傾向が強くみられた。その自明性が、近年、社会的身分制および身分の国際的比較研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
「学校発・人権のまちづくり」を前進させよう
書誌
解放教育 2003年8月号
著者
中村 清二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九八九年に部落解放同盟の全国大会で、新たな解放運動の発展の基本方向として「第三期の解放運動」が提唱された。以来一〇数年、「転換の基本方向」が模索されてきた。その一つの到達点が、第六〇回大会で提案され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
人権教育の視点で新たな防災教育の創出を
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央防災会議が、去る四月一七日、東南海・南海地震について衝撃的な被害想定を発表した。発災時期は、今後三〇年以内で四〇%、五〇年以内で八〇%の確率で予想されている。両地震が同時に発生した場合、その規模は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育基本法見直しの審議を振り返って
中教審答申(二〇〇三・三・二〇)への評価
書誌
解放教育 2003年6月号
著者
渡久山 長輝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会は、教育基本法見直しの諮問を文科大臣からうけ、約一年四ヶ月の審議を経て、今年三月二〇日に、「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」答申をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
内外の人権状況と当面の基本課題
書誌
解放教育 2003年5月号
著者
友永 健三
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本年は、世界人権宣言が国連で採択されて五五周年にあたり、「差別を撤廃し人権を確立することが恒久平和を実現する道である」という世界人権宣言の基本精神に立ち返り、部落の完全解放とあらゆる差別の撤廃、人権実…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
国際人権確立への射程
反差別国際運動(IMADR)第六回総会から
書誌
解放教育 2003年4月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
IMADRは、一九八八年に全世界から一切の差別撤廃をめざす非営利・非政府の国際人権団体として結成され、国連経済社会理事会との協議資格をもつ国連NGOとなり、被差別マイノリティの国際連帯と国際的人権確立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
国連リテラシーの一〇年
二〇〇七年識字・日本語学習支援法制定をめざして
書誌
解放教育 2003年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
国際連合は、二〇〇三年から二〇一二年を「国連リテラシー(識字)の一〇年」と定めた。この国連の提起を受けて、日本で二〇〇七年に「識字・日本語学習支援法」を制定しよう。これが主張である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育基本法の見直しのめざすもの
中教審中間報告の問題点
書誌
解放教育 2003年2月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会は去る一一月一四日、「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」の中間報告をまとめた。「教育の危機」を理由に、「新しい時代を切り拓く心豊かでたくましい日本人」を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
権力の「常套手段」に途を開く教育基本法「見直し」論
書誌
解放教育 2003年1月号
著者
浦部 法穂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会の教育基本法「見直し」の中間報告が出された(一一月一四日)。「『公共』に主体的に参画する意識や態度」とか、「日本人としてのアイデンティティ」、「伝統・文化の尊重、郷土や国を愛する心」など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
国際人権大学院大学の実現に叡知を集めよう
書誌
解放教育 2002年12月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二◯◯二年九月八日に結成された「国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議」の活動が三年目に入った。結成総会宣言にうたわれているように、「人権教育にかかる専門的な指導者の養成を行う機関、人権…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育にとって地域とは何か
書誌
解放教育 2002年11月号
著者
板東 慧
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 地域の概念 地域という概念はきわめて多義的である。一般に教育と地域の関係を論ずる時、即時的に地域を「コミュニティ」と関連づけやすいが、今日ではもっと広い視野で考える必要がある。すなわち、一般にわれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る