関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼総合的学習の授業は「各学校の創意工夫」(教材開発)がポイントなのに、同じようなことをやってるのが多い。やはり、他と変わったことはできないのかな、と思ってしまう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼平成一二年一〇月一三日、愛知県豊橋市立つつじが丘小の研究発表会におじゃまをした。「生活科・社会科」の指定校であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼神奈川県相模原市に、女性ばかりの勉強サークルがあると聞いていた。そのサークルから要請があって出かけたら、何と五〇人以上であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼「健康」というのは、とらえ方がむずかしい。人によって大きく違う。人間の健康のために大きくかかわっている専門家に、それぞれの専門の切り口から「健康」のとらえ方を論じていただいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼愛知県宝飯郡御津町での新しい試みの研究会に参加しました。御津町教育委員会の企画です。行政もあじなことをするようになりました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼一〇年以上おじゃまをし続けている学校・地域がいくつもあるが、その中の一つ、岡崎市立矢作西小学校、今年もおじゃまをした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼平成一一年度に参観させていただいたクラス数を計算してみたら、何と四五〇学級であった。過去最高であった。これまでは、大体三五〇前後であったのに、一気に一〇〇学級増えたことになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼ある調査によると、平成一二年度に総合的学習を実施するという学校は、90%を越えているという。いよいよやらざるを得なくなったというのが実感でしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼ある市では、すべての学校に一クラス以上の「学級崩壊」があるというのです。中学校かと思ったら小学校でした。びっくりしました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼ごらん下さるとおわかりのように、本号から内容を一新しました。まったく新しい雑誌のつもりで取り組んでいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/会津桐下駄の不思議から福島県の特色を見つめる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
川井 孝寿・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 はじめに 本単元のねらいは,産業や地形条件から見て,県内の特色ある地域の人々の生活の様子をとらえることにある。そこで,伝統的な工業などの地場産業の一つとして『会津桐下駄』を取り上げ,教材化を図るこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
体育科/運動能力を高める「ボールけりあそび」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
黒川 孝明・有田 和正
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
長年サッカーの指導に携わってきた。 そして気付いたことがある。 サッカーの上達とともに,他の運動(特に球技)もうまくできるようになるのだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼10月29日,鹿児島支部の徳田・波戸さんたちが開いてくれた研究会は,これまで最高の人数でした。あと一息で,200名というところでした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕をあげる教材開発 (第12回)
「ぶどうの歴史」を調べるC
山梨におけるぶどう作りの発展と問題点
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 面白ければ追究する 「ぶどう」と,アダムとイヴの食べた「リンゴ」とは,どちらが古いのだろうかと以前に書いた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/見直そう わたしたちのくらし
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
安達 正博・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 社会科の教材発掘 3年生の社会科の教材発掘にあたり最も大切にしていることは,身近な社会事象を学習素材とし,それらを徹底的に分析して,子供の実態と目標から焦点化を図ることである。下図は,その図式であ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/富士山を学ぶ,富士山で学ぶ,富士山と学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
勝又 明幸・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
0 登山口 四年生の子どもの日記に, 「今日,イチゴの山あげに行ってきました。今年も富士登山です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼岡山・兵庫支部の古川光弘氏が,教材・授業開発研究所のMLを開設し,南惠介氏が管理して下さっています。MLで原稿募集も行って,2冊目が刊行される運びとなっています。まだ,MLに参加されていない方,どう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕をあげる教材開発 (第11回)
「ぶどうの歴史」を調べるB
江戸時代に大きく発展したぶどう栽培
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
6 大善寺のぶどう園 大善寺のぶどう園は,ふつうの観光ぶどう園とは,まったくちがう。写真でもわかるように,園の中はふわふわしている。それに,山のようなところがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/船の素材から造船業に携わる人々について考える
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
原 健一・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 「え〜こんな紙みたいなもので船ができるって?」 「え〜こんな紙みたいなもので船ができるって…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
図工科/酒井式動物の描かせ方を使って開発できた私のシナリオ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
上木 信弘・有田 和正
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
上の絵は,酒井式の代表的なシナリオ「屋根の上の白い猫」である。このシナリオでは,動きのある猫の描き方を教える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る